DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝バンザイ!!

2002/11/03 15:44(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R1202 バルク

スレ主 たっつんさん

先日このドライブを購入したのですが、以前使っていたAOpenのCDRW-1232Aと比べ、読むときも書くときも速いのに、比較ならないくらい静かで、非常に満足しています。静かなコンボをお探しの方にお勧めです!!

書込番号:1042289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

両方使ってみて

2002/11/02 00:22(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 pikapikapiiさん

SONY PIONEERとも購入して使ってみました。共にメディアによる失敗は
今のところありません。でもSuper-X、ライテック、サイテックなどの
120円クラスのメディアではX1でしか焼けませんでした。
500Aの板では台湾メディアは焼けないと書かれていることが多いのですが、書き込み速度を1倍固定にすれば問題なく焼けましたよ。
これから、4倍速メディアも含め比較検証してまた報告します。
(でも、メディアが手に入ってない、秋葉にはあるのかなー)

書込番号:1038805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いのでつい

2002/11/01 06:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 catkat2800さん

お店に行ったら安く売っていたので、つい買ってしまいました。
ノジ○電気で、24800円の10%ポイント付でした。

残念だった点
・DVD-RWのクイックフォーマットに対応していれば言うことなしなのですが、ソフトの関係でそれは×でした。(対応ソフトってあるのかな?)
・すでに売り切れていましたが、パイオニアの4倍速はあと数千円上積みすれば買えたことは、心惑わします。
・外付け(IEEE1394)が希望でしたが、これから外付けケースを買って認識するかが心配。
・自分のパソコンノいつものクセだが、新機器を取り付けてみると不安定になる。(SCSIカードとの相性だった。REX-PCIFS3)
・マニュアルはCD-ROMより、紙にしてほしい。

よかった点は
・コストパフォーマンスのよさ。絶対的な値段が一番安い。
・Nr.DATAの激安メディアでDVDビデオを書き込めた。これからのコストの心配も少ない。
・ソフトは少ないが、使いやすかった。
・意外と静かである。
といったところです。

これから新型が続々と店頭に並び、価格的には微妙ですが、使用の見通しが立ち満足しています。使い込んでまた気づいたことがありましたら書き込みさせてもらいます。

いまさらだが、データの書き換えはRAMのがよかったかなあ?RWを使いこなせるかどうか?

書込番号:1037263

ナイスクチコミ!0


返信する
粒アンさん

2002/11/01 11:52(1年以上前)

>catkat2800 さん
このドライブのファームって独自仕様ですか?それとも東芝のものがそのまま使われているのでしょうか?
このドライブの購入を検討しているので、そこのところが気になります。

書込番号:1037591

ナイスクチコミ!0


スレ主 catkat2800さん

2002/11/02 06:11(1年以上前)

TOSHBA DVD-ROM SD-R5002 ファームウェアリビジョン1030

Windows me コントロールパネルより。


すいません、まだ知識が中途半端なものでこんな調べ方しかできません。この表示を見る限りは、メルコは特にいじったりせずに出荷しているのではないかと推測できます。(間違えていたらごめんなさい!)

それにしても、DVDのオーサリングは時間がかかりますね。高性能なCPU、メモリ、HDDが必要なのでしょうか?それとも、ソフトウェアの問題なんでしょうか?この問題の解決はずっと先になるかな?
…セレロン1.3Ghzだって高性能なはずだけれど…

書込番号:1039292

ナイスクチコミ!0


粒アンさん

2002/11/02 20:18(1年以上前)

>catkat2800 さん
ご報告ありがとうございます。
これを見る限りでは、東芝のファームってことで間違いなさそう出すね。
リコー製のCD-R/RWドライブを使った奴(名前は忘れた)ではファームが独自仕様でリコーの最新ファームが使えないってことがあったけど、その心配はなさそうですね。まぁ、東芝がファームをアップするかはわかりませんが。

DVDのオーサリング、そんなに時間がかかるんですか。うちのはDURON600Mhzなんで、どうなることやら・・・(苦笑
HDDのデータの退避が1番の目的だからそれほど問題もないか・・・

書込番号:1040464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱりパイオニア

2002/11/01 02:03(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 Joe_Sanさん

ソ○ーのDRU-500Aを初期不良で返品して
○ニーのサポセンの人が薦めてくれた(実話です)
DVR-A05-Jを購入しました。
早速SuperXでテストしてみましたが見事成功!(X1)
ソ○ーのは認識すらしなかったのにさすがパイオニア
ベゼルが少々地味だけど・・・
これで3万以下、大満足ですね

書込番号:1037068

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/11/01 07:39(1年以上前)

