
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月8日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月27日 15:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月25日 18:58 |
![]() |
1 | 1 | 2007年6月15日 18:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月14日 13:28 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月7日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-608CU/JP
7月のボーナスは出たというものの安いドライブを探していたら、
これが安かったので選んでみました。
動作は結構きびきびとしていて、認識も早く、バスパワーで動作
するのもうれしいですね。
パッケージにはバスパワー動作は「読み込みのみ」対応となって
いますが、私の環境では書き込みも問題なくできています。
動作音も静かですし、非常に薄く16mm(私の携帯より薄い…)し
かないので、持ち運びは便利です。
購入してよかったです。
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-AN18GS
最近PCを作るのが面倒になってきたので今回はショップブランド
で買ったのですがDVDドライブがB'sRecorderが認識できない物
だったので本製品を買い換装しました。アイオーの製品は殆ど問題
になることが無いですね。ただ、昔と違ってシリアル番号が製品に
付いているのでこれを控え忘れると面倒ですね。
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-SN18GLV
いつも何かを購入する時に価格COMで下調べに利用さてもらってます
今回もシリアルATAを購入にAMDの相性が悪いとのことで
躊躇いたしていましたが 相性不一致返品可のIOプラザで購入しました。
MB ASUS A8R MVP
CPU AMD Athlon64 3800+
OS WIN2K
ソフトにneroとinCDでneorは認識しましたがinCDが認識しない(かなり困った)
付属のB'SとB'Sクリップをイン今度はクリップが認識しB'S9が認識しない
やっぱりと思いつつ 鋏しあ@9枚さんの
「SATAのドライバをnForceのADMAコントローラから
Windowsの標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラへ変更」
をしたらB'S9も認識しました、もしかしたらとincdを再イン認識しました(良かった)
グッドですね リッピングで規定どうり 1.5倍 書き込みは−Rの8倍を使っていますが
12倍速で書き込んでいますね 買って正解でした
ただCDexの設定ドライブ名がわからずめちゃくちゃ早いけど書き込まれてなかったり
書き込まれているんだけど遅かったりとドライブの掲載待ちかも。
0点



DVDドライブ > NEC > AD-7173A (Black)
名古屋の大須にあるツクモで、5280円で買いました。
私のパソコンはOSがVistaでnero7プレミアムプラスを
使っているので付属ソフトは不要なのですが、まあ保険程度に考えて…
家に帰って接続し、見事に自動認識、動作も問題ないかな?
と思ったら、ラベルフラッシュが、何度やっても成功しない??
イロイロ調べてみると
http://www.de.nec.de/softwareoverview2.php/id/1325
にファームがあって、DLしてみると自分のは1.01これは
1.02、ファームアップして、ラベルフラッシュすると、
ちゃんと書けていました。
これからイロイロな使い方(と言ってもデータのバックアップがメインですが)をしてみます。
何か発見や、問題があったらまたレポートさせていただきます。
1点

すいません、書き忘れました。
私のはアイボリーなんですが、シルバーとブラックしかなかったのでここに書かせていただきました。失礼しました
書込番号:6439336
0点



最終型のiMacG5(MA064J/A)のスーパードライブが、市販のDVDソフトやCDソフト以外(DVD-RやCD-Rなどの読み書きメディア)を認識しなくなったので、標準の「UJ-846」とは若干型番が違いましたが、価格.COMの最安サイトで「UJ-846-B」を発注して換装しました。
Appleのサイトに載っていた公式のドライブ交換手順書を見たら、簡単に交換できそうなので自分でチャレンジをしたんですが、最終型のiMacG5はこの交換手順書とはまるで異なり、素人には簡単に光学ドライブにはアクセスできない構造になっていましたが、途中でヤメるわけにはいかないので、ネジを外せるところは外してなんとか換装作業は完了しました。
交換後は「UJ-846S」と認識して、いままで標準仕様では出来なかったDVD-RAMへの書き込みができるようになり、DVDレコーダーでも使っているDVD-RAMが使えるようになって良かったです。
0点

