
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月22日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月18日 22:31 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月13日 08:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月16日 03:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月4日 19:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月12日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日ノートPCの外付CD用に購入しました。
やっぱり安いのでイイです。
ただ接続前にドライバのインストールが必要ですので
CDROMの無いノートPC用の場合は、インターネット接続で
ドライバのダウンロードか、他のCDROMでのインストール環境
が必要かも。
最近のノートPC用の外付CDROMは2万程度もするので
オススメです。
0点





手持ちのSONY DAV-S800で再生できれば購入しようとサンプルディスクを本日入手し確認しました。
結果はDVD+R、DVD+RWともなんの問題もなく再生することができました。
これで安心して5125Aを購入することができます。
でも、、、もうちょっと様子見でしょうかね? メディアの値段が下がるかどうか。 下がれば+RW/+Rも普及したということでしょうから。
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


ここのコメントを参考にして購入しました。
値段の割には静音性が非常に優れていてよい
買い物をしたと思います。
DVDソフトをお持ちであればこのパルク品で
十分だと思います。
コメンターの方々には大変お世話になりました。
失敗のない一押しの商品です!!!!!
迷わずこの商品を一番安いSUCESSで購入
しましょう。
0点


2002/07/16 12:14(1年以上前)
このDVD-ROMが良い品だということには異論はないのですけど
サクセスで購入しましょう…というのは犠牲者を増やすだけなのでオススメできません。
なぜ?と思う人は過去ログ検索で「サクセス」又は「SUCCESS」で見てください。
書込番号:834757
0点


2002/07/16 16:16(1年以上前)
現時点では一番安いわけでもない。
書込番号:835032
0点


2002/07/17 06:26(1年以上前)
パルク品なんか薦められないよ
不良品の再生品が25パーセントもまじっているのに
オラは業界関係者だべ
書込番号:836516
0点


2002/07/17 16:08(1年以上前)
やや?
現時点では一番安いわけでもない。
と言った直後に値下げとは、やはり……
書込番号:837158
0点


2002/09/13 08:17(1年以上前)
なんてわかりやすい…
書込番号:940281
0点





DVDドライブ > IODATA > DVDRW-AB4.7P2
DVP-S707Dというちと古いプレーヤーを使っています。
各所の対応ドライブ表には直後のモデル(717)以降しか
動作確認されていないので、作成したDVD+Rの再生には期待していませんでしたが
やってみたらあっさり再生してくれました。
まだ使ってる奴ァいるぞ!ごるぁ。
ちなみに使用したメディアは三菱です。リコーもそのうち試します。
0点


2002/07/14 14:30(1年以上前)
ウチでもDVP-S707Dを使っております。(笑)
もう3年も前のモデルになってしまうんですね。
DVD書込みドライブはDVR-A04-J(-R/-RW)のOEM品で、
パイオニアやRWPPIによるDVD-R/RWの再生互換機種リストでは両メディアとも”-”と
テストの結果再生できたモデルには該当しておりませんが
きちんと認識・再生出来ております。
TDK、パナソニック、maxell、OPTODISC(Acro circle)、smartbuy、
PRINCO(SuperX含)など色々とテストしましたが特に問題なく、
メディア相性も殆ど確認出来ませんでした。
私が作成したディスクで不具合だったのは、友人にテストして貰った
パナのDVDビデオレコーダーDMR-E30でsmartbuyが認識出来なかったくらいでしょうか。
それでも書込みソフトや設定を変えると認識する可能性が無いとは
断言出来ないのがDVD作成での辛いところでしょうか・・・
PC用ドライブはリストが有りませんが、CD-R/RWも認識しない
パイオニアの初代DVDドライブ(DVD-U01)でも
何故か-Rだけは再生出来たりしますが、
IO-DATAのRW9120(リコーのOEMコンボドライブ)では-R/-RW認識しませんでした。
メーカーの再生互換機種リスト作成やサポートも大変だと思いますね。
書込番号:830912
0点

RICOHメディアでも再生出来ました。
たった今焼き中に落雷でフリーズしました。
当然1枚800円弱のメディアが不燃ゴミに・・・
12倍くらいで焼けたらとっとと電源切れたのに・・・
書込番号:836475
0点

+RWメディアに焼いたDVD-Videoも無事再生しやがりました。
+陣営の重鎮?の意地でしょうか。
書込番号:871691
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
