DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バルク版のP102化に成功しました。

2005/12/06 18:04(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > SW-9585-C バルク

スレ主 MIYUZOさん
クチコミ投稿数:43件

バルク版のB100を裏ツールで B101化し、SOTECのB102アップデータにNECのファーム部分を上書きコピーしたところP102になりました。一度P102化してしまうとB1**に戻せないので再検証できませんが、一応動いています。
P102化した後は裏ツールでバッファロー版のP101とNEC版のP102の書き込みは自由にできます。R−DLでの検証をしていないので本当に書き込めるかはわかりませんが、とりあえずご報告いたします。

書込番号:4635502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/12/17 10:11(1年以上前)

あまりよくわからないのですが・・・
現在、アップデートしてB102の状態です。
できれば、R-DLを使う予定ですのでその先どうしたらよいのでしょうか?
NEC?ファームを見つければいいのですか?
パナソニック四国製のP102は、持っています。

書込番号:7125494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LH-20A1S-16の後続モデルについて

2007/12/16 01:46(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16

スレ主 猫mammaさん
クチコミ投稿数:107件

二台を同じPCに接続して同じ動作をさせてみました、結論から言うと静音性を修正されたようで、DH-20A3S の方が静です、書き込みなどの動作をさせるとやはりそれなりという感じですが、再生時立ち上げ時の音が軽減しています、前モデルの若干の欠点であった静音性に、何もいじらなくとも最初から静かなドライブだなーと感じる素直なイメージのドライブでした、トレーもブラックトレーのままでいい感じです、新しい型ということもあり個人的に納得の買い物でした。

書込番号:7120011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかの轟音ですが(笑)

2007/12/15 11:05(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20FB-WH

クチコミ投稿数:75件

DVR-A15J-BKの掲示板で困っている人がいたのを口実に、自分をだまして購入。
いや、以前から欲しかったんですが(笑)

いろいろ焼いてみましたが、20倍速や18倍速で焼きこみを行うと、笑みがこぼれるほどいい音を出します。轟音ですね。

とはいえ、高速でメディアが回転してるわけですから、当然といえば当然ですし、普段は16倍とかで焼けばいいかと。それでもちょっぴり騒がしいですけれど(^^)

DVD-RAM対応で、ソフトもてんこ盛り、その上値段もそこそこ安い(というか新型なのに安すぎる気が)なので、新たに買う人はいいかと。

静かに使いたい場合は、純正ドライブを購入して、静穏ユーティリティ使用で使うといいと思います。
A12Jや112あたりからは大して変わった印象はないので、問題がなければ買い換える必要はないかと思います。

ソフトの使い勝手は、まぁ普通かと。別に買うのが面倒だとか、こだわりがないなら、コストパフォーマンスはかなりいいかと思います。

※注意

 ただし、消費電力はかなり大きくなっているので、古いパソコンとかだと要注意です。最近のPCで余裕あるものなら、まったく問題ないのですが…

書込番号:7116697

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GSA-H58N

2007/11/07 09:28(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-H58N (Black)

スレ主 Horse馬さん
クチコミ投稿数:153件

Gateway GT4012Jに付いていたGL社のGSA-4165Bの書き込みが悪くなったのでこのGSA-H58N (Black)を買いましたベゼルが交換できないかと不安でしたが同じメーカーなのでみ元々ついてた4012のベゼルが一致しました。書き込みは前より高速で快適になりましたです。

書込番号:6953199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

まだお気づきでないお方へ

2007/11/07 00:38(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218IU2

クチコミ投稿数:11件

先日 久しぶりにバッファロのHPへ「新しいバージョンのファームウェアの更新はないじゃろか?」と行ったところ HP内の「大切なお知らせ」になんとこの機種の不具合があるじゃあ〜〜りませんか。
(ニュースリリースは8月26日)

”パイオニア製ドライブを採用したDVDドライブ製品「DVSM-XL1218シリーズ」「DVM-RXG18シリーズ」「DVSM-X1218FBSシリーズ」の一部におきましてCDの読み取り、書き込みが出来なくなる製品が混入していたことが判明致しました。”

とのことです 早速バッファロに電話した所 「ご迷惑をおかけしてます 早速 宅急便(ヤマト便)の着払い伝票を送りますのでその伝票で送ってください」とのこと

そして先日その”修理DVSM-XL1218IU2”が帰ってきたのですが
なっなっなんと!!

「対応の敏速化をもちまして新品に換えさせてもらいます」とのこと

しっしっしかも!!その”新品ちゃん”イジェクトボタンが 軽い軽い!!
かつてここの書き込みに”トイザラスのおもちゃ”のようだと書いたことを反省して

てんきゅーばっふぁろ!!

ってことで 問題の製品は2007年6月以前に製造した製品なので まだお気づきでないユーザーの皆さんhttp://buffalo.jp/support_s/20070828.html こちらからをどーぞ!

書込番号:6952418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/07 00:49(1年以上前)

バウバウアーさん こんにちは。

この問題は、パイオニア製品(バルク含め)を使ってる人の間では、結構以前から結構噂がありました。(今年の初めあたり?)
ただOEM供給されている製品を購入した人は、不具合と分らずそのまま使っている人も未だに多いようですね。

書込番号:6952462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まずまずのパフォーマンスです

2007/10/30 15:22(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16

クチコミ投稿数:97件

先週価格.comで送料入れて一番安い店で買いました。
んで使ってみての感想は4000円以下でこれだけ出来れば上出来だという感じです。

少し難を言えばディスクを取り出す時の「シャコーッ」って音がどこか擦れてる?
って感じなのと、ディスクの受け皿がぐらぐらする感じに思えます。

あと保証書が入ってなかったのはどうなんでしょ?
言ったほうがいいんでしょうか?

書込番号:6923372

ナイスクチコミ!0


返信する
knobsonさん
クチコミ投稿数:47件

2007/10/30 22:37(1年以上前)

マルシェルさんこんばんは。

私も同じようなことを書き込もうとしてこのページを見たら、
マルシェルさんの書き込みがあったので便乗させていただきます。

私はグッドメディアで買いました。(マルシェルさんも多分同じかな?)
値段につられて思わず買ってしまったくちです。交換ベゼルが付いているのも
GOODです。交換は少しコツがいるなと思いましたが。

音については、やはり私も気になりました。でも価格を考えるとこんなもんかな?
って事で気にしないことにしました。

ただ保証書についてはうっかり忘れていました。バルクではないはず?なので
保障は付いているはずですが、ホームページには特に書かれてはいませんね。
メーカー保障ってどうなってるんでしょうか?

書込番号:6924817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング