
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年7月30日 12:18 |
![]() |
2 | 0 | 2011年6月18日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月16日 15:29 |
![]() |
2 | 0 | 2011年3月27日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月21日 12:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年2月24日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ロジテック > LDV-P8U2LSV
MacBook Air 1700/13.3 MC966J/Aで使用可能です。
他にMacBookProとMac miniを持っているので、書き込みは不要でした。
ちなみに共有すればMac mini等のドライブも使用できるので、MacBook Air の他にもパソコンをお持ちの方は購入しなくても良いと思います。
0点



MACPROの仮想化環境でDVR−U24DMが使えるか試してみました。
RegzaRe1からLAN接続経由でDVR−U24DMのDVDダビングは見事出来ました。
ただMACPROの仮想化環境でのサポートは一切無くパソコンの環境によっても
左右されるかもしれませんので自己責任でお願いします。
試してみた内容など自分なりに載せてるので良かったら見てください。
http://ameblo.jp/yas-nari/
MAC環境もCPRMがもっと楽に使えるようになるといいですね♪
2点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-608AL/T0BPB
LavieC LC70/H6にて、
CPU1GHz MOBAIL PENV(スピードステップBIOS認識してます)
WD製HD 80G 5400RPM
メモリ256+64
DVDはこれに改造しましたが一発認識しました。
OSはLINUX入れてますが快適に使えています。
0点

先日、私も他所で見つけてPX-608ALに換えましたじゃ。
〜環境〜
@Toshiba L100(CeleronM380@1.6Ghz)
APentiumM780ES@2.26Ghzへ換装
Bメモリー2GB
CSeagate Momentus XT(500GB)
DWindows 7 Ultimate
DVD-RやRWへの書き込みはしっかりしていて老舗の名に恥じない
良質な物でありましたじゃ。勿論読み込みもバッチリじゃ!
お勧めの一品じゃ!見つけたらお試しあれ!
書込番号:12902568
0点



ドライブは、AD-7260S です。読み書きとも非常に優秀で、トラブル知らずの名機かも。
ポータブルに人気が集まるのが不思議です。
ドライブを少しでも活用するなら、性能が格段によい据え置きがいいでしょう。
ドライブを外に持ち運ぶ人ってどれぐらいいるのでしょう?
価格的にも、ポータブルにACアダプタを買うと、ポータブルのほうが高くなってしまいます。
これはもっともっと人気が出て、売れていいドライブだと思います。
2点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV
いちおう報告です。
USBメモリからのリカバリをいろいろと試したのですが
うまくいかず、このドライブを購入しました。
PC本体との接続はUSB一口で問題なし。
別売りのACアダプターAC-DC5は必要ありませんでした。
(PC本体はコンセントから電源供給)
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-L890SA [黒]
DVDスーパーマルチドライブがSATAメインになってからPLEXTORの名前がついてもOEMだったのがやっとプレクスター製ドライブといえるのが登場。
付属ソフトのPlexUTILITIESがいいです、やりたかったことすべてできます。
かつてのプレクスタードライブファン満足の機能です。英語だけど
静音性もパイオニア製ドライブより静かな感じです。
ドライブ自体はMade in chinaで型番にLがついているのは、LITEONで製造?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