逆に考えるとメディアチェックが甘いとも考えられる訳で、個人的にはどちらを選ぶかは結構微妙ですね(保存性など心配)。

書込番号:1037353

ナイスクチコミ!0


humoさん

2002/11/01 12:01(1年以上前)

ピックアップユニットにRFアンプが載っているので
読み書きの性能はいいんじゃないでしょうか?というか期待している
のですが。
メディアへの書き込み精度を誰か検証してないかな。

書込番号:1037601

ナイスクチコミ!0


そにいーーさん

2002/11/01 15:11(1年以上前)

Joe_Sanさんこんにちは。
500Aの書き込みとても興味深く読まさせていただきました。
偏った書き込みが多いので両方を使った方の意見は貴重ですね。
後日談のも寄せていただきたいです。お願いします。

書込番号:1037840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2002/11/01 01:51(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 いつものチキンさん

本日、ヨドバシ梅田で購入しました。
11時頃に電話で確認した時にはメーカから発売日未定の連絡を
うけているとの事であきらめていたのですが、18時半頃に
再度電話したところ、昼すぎに入荷しており、在庫は10数台あるが
すごく売れているとの事なので、取り置きしてもらいました。
19時半頃に行った時には在庫はなくなってました。
4倍速メディアはなかったので三菱の5枚組(日本製:1950円)を
購入。
接続して付属のインスタントCD+DVDをインストールしたのですが、
使い方がよくわからないので、B's GOLD5とWinCDR7で確認しました。
どちらのソフトも最新パッチですとドライブは認識しますが、
2倍速までしか対応してません。
B's GOLD5で3.5GBほどを2倍速オンザフライで焼いて見ましたが、
特に問題ありませんでした。また、4.7GBフルでも正常に焼けており
パイオニアのDVD-ROMドライブで正常読み込めました。
トレイの出し入れ時の音はとても静かでいい感じです。

※私もナニワ電機で予約しており(10/22 22:00過ぎで47番目)、
電話で確認したときの印象はとても良かったです。

書込番号:1037055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入!macで使用中

2002/10/31 19:26(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

クチコミ投稿数:10件

今日ソフマップで買ってきました。\29,800。マックのG4、Toast5.2Jでテストしましたが、問題なく使用できてます。FireWireの外付けケースを別途購入し、外付けとしてデータを焼きました。メディアの関係でX1しか選べませんでしたが。また、別のメディアで試したいとおもいます。

書込番号:1036363

ナイスクチコミ!0


返信する
たつぼんさん

2002/10/31 19:40(1年以上前)

ソフマップは結構台数確保しているようですね。私は昨日(30日)にとりあえずという形で予約したのですが今日帰ってみると入荷したので取りに来てくださいとの留守電が入ってましたこの日曜に取って来ようと思ってます。

書込番号:1036386

ナイスクチコミ!0


超MAC fanさん

2002/10/31 21:47(1年以上前)

本当ですか!!
すごい興味があったのですが、mac非対応との事であきらめていました・・・

このドライブに変えて、Cキー押しでCD−ROMの立ち上げなど出来るのでしょうか。
もっと詳しく使用状況を教えていただきたいのですが。

また、G4/466(Digital Audio)ですが可能ですか。

教えてください。
明るい希望が出てきました。

宜しくお願いします。

書込番号:1036627

ナイスクチコミ!0


友佐田さん

2002/10/31 22:16(1年以上前)

いいな〜 僕も一日も早く欲しいです

書込番号:1036666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2002/11/01 00:34(1年以上前)

僕も使用したmacはG4/466、Sony製CD-RW搭載のDigitalAudioです。初期型G4/400PCIモデル、DELL(WindowsME)でも使用しました。外付けケース(dos/vパーツショップで購入)に入れて使用してますので、Cキーでの立ち上げが可能かはわかりませんが、A04-JがG4に採用されているので、内蔵にするなら問題はなさそうに思いますが。外付けF.W状態では、明日試してみます。

書込番号:1036893

ナイスクチコミ!0


Mysticさん

2002/11/02 23:41(1年以上前)

最近DVDマルチドライヴが数社から出てきてどれを購入しようかかなり迷ってますが
是非、内蔵で取り付けていただいてiDVDの動作検証をして頂きたいです!

