このページのスレッド一覧(全983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年4月15日 00:35 | |
| 4 | 3 | 2009年9月5日 09:04 | |
| 0 | 0 | 2009年3月20日 17:44 | |
| 0 | 4 | 2009年3月18日 10:45 | |
| 1 | 3 | 2009年3月7日 03:06 | |
| 0 | 0 | 2009年3月1日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB
この機種を使ってるということがいまさら感がありますが、レポートします。
いままで、CD-R、DVD-Rへの書き込みは安定していました。
最近になって初めてDVD-RWへの書き込みをするようになりました。
そしたら以下の症状が出てきました。
@空き容量があるのに追記ができない。
A書き込み完了後にPCや、DVDプレーヤで認識しない。
そこで以下のサイトから「1004IM-0450.zip」をダウンロードしてファームウェアを
0043→0450にアップデートしました。
http://www.iomagic.com/Firmware/FirmwareDownload.html
すると上記@、Aの障害は出なくなりました。とてもうれしいです!
ファームウェアアップデートの後、DVD-RWへの書き込み以外やっていないので他のメディアへの書き込みはどうかわかりませんが、DVD-RWへの書き込みは改善されました。
他に音楽CDのリッピングがうまくいかないというのもあったんですが、後で調べてみます。
とりあえずもう買い換えようかと思ってたのがうまくいくようになってよかった。
0点
DVD-RWへの追記ができるようになったと思ったら、今度は消去ができなくなりました。。。
以前はできてたのに。。。
別のファームウェアを入れて試してみます。
書込番号:9395911
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-WH
水曜にイートレンドの代引きで発注して正確には昨日の午前中に届きました〜
発売は金曜になっていたので、発売日に届いてよかった^^
レノボのアイデアパッドに繋いで早速ウィルス対策ソフトのインストールから使ってみたいと思います♪
0点
POsさんこんにちは。
一番乗りですね。
ぜひ使い具合教えてください。
かなりコンパクトに感じますが、速さや作動音等はどうでしょう?
ノートPCの内臓ドライブが死んでしまったので、この商品購入を考えています。
ぜひ色々コメント待ってます。
書込番号:9287265
1点
早速ソフトのインストールに使ってみましたが、繋ぐだけでサクっといけました♪
USBのみで動かしましたが
速さも申し分ないですし、動作音も静かですね^^
何といってもコンパクトで余計な段差もなくて艶ありのボディは高級感あります。
唯一残念だったのは電源のパワーがひとつのUSBポートで足りないときのために2又になってるUSBケーブルが、アイデアパッドの場合片方に1つずつしかUSBポートがないので長さが足りずに使えないということですね。
まあ延長するものを買ってくればいいのですが。
書込番号:9290040
3点
はじめまして。
私もlenovoS10eを所有しています。
それで、バスパワーで使われたとのことですが、ひとつのUSBポートで電源は足りましたでしょうか?
二つとも使わなければならないでしょうか?
お教えください。よろしくお願いいたします。
書込番号:10102738
0点
DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE
2003年に購入したノートPCの内臓ドライブでは、対応メディアの制約等で使用できない場面が多く、会社での使用も考えポータブルタイプから検討しました。
売れ筋1位のDVSM-P58U2/Bと迷いましたが、縦置きできることと、どちらかと言えばデザインが好み の2つの理由でこちらを選択。
DVD再生ソフトは添付されていませんが、フリーソフトもありますので問題なく、
動作音も静かで、気になりません。
Powerランプの点灯色が、バスパワーとACアダプターで変わる(青/緑)のも分かり易くて良いです。
中身は、Optiarc AD-7590Aでした。
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
・・・・・は?
怒っているから値段が高いと、
文句を言っているのかと思ったけれども、
良が付いている・・・・
何が言いたいのかな?
書込番号:9202288
0点
中のドライブはどこが作ってるのかねぇ
松下だったらフィリピンだったり
書込番号:9202396
0点
PC関連製品のパーツはほとんど外国製ですからね。最終組立が日本工場というだけでしょう。
書込番号:9204571
0点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA20U2
2002年12月に購入したSony Vaio PCV-RZ50に内蔵のPioneer DVD-RW、トレーの出し入れは出来るが
読込、書込みが出来なく成った。
2008年11月 NTT-X Storeより代引き手数料込み¥8.400で購入しました。
当時、バッファロー、I O Dataの外付けDVDより本機の方がが安かったので、本機を選びました。
主にDigital camera、Videoの倉庫として使用して居ます。
ドライブはソニーNEC Optiarc DVD-RW AD-7203Aが入って居ました。
読込、書込速度も早く、失敗も無く、静かに稼動しています。
大変満足して居ます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

