DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/01/04 23:45(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 たか6032さん

RAM/-Rの機種は持っているので、+R/+RWだけの安い機種を探していたところ、今週のヤマダ電機の広告で9800円にポイント10%でしたので買いました。自作のPC(MB:AOpenのAX4SGMax)で問題なく動いています。

書込番号:2306717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

報告です

2004/01/03 19:03(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 masuda0819さん

DVD VIDEO 4.57GB を焼きました。
MEDIA:太陽誘電 DVDR-D47TY(青箱)
所要時間:約10分
AP:B's Gold7
PC:自作機
CPU:P4 2.6GHZ(800MHZ)
MB:GA-8IPE1000-L(gigabyte)
OS:XP SP1
MEMORY:PC3200 1GB
VGA:GefoeceFX5600 128C

書き込みの最中では、約6000セクタずつ書き込んでいましので
スピードは8倍速近く出ていたと思います。

焼き終わってから、DVDプレイヤー(IODATA製 AVLinkPlayer)にて再生しましたが特に問題なく再生されました。
素材は、リッピングしたデーターです。

書込番号:2301275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/01/03 19:08(1年以上前)

7分弱くらいですかねー。元のデーターの事は置いといて。

書込番号:2301286

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/03 19:25(1年以上前)

9分位で焼けた。

書込番号:2301344

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/03 22:18(1年以上前)

速っ!
2倍速は30分(笑)

書込番号:2302027

ナイスクチコミ!0


スレ主 masuda0819さん

2004/01/03 23:39(1年以上前)

報告第2弾です。
4.64GBの映像をリッピングした結果です。

所要時間:24分45秒

以前pioneerの4倍速DVDR-A05では約44分かかっていましたから
かなり早く感じます。

書込番号:2302406

ナイスクチコミ!0


masuda08189さん

2004/01/04 18:34(1年以上前)

報告第3弾です。
4.57GBの映像を焼いてみました。

media:太陽誘電 DVDR+R47
AP:B'sGold 7.12 オンザフライ

所要時間:約10分(セッション終了時間込み)

書込番号:2305267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LCW-E40FU2のケース

2003/12/15 17:21(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B

スレ主 実験君さん

オークションで購入したロジテックのLCW-E40FU2のケースに4040Bを組み込んでみました。電源容量がちょっと不安だったのですが、結果IEEE1394、USB2.0すべてのメディアにおいて不具合なく動作しています。
購入金額2万円弱、ロジテック製同等品26000円程度ですから6千円の差をどうとらえるかは人それぞれでしょうがやってみようと思われたかたにはご参考まで。

書込番号:2234665

ナイスクチコミ!0


返信する
cobcobさん

2004/01/04 17:20(1年以上前)

たいへん興味あります。
同品を探してみましたが、みあたらないですね。
他に同型ケースってありますかね。

書込番号:2304992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使える海外メディア

2004/01/01 21:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM4

スレ主 morimoni-poohさん

プリンコの4xメディアはだめですね。4xだったり、2xだったり。
書き込み速度が勝手に変ってしまう。
また、書き込みの終わったメディアが、
読み込めないドライブ(プレーヤーも)が多くて困ってました。
酷いのになると映像が消えている。
PIONIEERドライブでは相性いいんですけどね。(A05、A06ともに)
そこで、KEIANの4xメディアを購入して
A06で書き込んだところ酷いことになり、
再生不能になったメディアをABM4に入れたところ
再生できるではありませんか、
そこで、このドライブでの書き込みはいけると思い、
書き込んだところ、ほとんどのドライブで読み込める上
安定して、4Xで書き込めています。
100円程度でプリンタブルが手にはいるので、
一度使って見ては如何でしょう。
責任は持てませんけど、あくまでも参考程度に。

書込番号:2295234

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/01 22:18(1年以上前)

100円程度で買える海外メディアは、今は読めても後で読めなくなるかもね。

書込番号:2295322

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimoni-poohさん

2004/01/01 23:08(1年以上前)

ちなみに、子供の成長などの記録は
国産メディア&A06-Jでなおかつ
2x(4xメディア)で書き込んでます。
海外メディアは皇帝さんの言われるとおり
将来的な不安が、
海外メディアは○○のコピーに利用してます。

書込番号:2295512

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/02 00:41(1年以上前)

○○=映画、動画でしょ

書込番号:2295863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと価格comに登場

2003/11/18 00:22(1年以上前)


DVDドライブ > ST-TRADE > DVR-P4242BS

スレ主 1人が好きさん

いろいろと迷って考えて悩んで結論はPioneerDVR-106Dに決めたのですが、
秋葉原の店先でDVR-P4242BSを買ってしまいました。決め手はソフトでした。
V1.07ファーム対応済みで、B'sGOLD7にFolioが入っていて、neoDVDplusも
最新バージョン。DivxもVRも簡単でした。マニュアルが付いていないけど
全然困りませんでした。これで\14????なので言うことなし。
後はBD他の次世代メディアが出るまでノンビリ待ちましょう。
たぶんDVDも+に収束して行くと思いますが、TDK超硬−RWが2倍なので
実用上ではモンダイありません。
この後、誰もカキコしないと思いますけど一筆。ハハハ。

書込番号:2137094

ナイスクチコミ!0


返信する
チィちゃんのパパさん

2003/12/06 18:42(1年以上前)

“1人が好き”さん、教えてください! この製品メーカーのHPにいっても見当たらないんですけど…!! どこにいけばスペック・写真等が見れますか?教えてください、お願いします。

書込番号:2201965

ナイスクチコミ!0


だれか・・さん

2003/12/23 16:54(1年以上前)

私も見当たらないのですが・・・
「マニュアルが付いていないけど全然困りませんでした。」
てことはバルク品ですか?
誰か教えて〜〜〜〜〜〜

書込番号:2263315

ナイスクチコミ!0


ゆめのかなたさん

2003/12/31 01:35(1年以上前)

こんばんは
私も知りたいので、探しまくったけどPDFでしか見つかりませんでした。

下記サイトのトップページ→Strage→DVD±R/RW(Atapi)→フレーム右の真ん中あたりに出てきます。

Provaホームページ:
http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/

DVR-P4242BSについてのPDF:
http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/sttrade_DVR-P4242BS.pdf

書込番号:2289998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんででしょう

2003/12/28 14:15(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LTC-48161H

スレ主 にぱさん

このドライブって、そんなに悪いですか?
今使っていますが安定動作しています。
最高速でデータCD焼いてもエラー1つ出ないし
CD-ROM/DVD-ROM再生も失敗したことがありません。
強いて難点を言えば、風切り音がおおきいだけです。
メインマシンに搭載しているPanasoic LF-521JDのほうが
よく書き込みエラーを出します。(エラー防止機能が動作する)
(どちらもATA100ケーブルで接続しています)

書込番号:2280413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング