このページのスレッド一覧(全983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年10月12日 01:41 | |
| 0 | 1 | 2003年10月11日 19:27 | |
| 0 | 2 | 2003年10月11日 04:17 | |
| 0 | 2 | 2003年10月8日 01:27 | |
| 0 | 2 | 2003年10月6日 23:19 | |
| 0 | 0 | 2003年9月30日 14:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB
2003/09/28 00:42(1年以上前)
メルコは遅いですね。どうせなら本家のもの買ったほうがいいですね。
書込番号:1982520
0点
2003/10/12 01:41(1年以上前)
10月7日にメルコからアップデートがされています。参照してみてください。http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvm-l4242fb.html
書込番号:2020763
0点
DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4/TV
2003/09/28 13:02(1年以上前)
2003/10/11 04:17(1年以上前)
遅くなってごめんなさい。返事をくれてありがとうございます。とても参考になりました。
書込番号:2018175
0点
ちなみに、M621JDに付属していたDVD再生ソフトは、うちの
パイオニアのスロットインDVD−ROMドライブでも使えました♪
って当たり前か^^
書込番号:2009853
0点
DVD movie albumも-RAMリードオンリードライブでも使えるんですよね。
単体でも売れるソフトだと思うんですけど。
書込番号:2010016
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB
こんなこと書いてよいかどうかわかりませんが、8月にソニーのDRU−510Aを購入しCD、DVDなどいろいろなメディアで焼いて試してみたのですが海外ノンブランドはまったくと言っていいくらい焼けずはがゆい思いをしていました。そこでパイオニア製品のドライブがネットでなかなか評判が良かったのでこの製品を購入。ソニーで焼けなかったメディアにバッチリ焼けました。しかも最高速で安定しているようです。大量に安くメディアを買ってたので助かりました。買って本当によかったと思いました。
0点
2003/10/06 23:06(1年以上前)
いくら安くても、粗悪なメディアは使わない様にするのが無難です。
レーザー出力を過剰に使う為に、ドライブの寿命を縮めてしまう結果に繋がります。
書込番号:2006925
0点
2003/10/06 23:19(1年以上前)
粗悪な記録型DVDメディアが、なぜ“怖い”のか(ZDNET NEWSより)
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html
半年前の記事だけど劇的に変わったとはと思えないので。
ま、焼いたものが消滅してもドライブメーカーにクレーム入れないように。
書込番号:2006976
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