書込番号:1040839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2002/11/07 20:50(1年以上前)

レス遅くなりましたが、何かとMacの情報は少なさそうなので、がんばってみました。えー、動作テストマシンは「初代G4/400 PCIモデル」「OS9.2.2」です。iDVDをインストールし、外付けFireWireで起動させようと思いましたが、無理。で、ケースから出して内蔵したら、起動し、DVD書き込みを選ぶとトレーが出てきたので生のメディアを入れたら書き込み、通常に終了しましたが、映像ネタを入れずに空焼きしてしまい、「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」その中に、IFOとVOBなどが焼けただけのゴミを作ってしまいました。iDVDとは初対面ですのでご容赦ください。以上のような結果ですので、iDVDでの使用には支障ないと思います。また、「Cキー」を押しての立ち上げも問題なくOKでした。「OS9.1」のCDです。Macでもフツーに使えると僕は思いますが。よろしくです。

書込番号:1051654

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2002/11/07 23:57(1年以上前)

当方、近々Dual867を購入予定で、セカンドドライブに組み込むDVD-Rドライブの選定に当たり、こちらのスレッドに日々注目しておりました。
あいやんさんのご尽力に、ただただ頭の下がる思いです。

当方もA05を購入する方向に傾いているのですが、一点ご確認いただければと思うことがあります。
おそらく可能かとは思うのですが、トレーのフロントベゼルは取り外し可能でしょうか?
先代のA04はベゼルが干渉するようで、Dual867にはそのままでは利用できないようなのですが、Taxanから発売されたドライブや純正ドライブの写真を見ていると、ベゼルさえ外せば利用できそうなのです。

甚だ厚かましいお願いかとは思いますが、よろしくお願いします。
なお、ベゼルの爪が割れそうなら、実際にはずさなくても構わないです。物理的にベゼルが分離できそうか否かで結構です。

書込番号:1051975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2002/11/08 09:50(1年以上前)

>非力な猫さん
やってみました。フロントのベゼルって前の白いフタ(PHONE、BUSY、EJECTとか彫ってる)ですよね?それには、横と下に爪で引っかけるようになっていた、ピンセットで押して外してみました。完璧に外そうとすると、結構、力をかけないと取れそうになかったので、70%くらい外れたところでやめました。まだ買って間もないので、今は過保護中です。(スンマセン)ただ、あそこまで外れるなら間違いなく外れるとおもいます。(あくまでも個人的にです)。レポートでした。(笑)

書込番号:1052623

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2002/11/08 22:48(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
ブラウザが前回と違いますが本人です。
(このサイトは混んでいるときは何故かネスケよりIEの方が調子が良いもので・・・)

http://homepage1.nifty.com/mac_osusume/
上記サイトで"DVR-104"でベゼルがだめとあり、かつA04の写真を見ると純正ドライブより出っ張っていたので、どうかと思ったのですが、あいやんさんのお陰で目処がつきそうです。
ありがとうございました。

上のスレッドにDual1Gで動作確認をされている方がいらっしゃいました。
ほとほと皆様のチャレンジャー精神には感服いたします。
当方も機会があれば他の方のお役に立てればと思います。

書込番号:1053833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2002/11/09 10:55(1年以上前)

非力な猫さん>
上記のサイト見ましたが、マシンがDT233の人のことですよね?友人のDT233のリコー(たぶん。もしくはYAMAHA)のドライブを内蔵した時にもトレーの横が引っかかり邪魔をして出てこない事がありました。その時は筐体をヤスリで削って通常に使用できるようにしましたが。(友人はジャンク好きなので(笑))。G4の筐体では大丈夫じゃないでしょうか?
僕が試した(G4/400 PCIで)時はマシンの横を開けたままケーブルだけ付けて試したので実際はフタも閉まるか見てません。(中途ハンパでした。スミマセン)また、機会があれば試してみます。では。

書込番号:1054777

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2002/11/09 13:38(1年以上前)

更なる情報提供ありがとうございます。

>中途ハンパでした。スミマセン

他人からの動作確認依頼のためにそこまでされれば十分かと思います。
少なくとも、依頼内容はきちんとテストされていますし。

あいやんさんのご経験も加味すると、何らかの加工が必要である可能性は否定できませんが、当方も久々にチャレンジャーになってみます。
(これだけ情報をいただいていて、「チャレンジャー」というのも少々おこがましいですね・・・)

当方もジャンクは嫌いではありません。スノーホワイト系筐体マシンやCRTモニタのiMacはバラして遊んでました。これらの知識は最新機器では役に立たないので、この際勉強も兼ねまして頑張ってみます。

「失敗も、また楽し。」
「ノウハウは、みんなで積み上げ、みんなで共有。」
当方のまわりのMac使いのモットーです。

色々とご助言ありがとうございました。

書込番号:1055054

ナイスクチコミ!0


Mysticさん

2002/11/15 01:39(1年以上前)

書き込みが遅くなりましたが
あいやんさん、貴重な検証感謝いたします!
しかもメディア1枚無駄にして頂いて・・m(_ _)m
これでA05購入の決心がつきました
ありがとうございます(^^)

書込番号:1066764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング