
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前からDVD記録ドライブが欲しくて
一度はパイオニアのDVR-A04-Jを買おうかと思っていたのですが
マルチが出るという事で待っていました
使ってみての感想ですが、待っていて正解だったと思っています
当方RD-X2を所有していますが
これとのコンボが現時点で最強(だと思っているのは自分だけかも)
(RAMカートリッジTYPETメディアが使えないのがちょっと残念ですが)
10月にSonyの(R×4倍速)マルチドライブがでるらしいですが
やはりRAMの使いやすさから言えば、こっちの方だと思います
また、下の方でも少し情報がありましたが
一流メーカーのDVD-Rメディアでなくても2倍速で焼けるのがいいです
●SmartbuyDVD-R4.7GB for DATA/VIDEO
●DOS/Vパラダイスで売っていたプリンタブルのDVD-R4.7GB
共に2倍速で焼けること確認しました(PS2での再生も確認)
たしかパイオニアのドライブはメーカーを選ぶみたいで
これもこのドライブのいい所だと思います
標準でB's GOLD5 Baiscが添付されていますが
WinCDR7.0 Ultimateでの動作も確認しました
(下の方にこの情報も書いてありますけど)
ただ、WINCDRを使ってデータを焼こうとすると
「ドライブへの転送が間に合いませんでした」とエラーが出て
書きこみに失敗してしまいました(一流メディアに変えても同じ)
これは後で分かったことですが、
どうもディスク容量以上(4.59G)のイメージをマウントすると
「入りきらない」というエラーメッセージを出さずに
そのまま書きこみに進んでしまい、書きこみ途中でエラーとなるみたいです
ちなみに同じデータを少し削って4.58Gで焼くと、
うまく焼くことが出来ました
どうもWinCDRの問題ではないかと思います
(ちなみに標準添付のB'sでは、焼く前から「入らない」とメッセージが出ます)
PrimoDVDとRecordNOW MAX4 をこれから試してみますので
確認出来しだい、また報告します
ちょっと長くなってしまいましたが、
現時点で販売されているドライブの中では
もっとも優れているのではないかと思いますので(ちょっと誉めすぎ?)
店頭で見かけたら、即買いだと思います
0点

世界でこの日立の1機種しか出てませんからね。そりゃーお買い得でしょう。
書込番号:945662
0点

ドスパラやじゃんぱらで売られているおそらく国内最安値のプリンタブルDVD-Rって何処のメーカーなんでしょうかね?
それらしいメーカー名も書いてないし。
一枚だけ購入してDVD-RAM/Rで書き込んでみましたが問題ありませんでした。
書込番号:945854
0点


2002/09/17 20:15(1年以上前)
あくまで聞いた話ですが、プリンコっていう話です。
本当だったらちょっと・・・
書込番号:949323
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-R258AK


ロジテックのLDR-R258AKってDVD-R/-RWが読み込めるからいいよね〜!他の製品は読み込めない時があるからね〜。パイオニアとかは読めないらしい?
ところでSONYから新しくDVD-Rの四倍速書き込みのドライブが出るね!なんかメッチャ売れそうな気がするけど、いかんせん5万円は高すぎる!
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/
0点

へぇ〜これ5万円なんだ。中身はどこ製?
(^^ゞ
書込番号:935987
0点


2002/09/11 01:12(1年以上前)
パイオニア製かな??
まだDVD-RWドライブをSonyへ供給しているはずだし。
でも、本当に5万円は高すぎ。
VAIOは割高でも売れたが、さすがにスーパーマルチの
4割弱も高値だと売れないよ。
思いっきり用途がかぶっている+−ドライブの合体だし、
−Rが4倍速ならもう遅くて高い+Rは必用ないよね。
+を無しにしてRAMを付けてくれたら購入を検討するんだが。
書込番号:936286
0点





下のほうに書き込みがあったので報告しますが、最初からついてるBsはもちろん対応していますし、またWinCDRも対応していました。すべて問題なく書き込みできました。このドライブはトレイが開くときの音がうるさいのが個人的にはマイナスですが、それ以外はかなり良い物だと思います。
0点


2002/09/10 10:12(1年以上前)
PACKETMANもお試しになられましたか?クイックフォーマットをつかいたいんです。WINCDRバージョンはなんでしょうか?ソフト側での認識ドライブ名は、なんとでましたか?
書込番号:934924
0点



2002/09/11 01:51(1年以上前)
質問にお答えします、まずPACKETMANは試していませんのでわかりません。それからWINCDRのバージョンはは7.0(ウルティマDVD)です。またドライブ名は私の環境では[DVDRAM GMA-4020B]となってます。
参考になれば幸いです
書込番号:936369
0点

>7.0(ウルティマDVD)
ULTIMATE(アルティメット) DVD っすね。念のため。
書込番号:937168
0点





9/3にPC-Success通販にて注文、本日(9/6)届きました!
価格より、納期で選びました。
ちなみに、東京都下で送料800円+本体32,740円に消費税でした。
これから、取り付けてみます。
0点


2002/09/06 14:27(1年以上前)
へぇ、あそこの場合は『価格より、納期』って所が逆だと思ったんだけどなぁ。
書込番号:927800
0点

発売はされているんだ
>9/3にPC-Success通販にて注文、本日(9/6)届きました!
考え変えないといけないんですね、羨ましいです本当に
書込番号:927897
0点


2002/09/06 21:04(1年以上前)
yodobashiで予約したけど、今日発送のようです。
たのしみです。
PS Murauchiに在庫ありました。
書込番号:928321
0点


2002/09/06 21:14(1年以上前)
ちなみに、Murauchi 32710+税(会員価格)
Yodobashi 36540(税込み)ポイント 4751 です。
どちらも送料込み。
書込番号:928341
0点



2002/09/06 22:04(1年以上前)
かつて、顧客情報が…って話なら、知ってますよ!
私は、何度も利用していますが、納期も何も問題にあったこと
ありませんでした…
書込番号:928435
0点

速報:初のDVDマルチドライブ単体製品、店頭に登場
〜ファンレスで短い全長
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0906/iodata.htm
書込番号:928891
0点


2002/09/07 22:56(1年以上前)
Murauchiも、Yodobashiも、取り扱い品から消滅しました......
書込番号:930435
0点





Firmwareを、
http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/
にて、1.31をダウンロードし、アップデートすると、
激安のMr.DATAのメディアに2倍速書き込み可能です。
ただし、アップデート(超簡単:ダウンロードファイルをダブルクリックすればOK)は自己責任で。
0点



2002/09/06 12:23(1年以上前)
ちなみに私の場合、今のところ失敗は皆無。今まで1時間かかったものが、30分で書き込みOKで快適です。
CMC 、 Ritek media が2倍速に対応しています。尚、アップデートに関しましては、フラッシュユーティリティがいる場合があります。
(私の場合、XPでは、フラッシュユーティリティ不要でした)
書込番号:927674
0点


2002/09/19 13:01(1年以上前)
1.30(SONY)から1.31へ上げるのに
めちゃ苦労しましたが
うちも1.31でMr.DATAがx2で焼けてます。
外周の方がちゃんと読めるかはわかりませんが(w
ちなみに1.32は、またMr.DATAがx2で
焼けなくなっているそうなので
激安Rがメインの人は1.32へ
ファームアップしない方が良さそうです。
書込番号:952593
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
