
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月18日 22:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月23日 17:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月11日 08:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月18日 16:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 10:30 |
![]() |
0 | 12 | 2002年9月20日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVR-104ですが、私はPower Mac G4 800MHzの内蔵CD-Rドライブと交換して付けました。もちろん自分でやりました。気をつけてやれば作業は難しくありません。
元々の内蔵ドライブはラトックシステム社のFirewire接続5インチドライブケースを購入して組み込んで外付けCD-Rドライブとして使っております。
0点





本ドライブをUSB2.0仕様に変更して動作確認できました。
CD-R書き込み、DVD-R書き込み、DVD-RAMフォーマット、DVD-RAM書き込み
すべてうまく動作確認できました。
本ドライブをいろんなところで使用できて満足しています。
まあUSB仕様の製品もでるのでそれでいいのですが。
内蔵 ATA/ATAPI デバイスが外付け USB2.0 デバイス
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ec5x.html
0点


2002/09/19 10:13(1年以上前)
報告ありがとうございます。内蔵ドライブを外付けiEEE1944とかUSB2にする装置は興味があるので調べていたところです。ただ、値段が1万円以上なので考えてしまいます。実売で6〜8千円までならもっと売れると思うし、私も利用したいと思っています。
書込番号:952420
0点


2002/09/19 18:37(1年以上前)
僕の買った「IDEAL」ブランドのUSB2.0の箱は7800円でしたよ。大阪日本橋のパーツ屋にごろごろしてます。
書込番号:952999
0点


2002/09/19 18:43(1年以上前)


2002/09/20 00:34(1年以上前)
s-kendamaさん情報ありがとうございます。私のように外付けしか利用できないパソコン環境の方は多いと思います。どこの製品でもよいので、この装置の実売価額が知りたかったので助かります。
書込番号:953716
0点


2002/09/23 17:56(1年以上前)
あのぉ・・・すごいいまさらですけど、
この製品のシリーズの外付けタイプを買ったほうが全然安いと思いますよぉ・・
詳しくはオンラインカタログを見てね。
書込番号:960726
0点





ご報告です。
DVR-104買いました。税込み\33,579 にて2台購入して、G4-500とG4-733に会社にて組み込んでいただきました。
大きな容量の記録が出来るので大変助かってます。イラストレーターの印刷データが1枚に100以上入るのは凄いですね、ハードディスクもとても軽くなり重宝してます。
あっ、買ったのはココに載ってたAINS1ってお店です。
ここで申し込んで、翌日の16日にお店で受取りました。
皆様の貴重なご意見、大変参考になり助かりました。
所で、実物を見た感じ新G4にも入りそうに見えたのですが、
取り付ける前に試せばよかったですね、
もし、試せたらご報告します。
0点


2002/10/11 08:12(1年以上前)
僕も G-4 733につけようと思ってます。ソフトはどんなものがいるんですか
書込番号:994182
0点





はじめまして。
先日、秋葉原T-ZONEでバルク品の5120Aを購入しました。
付属ソフト付と書いてあったのですが、CD-Rのライティングソフトは付属していないとも書いてありました(謎)
元々、B'sは持っていたので気にせず購入し、帰宅後添付ソフトを見てみると、neoDVD・PrimoDVD・CinePlayerDVD等が入っていました。
標準添付ソフト以外のソフトが欲しい方にはお勧めかもしれません。
ちなみに価格は\22800でした。
0点





期待させるようなタイトルですが、ゲームソフトではありません。
当方のパソコンに搭載されたテレビチューナーから録画したした画像がPS2で再生出来たので嬉くって・・
+RのMP5125Aが登場したときには大変”ショック”でしたが、この度MP5120A/5122Eユーザー向けに特別価格で提供されたneoDVDのVR規格で書き込んで祈るような気持ちでメディアを挿入したところ無事再生されました。
もう+Rへの未練は全くありません、旧型のPS2では再生不可能でしたがDVDの読み込みソフト(PS2の)のバージョンアップをしていないので詳しいことは分かりません。
0点



2002/09/16 21:08(1年以上前)
すみません、自己レスです。
当方のPS2は最新型、テストした知人のPS2が旧型でした
ので上記の様になりました。
書込番号:947472
0点


2002/10/12 10:30(1年以上前)
当方、これまでも+RWで書き込んだ映像がPS2初期型で問題なく再生できているのですが、普通は再生できないのですか?
使用ソフトはムービーライター1.5とB'sGOLDです
ただ、縦置きで使用するとディスクが認識されません、横に水平にして使用すると、問題なく再生されます
書込番号:996203
0点



早速試し焼きしてみましたので、結果報告です。
以下皆さんも、報告等寄せて頂ければ幸いです。
Super-X DVD-R x1=○ x2=○ (\198)
Super-X DVD-RW x1=○ (\398)
でした。m(_ _)m
0点


2002/09/16 18:55(1年以上前)
Super-X DVD-Rなんですが、べリファイかかりました?
なんかだめっぽ・・
書込番号:947137
0点


2002/09/16 19:20(1年以上前)
Super-X DVD-R x2=○
Super-X DVD-RW x1=× 書込失敗
PRINCO DVD-RW x1=× 書込成功/削除失敗
maxell DVD-RW(DRW47) x1=○
maxell DVD-RAM(DRM47) ○
書込番号:947197
0点

>MiniCooperさん
PRINCOメディアは、別のスレッドでもDVD-RAMの書き込み不具合が報告されていますね。万全を期すなら避けた方が無難なのかも知れませんね。
当方もこれからDVD-RAMメディアを購入する所だったので、良い参考になりました。m(_ _)m
それと別スレッドで、DVD-RAMのUDFフォーマッタと、WindowsXP標準のCDライティング機能との不具合が確か報告されていたかと思うのですが、MiniCooperさんは、ライティングソフト等はどのような環境でお使いでしょうか?
よろしければ参考までに、教えて頂けると幸いです。m(_ _)m
書込番号:947920
0点


2002/09/17 09:04(1年以上前)
DVD-RAMについてはまだあまり使い込んでいませんが、
とりあえずUDF1.5/2.0/FAT32それぞれでフォーマットして
WindowsXPの標準機能で書き込んでOKでした。
書込番号:948367
0点


2002/09/17 13:15(1年以上前)
一番はTDK、次いでMaxell、三菱って感じです。
誘電とはたまにベリファイがうまく行かない時あり。
やはり誘電やばいですね・・
最近出荷物はよくなったみたいですが。
SmartBuyとMr.DATAのDVD-Rメディアで二倍速焼きしてみました。
どちらともいけましたが、再度挑戦するとMr.DATA 空メディアとしてすら認識しません。
謎・・・
書込番号:948668
0点

>MiniCooperさん
ありがとうございました。m(_ _)m
DVD-RAMは初めてなので心配だったのですが、これで安心して購入できます。
>YOU5555さん
私もTDKやMaxellはよく使います(CD-Rですけど..)。
CD-Rは以前は誘電の評判が高い時期があったかと思うのですが、今はそうでもないのでしょうか..。
書込番号:949119
0点


2002/09/17 20:10(1年以上前)
誘電は異様にレザー出力が高くないと焼けなかった上にドライブの寿命を縮めるらしいです・・・こわ〜
最近出荷物はころっと品質が良くなったらしいです。
でも当分様子見でしょうね。安くて良いけどw
書込番号:949305
0点


2002/09/17 20:13(1年以上前)
あ、ちなみに↑はDVD-Rについてです。
CD-Rの方も価格を下げるためにあまり良くなくなってるみたいです。
書込番号:949312
0点

>YOU5555さん ありがとうございます。m(_ _)m
私もTDKかマクセルに乗り換えようと思います(笑)
CD-Rに関しては、最近、マクセルのプリンタブルシルバーが\398で出ていたので、それを大量購入して使っていました。
なので、DVD-R/RWメディアもマクセル、手に入ればTDKで行きたい所です。
(TDKもマクセルも、プリンタブルメディアってありますよね..?)
書込番号:950234
0点


2002/09/19 00:21(1年以上前)
ん〜プリンタブルあったっけ・・
すみません見たことないです。普段使わないもので・・・
某所でカキコを見たのですが、マクセルはPS2と相性が良くないようです。
音飛びするとかしないとか?
残念ながら当方は所持していないので検証はできませんが・・
書込番号:951890
0点


2002/09/19 06:08(1年以上前)
>TDKもマクセルも、プリンタブルメディアってありますよね..?
ありますよ〜♪実際自分は使ってます(^o^)
ただ現状ではまだホワイトしか無く、シルバーとかは無いのですが、
いつかは出て来てくれる事を期待します(^^)
書込番号:952262
0点

>YOU5555さん、Joy-Rさん
レス、ありがとうございます。m(_ _)m
PS2での再生も視野に入れておりますので、TDKのプリンタブルで攻めたい(笑)と思います。
いろいろご指導ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:954740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