インプとエボのFCさんの書込みをよんで、私も挑戦しました。
機種はiMacG5の最初期型のコンボドライブです。今回はスーパードライブにアップグレードしたく、価格.comにもランクされているお店にてUJ-846を購入しました。
実作業はアップルのサポートページにある光学ドライブの交換手順のとおりに進めました。本体の裏面を取り外すのは問題なく出来ましたが、コンボドライブをはずす際に困ったことに気付きました。それは、購入したUJ-846がそのままでは取付けられないということでした。
取付けに必要なものは、本体に固定させるための網状のステイ板、それから本体のコネクタとUJ-846のコネクタを接続させる中間のコネクタです。当然この2点は用意していなかったので、コンボドライブに付いているものを流用することにしました。
ビスがやや特殊な山のもので固定されていますが、極小のマイナスドライバで慎重に外しました。ステイ板はビスを全てはずしてから、スライドさせるようにコンボドライブを引き抜きました。(ステイ板とドライブを固定する両面テープをグッと引き離す必要があります)中間コネクタはとくに問題なく外せました。
UJ-846の本体への設置も若干問題があり、本体の内側の左側面上部から突き出す2本の突起がドライブに当たり、微妙にステイ板のねじ穴と本体のねじ穴がずれてしまいます。そこで私はやや乱暴ですが、この2本の小さな突起をニッパーで切り取り、無事に設置完了しました。
その後、PatchBurn3.1.6をWEBからダウンロード、インストールですべて終了しました。
正直、かなり手荒な交換作業だったと思いますが、こんな例もありますという紹介です。
よろしくお願いします。
書込番号:6430974
0点

追記:
その後、iDVDにてDVD作成が問題なくできたのですが、容量が6GBの
ものをDVDに保存するため、DVD+R DL ×2.4(三菱製)をスロットに差し込んだところ、DVD RWと認識しているようで、情報を見ると容量も4GB強と認識し、本来の8.5GBに遥かに及びません。どういったエラーなのか不明です。
現在OSはMacOSX3.9のパンサーです。パッチバーンはOSX3用のものを使っていましたが、試しにOSX4以降のパッチバーンも入れてみましたが変化ナシでした。
2層DVDも使えるはずのUJ-846ですが、OSX3.9との相性が悪く、OSX4以降にアップグレードすれば対応できるのでしょうか?
何かお分かりになる方いらっしゃいましたら
アドバイスいただきたく存じます。
書込番号:6435395
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK
最初は買う気はなかったんですが、SATAの方がケーブルがすっきりしそうなのと、ピアノブラックがSOLOにあうかも、とか思って買ってみました。
・・・・・・・・・・・・・SOLOがピアノブラックといっても、サイドパネルとかがそうなのであって、フロントベゼルがピアノブラックになっているわけではないので、統一感は逆にないかもwww
サブのA8N-SLI Deluxe機につけたんですが、なぜかデバイスマネージャではCD-ROMドライブ、として認識されてます。
とはいえ、ライティングソフト(ねろ)では正常に認識されてるし、マイコンピュータにもDVD-RAMドライブ、と表示されるし、いつものように気にしないことにしました。
ちなみに、本来はメインのP5B Deluxe機に使おうと思ってた(JMicronを使わない)んですが、eSATAを使っている関係上、JMicronは無効にできないことに気づいた・・・・・・orz
それでも一応後でつけてみようとは思ってます。
まだあんまり書き込みとかはやってないですが、今までどおり静かで、その辺はやっぱり高評価です。A12から代わり映えしないような気もしますが。
0点

変わり映えしないですか・・・・
なんでシルバーモデル出ないんだろ〜〜〜^^;
書込番号:6411871
0点

予告どおり、P5B Deluxe機につけました。ICH8R側です。
結論からいうと、全く問題なく取り付けできました。外見上何も変わってないし、特に性能アップした感じもないですが、JMicronを無効にできる、ていうだけでもプラスかな。
書込番号:6412014
0点

PIONEERファンになってまして
A11、A12とやっぱS12も揃えた方がいいかな!?^^;
書込番号:6412040
0点

そこは揃えるべきでしょう。うちにもその3つあります。
買う気はあまりなかったけど、かっこよく仕上がるパイオニアのはやっぱり好き(^^)
書込番号:6412350
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
