DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込み速度

2007/02/22 18:35(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK

クチコミ投稿数:6件

早速、焼いてみましたがDVD-directorで焼いたところ8倍速メディアでしたが12倍速で書き込んでました、、、^^;
動画でしたので再生してみましたが問題ないようですが、、、。

書込番号:6034202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いと思います

2007/02/21 22:40(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2

クチコミ投稿数:3件

値段を考えると、とても良い買い物をしたと思います。


確かに、イジェクトボタンの操作性が悪いですよね。

片手でメディアを持ちながら、イジェクトボタンを操作するのは、

不可能と思えるほどです・・・(指がつりそうです)

でも、普通に操作するのには、慣れれば何とかなると思います。


あと、動作音も少し大きい感じがしますが、

私は、何故か年中ファンが回っているノートパソコンに、

ファン式の冷却装置の土台が付いて、

それこそ、轟音の中で作業していますので、全く気になりません。


しかし、そんな事を色々勘案しても、とても良い製品だと思います。

書込番号:6031256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いいですよ。

2007/02/21 21:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXG18U2

スレ主 micuser_Nさん
クチコミ投稿数:11件

SONY VAIO PCV-RZ52
新品で購入し3年半がたち、突然DVDドライブが認識しなくなってしましました。サポートに電話してBIOSで確認するように指示を受けましたが、認識されていませんでした。
サポートの方いわく、修理には4万5千円程度かかるとのこと、
買い替えも視野に入れていたのでどうしようと考えていましたが結局買い替えまでの間(といっても何年か先ですが)DVM-RXG18U2を導入して使うことに決め本日購入、机上の場所をとるという難点のほかはほぼ満足です。しかしパソコンの修理代って高いですね。初めてサポートに電話してびっくりしたしだいです。

書込番号:6030901

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/02/21 21:45(1年以上前)

購入後の報告でしたか・・・

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/
トレイの写真を見ると多分増設用ドライブでも問題無かったりして
エジェクトボタンの配置は判りませんが・・・

それにしても
>修理には4万5千円程度かかるとのこと
ドライブ交換だけでこれとは
ぼったくりかもw
(それとも当時の在庫?)

書込番号:6031012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2007/02/21 22:00(1年以上前)

micuser_Nさんこんばんは!

報告のスレッドに返信も可笑しいですけど
ご了承願います。

以前富士通のPCのDVD−ROMのドライブが壊れて
デオデオに修理出した事があります。
2000年モデル(型忘れました)
壊れたのは2004年。2004年の時点でDVD−ROM
のドライブなんて5000円以下で購入出来るのに
2万払った事があります。請求書の内容見たら技術料が1万程
入っていました。技術料って高いですよね!!

平_さん とかぶりますが、お使いのPC見た所

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/spec_master.html

市販の光学ドライブ入りそうですよ!
この辺りでも購入

http://kakaku.com/item/01257010781/

して載せ変えチャレンジして見ては如何ですか?

もう外付けドライブ購入されてる見たいですが
挑戦して成功すれば自信付きますよ!!

書込番号:6031084

ナイスクチコミ!0


スレ主 micuser_Nさん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/22 09:06(1年以上前)

平_さん、西日本の田舎ものさんお返事ありがとうございます。内臓ドライブを購入しチャレンジしようとおもったのですが自信がなくUSB接続の当製品を購入したしだいです。
HDDの増設(内蔵は)したことがあるのですが、光学系ドライブは経験がなく、またSONY VAIO PCV-RZ52の前面のDVDの挿入の場所が、手前にカタッと倒れて出てくる仕様ですので、内部のドライブの交換の自信がなかったのです。この場合ケースの加工が必要になるんですかね?次回はチャレンジしたいと思います。Vistaが登場しましたが、もうしばらくXp(VAIO PCV-RZ52)でがんばりたいとおもいます。どうもありがとうございました。

書込番号:6032612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2007/02/22 19:32(1年以上前)

micuser_Nさん こんばんは!

>この場合ケースの加工が必要になるんですかね?

ケースの加工などしなくてもそのまま付くと思いますよ!

富士通のPCですが同じ様に前面のDVDの挿入の場所が、
手前にカタッと倒れて出てくる仕様で交換した事
あります。ジャンパーの設定がケーブルセレクトに
なっていてそこで少しとまどりましたけど。
(購入した状態でDVR-111はマスターになっていた)
そのまま付けてしまいました。お恥ずかしい。

書込番号:6034417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

読み込み性能はなかなかでは。

2007/02/21 04:22(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648 バルク

スレ主 bubunさん
クチコミ投稿数:27件

読み込み性能はなかなかでは?
読み込みに失敗したことが、今のところ全くないので、気に入ってます。
今度、B's 9を導入しようと思っているのですが、B's 8と相性が悪いということで、9でも相性がでるかと、心配してます。
まあ、駄目だったら、また報告します。

書込番号:6028525

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bubunさん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/22 17:57(1年以上前)

B's9の導入はしばらく見送ることにしました。ほかのかたの検証結果、待ってます。

書込番号:6034073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

読み込みエラー無し!

2007/02/15 12:44(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2

クチコミ投稿数:22件

以前にはパイオニア製ドライブを外付けで利用していたのですが、DVDソフトによっては(レンタルなので)傷が多くてエラー多発、結果見られないなどの現象があり、どうしようかと思っていたら読み込みの強力な商品発見。購入しました。

結論は今まで読めなかったDVDも問題なく読めました。停止することなく稼動継続!いいですね、これ。倍速回転も傷があるであろう箇所はスピードダウン、無いところは15倍程度の速度で読んでいるのを確認しました。今までのドライブだと全体を低速で読む、そして停止するというパターンでした。

ほかに書き込みがあるとおり、DVD取り出しする際のボタンはやはり難いですね。でも多分、ドライブのファームウェアも最新になっていたので多少改善された商品を選択したようです。

いずれにせよ満足しています。ドライブは進化するんですね?ノートPCに外付けで使っていますが、そう考えるとノートPCのドライブは一体何?って感じです。因みにノートはソニーVAIO SZ92PS ですので新しいめのモデルなんですけれどね。所詮、ノート内蔵のドライブはこんなものなんでしょうね。

書込番号:6004907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2007/02/15 12:54(1年以上前)

このモデルは以前と同じパイオニア製ドライブ使用のようです!

メーカーサイト>キズ・指紋・汚れの付いたDVD-VIDEOや書込み品質の悪いDVDディスクでも、停止することなく画像・映像を再生することができます。
>※PowerRead機能に含まれる一部機能について、本ドライブ供給元のパイオニア社が特許出願中。


とありますので。元々、読み込み品質が高いメーカーと評判ですが、日々進化していますよ。私も昔のパイ製品持っていますが、読み込み部分はNEC製のドライブより強いですね。

書込番号:6004943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LH-18A1P買いました。

2007/02/12 23:32(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-18A1P

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

今まで使っていたもの(NEC ND-2500A)が
壊れたので購入しました。
評判通りすごい音ですね。8倍速以上は辛いです。

AD-7170Aとどっちにしようかと思ってたのですが、
読み性能が良いそうなのでこちらにしました。
(あと計測にもちょっと興味あり)

以前焼いたディスクで読めなくなったものを、
ためしたところデータを読み出すことができました。

個人的には当りだったかなぁと思ってます。

書込番号:5994932

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2009/02/21 19:33(1年以上前)

購入から2年。何とか動いてます。
最近、トレイがひっかかって開かなくなりました。
(針金で突っつくと開きますが。)

ブルレイがもう少し安くなるまでがんばって貰いたいものです。

書込番号:9132174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング