DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

+Rにて PS2 のバックアップ起動可能!

2002/04/22 01:22(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

DVD+Rにて 付属Bs'GOLDを使って、 PS2の 鬼武者2を バックアップ。
無事に 起動PLAY 出来ました!!
(DVD+RWは PS2では やはり読めないので、起動不可能でした)

尚、PS2本体にMODチップ等の改造をしないと、バックアップの
起動は出来ません。(個人の研究用途、および使用に限る)
また、バックアップも個人の使用に限られる。

最近の中古買取業者の ディスクのキズに対する厳しい 査定では
この様なバックアップ使用が 必要かと思います。
私は 手袋してマスター触ってます。

書込番号:669543

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/04/22 03:10(1年以上前)

ハイハイ。わかったから帰ってちょうだい。

書込番号:669649

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/04/22 04:24(1年以上前)

スレ違いなので消えて下さいませ。
因みに自慢げに語っておりますがその筋に興味がある人なら
誰でも知っている事なので、そんな事をココで一々語らんでもよい。

書込番号:669684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/22 05:03(1年以上前)

おめでとう。
私は中古ディスクで十分だ

書込番号:669704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/04/22 06:01(1年以上前)

僕も。↑

書込番号:669737

ナイスクチコミ!0


あっそーさん

2002/04/22 10:22(1年以上前)

+R+RW さん スゴいっす。マジですか?
羨ましいです。





とでもレスされれば満足?

書込番号:669916

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/04/22 12:44(1年以上前)

ここに書き込みする奴いたんだ(笑)
良かったですね〜DVD
手袋で触ってもらって手垢つかなくて

書込番号:670056

ナイスクチコミ!0


動魔王さん

2002/04/22 17:39(1年以上前)

>尚、PS2本体にMODチップ等の改造をしないと、バックアップの
>起動は出来ません。(個人の研究用途、および使用に限る)
>また、バックアップも個人の使用に限られる。

てか、プレステなどのゲームソフトは個人用途でも、
複製は禁止されているはず・・・

書込番号:670354

ナイスクチコミ!0


JIMONさん

2002/04/23 00:27(1年以上前)

そうだ、そうだ!
平気で 音楽CDを バンバン COPY している連中と 同罪ですよ!

書込番号:671156

ナイスクチコミ!0


某●●ライターさん

2002/04/25 02:31(1年以上前)

音楽CDをコピーしてはいけないという約款はどこにもありません。
法的に制限を受けません。
配布方法や使用法の違法性が議論になるだけです。
媒体の耐用年数考えたら20年ごとに買いなおすことになるわけだ。
個人的に自分の所有物を保護するなど合理的な理由があれば
問題ありません。

書込番号:674902

ナイスクチコミ!0


valueさん

2002/05/03 03:32(1年以上前)

>音楽CDをコピーしてはいけないという約款はどこにもありません。
そりゃ契約約款を明記して販売しているCDなんて見たことないですよ
ね。^^;そのために著作権法等の法律があるわけで。
著作権法もかなり変わってきた昨今、例外規定がいくつかありますよ。
たとえば「技術的保護手段の回避」等は個人のバックアップも認めない
でしょ。

書込番号:690562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ぶつかりました報告

2002/04/19 22:42(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ジヨンさん

Easy Cd Creator 5 のDirect CDは・・・
よせばいいのにDVD-RAMの書き込みに対応しまして!
おかげさまでパナのDVD-RAMドライバとぶつかり(涙)
UDF1.5でしかフォーマットできません(Direct CDの仕様による)
速攻でアンインストール!!
当たり前ですがCDへの書き込みができなくなりました(笑)
うまく共存できる書き込みソフトは無いかと探していたところ
WinCDR7.0 ultimateDVD
こいつは逆にDVD-RAMには対応していないため
DVD-RAMドライバ関係にはぶつからない優れものです。
そのうえDVDitとも共存しています。
よかった??

書込番号:665478

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろ仕事中さん

2002/04/20 02:05(1年以上前)

B'sにすれば?

書込番号:665858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジヨンさん

2002/04/20 08:19(1年以上前)

現在RICOH MP9120(スレイブ)とD321JD(マスター)のツインドライブ構成です。
B'sはMP9120に添付されていたので使ってみたのですが・・・
どうも動作が不安定でして(CD−Rコースターを大量生産をしました MBはインテル815E )
原因を究明せずにEasyCD Creator4に乗り換えました。
OSをXPにしたので安易にEasyCD Creator5に入れ替えてたのですが、
DVD−RAMとぶつかるし・・・トホホ
 そういえばLogitec LDR-N106AK(DVD-RAM/R)はWinCDR7.0 ultimateDVDが添付していたんですね。

書込番号:666093

ナイスクチコミ!0


ひろくんずさん

2002/04/22 10:41(1年以上前)

新発売のB'sレコーダだとそこらへん解消されてそう。
うちはRICHOのDVD+RW(スレ)PANA321-R/RAMだけど
最新版B's(サンプル品)で
問題発生してないよ。
OSはXP
CPUP41.6
M/BGIGABYTE
memory512MB

書込番号:669938

ナイスクチコミ!0


てつ2さん

2002/04/23 00:31(1年以上前)

僕も同じですが、Easy Cd Creator 5のdirect CDを使っていると、DVD-RAMのフォーマットができません。但し、フォーマット済みのDVD-RAMへの書き込みはできます。DVD-Rへの書き込みもできます。 メーカーに問い合わせたところ、Easy Cd Creator Ver5、direct CD Ver4との組み合わせは良くないそうです。 DVD-RAMはDVDビデオレコーダーでもフォーマットできる様なので、とりあえずはフォーマット済みのデイスクで対応し、購入予定であったDVDレコーダーを購入しようと思っています。Easy Cd Creatorの次または次の次のバージョンアップで修正される予定とのことでした。

