
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年4月9日 21:51 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月30日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月11日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月14日 00:06 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月17日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月30日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS90 SL バルク [シルバー]
4/1に名古屋のTUKUMOで購入いたしました。
GH24NS70からの買い替えです。
GH24NS70は買い取り800円に10000円以上購入のレシート提示で15%上乗せでした。
書き込み中の風切音がちょっと気になりますが・・・
GH24NS70との違いがわからないのですが・・・
1点



DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7260S バルク
10年物のRICOH CDドライブ RW7200Aのトレーの動きが気まぐれになってきたので、一番安くてかつ日本メーカーSONYの本品に交換しました。そろそろマザーボードも交換しようかと思っていましたので、この際、ATAPI接続でなくSATAに変えておきたかったのも購入動機の一つでした。
同時に日本製にひかれて購入した1万円超えのPioneerのBDR-206JBKが初期不良で交換になったのに対し、こちらは中国製ですが、ノートラブルでした。ただし電圧/電流が5V/1.5A, 12V/2.5Aと特に12Vの電流が大きいのが気になりますが、これの上位機種らしいAD-7280Sがキャッシュ1MBなのに対しこちらは2MBと大きく、またスピードもPioneerより早くて快適です。その分最高速時の音は大きいですが、私には気にかかる程ではありませんでした。SONYのドライブですが、8cmのディスクにも書き込めるみたいです。(ダメとは書いてないので)
RW7200Aが\9,660でしたのでDVDがついても価格は約1/5、安くなったものです。耐久性はまだわかりませんが、これまではなんとなく日本製を重視していたのですが、もはやそれにこだわる時代ではないのかなと考えさせられました。
買って損はないと思います。
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-20FBV
発売日に購入
2台設置しているので、毎年一台購入、交互に交換して使用しています
ほとんど、ATAPI方式の機種がなくなってきているのに新製品で安価との事で購入しました
何度か、今までバッファローの物も購入していたし、
Power2Goもお気に入りのソフトです
とても申し分の無い商品なのですが・・・
トレイの反応がよすぎて、ディスクを乗せたとたんトレイが閉まり、
挟まったディスクにきずが付く事が何度か・・・
慌てて、開閉ボタンを押したりしているうちに、
使用3ヶ月で、トレイを閉めると排出してきます
指で、排出をあきらめるまでトレイを押さえて使っております
しかし、もう気持ち的に限界かな?
でも、またDVSM-20FBVを買う事になりそう
0点

この現象はPower2Go使用以外でもおきるのでしょうか?
ソフト側からも開閉操作が可能なので、これに限るのであれば
ソフトを再インストールしてみてはどうでしょう?
上記以外でもおきるのであれば通常、指でトレイを押し込まない限り
閉まらないので内部ローラーのあそび部分がきつ過ぎるのかもしれないですね。
しかも閉めても、再び開いてしまうのであれば、元々初期不良の可能性があります。
まだ使用3ヶ月ということなので、購入店または、メーカーに問い合わせれば
保障期間内で無償交換に応じてくれると思います。
新しく買う前に、一応連絡してみましょう。
書込番号:13877476
0点

kiichi00さん ありがとうございます
初期では、何かの拍子ですぐトレイが閉まっていて、
ディスクを乗せてる途中でも閉まっていました
で、慌てて開閉ボタンを押して、挟まったディスクを取り出そうとした振動で又、閉まる様な状態が2ヶ月ほど続いてました
その後、今度は、閉めてもすぐ開く状態に・・・
PC起動時等、トレイが閉まるのですが、結局すぐ開いてしまって・・・
でも、一度メーカーに問い合わせてみます
もう一つのドライブがだんだん調子が悪くなっているので
来年、買い換えようと思っていますが、
PC屋を廻っても、高い値段で、エンコードが経過と共に、初期の3倍ぐらいの時間がかかるようにすぐなってしまうので、
次回もこの機種になるのかなと思ってしまいました
ほんと、トレイの開閉以外は、とても満足している商品です
安価なDVD−Rでも、汎用性がありますし、音も静か、
読み取り、書き込み速度も、今までのドライブより速いです
書込番号:13879037
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NP21BK バルク [ブラック]
古いパソコンの交換で購入しました。
IDEの接続で一番低価格だったので。
IDE接続の光学ドライブは製造終了みたいですので、
購入は早めのほうがいいかもしれません。
特に問題なく使用してます。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-20FBV
内蔵DVDドライブの読込みが悪くなったため購入しました。
最近のドライブのインターフェイスはSATA方式だけで、ATAPI方式はあまり発売されていないようでしたが、今年7月発売と新しかったため購入しました。
作動音ですが、DVD・CD再生中はとても静かでした。
読み込み中・書き込み中のスピードが上がった時作動音は大きくなりますが、私は気になるレベルではないと感じました。
フロントベゼルも黒と白の2色に対応しているし、交換も分かり易い説明書が付いており不安なく交換ができます。
ATAPI方式の製品が少なくなっている今、フロントベゼルも交換できるので、予備に購入していても良いかなと思います。
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDV-P8U2LSV
MacBook Air 1700/13.3 MC966J/Aで使用可能です。
他にMacBookProとMac miniを持っているので、書き込みは不要でした。
ちなみに共有すればMac mini等のドライブも使用できるので、MacBook Air の他にもパソコンをお持ちの方は購入しなくても良いと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