書込番号:671169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

待っていて良かった

2002/04/19 22:12(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 神話崩壊さん

我慢を重ねて、待った甲斐がありました。感激ものです。
動作回転音が静かです。回転していても、ケースFANの音しか聞こえないくらいです。MP9200Aは、ドライヤーを回しているような音でDVDの鑑賞が妨げられるほどでしたので、感激です。
 書き込み速度はやっぱり、正真正銘の2.4倍ですね。DVD-RAMのように等倍速といいながら、実質0.8倍とは違います。
メディアもほかの規格より、200円ほど安いし、気になっていた他社からのメディア供給もTDK、Maxell、三菱化学などから続々発売されるようで単価がさらに下がる見込みです。
それと、Microsoftが+RWを推薦し、次期OSでは標準サポートのようです。ニュース記事になっていました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/18/dvd.html
待って買って良かった。

書込番号:665429

ナイスクチコミ!0


返信する
Findさん

2002/04/19 22:36(1年以上前)

>他社からのメディア供給もTDK、Maxell、三菱化学などから続々発売される
>ようで単価がさらに下がる見込みです。

そうなんですか。
近所の電器店では+Rをまだ置いてなくて困っていたのですが
そんな心配もなくなりそうです。

書込番号:665463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これが欲しかった。

2002/04/19 16:59(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDP-i8A

スレ主 オコゼさん

DVDレコーダーやDVDカムで録画したRAMを事務所のダイナブックで仕事の合間に見たいと思っていました。RAM/Rドライブは高いし編集するにはHDDの空きが少ないので外付けHDDも買うとなると余計お金がかかるし、DVDカムをキットで接続しドライブ代わりに使っていました。しかしフル画面にするのも取り込んでメディアプレイヤーを開いてととにかくめんどくさく困っていました。それが2万そこそこのドライバーでなんなく解決しました。インストールもすぐ終わり、使い勝手も反応も良く満足しています。

書込番号:665026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/04/14 19:39(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 つねひでさん

リコードライブ、遂に購入しました。
確かにDVD+Rへの書き込み速度が速く、CD−Rメディア(TDK製)への書き込みも問題ありません。
DVD+R(リコーメディア)をPS2(SH−10000)で再生しましたが、問題なく再生出来ます。
ただ、一部、DVDドライブ(クリエーティブ製)ではキュイーンと言う少々大きな音がします。
再生自体には問題ありませんが、通常のDVDではしない音なので気になります。
こんな現象、自分だけなのでしょうか?

最後に、リコードライブ、買って大正解でした。フォーマット時間の大幅短縮は涙ものでした。

書込番号:656426

ナイスクチコミ!0


返信する
とーちさん

2002/04/14 19:48(1年以上前)

自分もMP5120A買ってしまいました。書き込み速度に関しては文句無しで順調です。しかし、つねひでさんと同様に「キュイーン」の音は耳につきます。こんなものなのかなと思ってましたけど少し気になります。あと近くのビッグやPCデポ、ベスト電器など見に行きましたが+Rのメディアが入荷してないのは不満です。(NET RICOHで購入しましたけど・・・)いつ頃出回るのでしょうかね?

書込番号:656439

ナイスクチコミ!0


PCJさん

2002/04/14 21:20(1年以上前)

DVD+Rメディアに録画してPS2で見る場合、
メディアはFOR VIDEOじゃないとだめなんでしょうか?
売ってないんですよね>FOR VIDEO

↓にも書きましたが、neoDVD起動しないのでDVD IT! LEでの書き込みです(泣

書込番号:656588

ナイスクチコミ!0


SQNYさん

2002/04/14 21:40(1年以上前)

自分もMP5125A買いました。
今のところ過去ログで書かれているようなハードウェアの問題やB'S Clipの問題は全く無く、とっても順調です。(その他のソフトは未確認)
しかもMP9120Aよりもずっと静かです。

話は変わりますが、DVD+RをT-ZONEとツクモで、
DVD+R For VIDEOをツクモで見ました。

書込番号:656638

ナイスクチコミ!0


yoshiwoさん

2002/04/15 10:17(1年以上前)

>PCJさん
基本的にFor DATAでOKですよ。
For VIDEOはメディアに私的録画利用保険みたいなものがはいってるので
値がちょっと高いだけで、ものは一緒です。
DVD-Videoモードで焼けば普通にPS2でも再生が可能です。
いまのところトラブルは無いようで、順調です。

書込番号:657336

ナイスクチコミ!0


PCJさん

2002/04/15 18:26(1年以上前)

>yoshiwoさん
確かDVD-Rの場合はデータ用のだとダメだったようなきがしたので、
DVD+Rもだめかと思いましたが、いけるようですね(^^
早速やってみたいと思いますね。

書込番号:657864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一番乗り?

2002/03/31 16:16(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-103PP

スレ主 やすや3さん

STトレードでキャンペーン中につき、この機種を購入するとDVDit!SE(2.3)が無償で入手できます。これでオーサリングできます。
ユーザー登録後、数日でCDが送られてきました。意外と(?)対応早いです。
それにしてもこの機種になんで書き込みがないんでしょうか?パイオニアのOEMだから?
初めてDVD-RWを使ってみましたが、やっぱり等倍書き込みは時間がかかるもんですねぇ。
いままでCD?Rしか使ったことなかったもんで。。。DVDはまだ時期早々だったかなぁ、、、と思いつつも、まぁ満足している今日この頃です。

書込番号:630525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング