DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

−R8倍速

2003/12/20 09:36(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 てんぴさん

安かったので思わず購入してしまいました。
−Rは家にあったDVDレコーダー用の太陽誘電のプリンタブル4倍速対応メディアで、あっさり8倍速書き込みがOKでした。
−RWの4倍速はまだ試していません。
 しかし、書き込み8倍速はなかなか速いですね。−Rの読み込み速度も最大8倍速なので、コンペアなどは書き込み時と同じくらいの時間がかかり、読み込み速度が遅いんじゃないかと錯覚してしまいます。

書込番号:2250701

ナイスクチコミ!0


返信する
左にさん

2003/12/20 22:02(1年以上前)

てんぴさん の書き込み見て今日買いました。試したのは誘電の4倍メディアですが、B'Sですんなり±共8倍で焼けました。
時間は8分30秒程度。最初遅かったので、ウン?と思いましたが、25%過ぎた辺りからグィッと速度が上がって帳尻を合わせてくれました。
音も静かだし良いですね。数こなすには8倍速は便利です。

書込番号:2252924

ナイスクチコミ!0


Tamontenさん

2003/12/23 09:05(1年以上前)

初めてカキコします。
てんぴさん、よろしくお願いします。
私も、12月13日(発売日)に購入しました。
やはり、±R8倍速、±RW4倍速に惹かれました。
そこで、今まで試したメディア毎の書込速度を報告します。
参考にして下さい。
1.−R
@日立マクセル DR47B.1P10S(ラベル白、10枚) 4倍速
A富士フィルム VDR120D×104X(ビデオ用)    8倍速(2,480円/10枚)
Bラディウス  RDR470-025-21(ラベル白、25枚) 2倍速

2.−RW
@日立マクセル DRW47B.1P5S (ラベル白、5枚)  2倍速

3.+R
@日立マクセル D+R47PWB.1P5S (5枚)  6倍速

4.+RW
@日立マクセル D+RW47B.1P5S  (5枚) 4倍速

以上です。

書込番号:2261908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GSA-4040Bはまだまだ買いでしょう

2003/12/15 01:03(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B バルク

スレ主 ねっとますさん

こんばんは。先週GSA-4040B購入致しました。
すごく好印象でしたのであと何台か買おうと思っております。
(ほんとは4081Bが欲しいけど後の楽しみに)

安くなっているので買おうとお思いの方に少しだけお力になれればと。。

先週秋葉原のPC-SUxxxSSでRAMドライバ付きが11960でした。(2号店)
本日も買おうと思って値段確認しましたが同じでした。
あと、RAMドライバ無しは11280。
RAMドライバを別途買いだと1200位で提供されていました。

土曜日、街を4040Bを台車に載せて走る店員発見!一応店確認と尾行、いや追跡。
荷はWAKxxxTSU地下。店員の方が話している内容を盗聴、いや、耳にする。
「マイクロドライブって言ったのにまた間違って持ってきた。マルチドライブだから聞き間違ったのかなぁ。出したい理由でもあるのかなぁ」「でもこれ安いよね!売っちゃう?」・・・
日曜日15000位で店先に並んでいました。3カートン入荷してました。

あきxおーではRAMドライバ付き12900位。BOXは15000位。バルクS/Wケーブル等付き14000弱。
クレxxーはドライバ無し12290位。激売れてました。

某点店員さんにお聞きしたところ
「非常によく売れてます。今は潤沢に入荷しているがいつ無くなるかはちょっと判らない」とのこと。

もう少し待てば1万割れる可能性はあるかもしれませんね。

実は私、先週買った4040Bが初のDVD Writerでして
本当はSONYのDRU-500Aが出たときから書き系DVDドライブが欲しいと
思いだしたのですが特に映像コンテンツを持っている訳でもなく
急いでいないこともあり、購入には至っておりませんでした。

ところが4040Bがほとんど1万円くらいで手に入る状況になったので
利用用途が確定していなくても全部入りなので失敗は無いかと判断し
やっと購入した次第です。

それで気付いたのですが、バルクで買ってしまったためオーサリング
などのS/Wが無いのです。(盲点でした)

でも言えることは「DVD-RAMってとても便利そうです。」
RAMを使うことなど特に考えていなかったのですが4040Bに付いているので
少々気にしてみると
・10万回書き換えできるらしい。
・デバイス・ドライバーなどの世代管理兼バックアップに持って来い!
・HDDは駆動部分があるので絶対壊れますがRAMと両建てにすると安心。
・ちと遅い(が、遅いのは規格としてベリファイしながら書くっていう
偉い機能のため!メディアは3倍速でなければmaxellで400円位なので
等倍を買っちゃいましたので)
・バックアップしてもRAMを読めるドライブの付いていないマシンでは
読めない。(-->故にもう2〜3台4040B買いたい)
こんな感想です。

DVDメディアってあの秋葉の中だけでも全く値決めが違っていてびっくりしました。
2日たっぷり物色したので足がガクガクです。

GSA-4081Bと4040B、外観はほとんど一緒ですねぇ。もしかしてH/Wは同じで...
いやいや、違いますよね。

長文失礼致しました。

書込番号:2232952

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねっとますさん

2003/12/15 01:14(1年以上前)

私のき購入したドライブはファームA300でした。
A301に更新しました。DLしたファームを解凍するときは文字化けありますが実行ファイル自体は日本語でした。

書込番号:2232989

ナイスクチコミ!0


ななしよぉ〜さん

2003/12/15 22:44(1年以上前)

パナソニック外付けLF-340使っているのですが、買い替えを検討しています。ドライバなしを買った場合、ドライバを準備する必要がありますが、winCDR7.0以降などのライティングソフトだけでは動作しないのでしょうか?

書込番号:2235813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねっとますさん

2003/12/16 12:20(1年以上前)

ななしよぉ〜 さん こんにちは。

ご質問の件ですが、バルクドライバ無しを買って手持ちのライティングソフトだけで使用できるか?って話でしょうか?
そういう意図の質問だとしての私の意見なんですが

・ごめんなさい。winCDRは持ってませんので判りかねます。他の、実際に持っておられる方の意見をお待ちください。
・値段の差がほとんど無いので、後で苦労するよりドライバ付きを買うほうが幸せでしょう。
・RAMとして使用しないのであれば全く問題はないと思います。B'sで焼くときもRAMに書くときは読み取り専用媒体になるようですからRAMドライバ経由の書き込みとは別物のようですし。
という感じです。
ドライブは本当に良いもののようですから、バルクで買うならショップの初期不良交換用に数があるうちに買った方がいいのかなぁとは思います。あくまでも「私なら」そう思うってことですが。

巷で出回っている4040Bの「LG GSA4040 DVD RAM Driver」とあるCDはBHAが用意したパナから提供されているドライバを思いっきり焼き焼きしたもの(CD-Rメディア)っぽいですね。(ラベルが031015_1110ってなってるし)
想像ですが、今秋葉に流している卸業者がどこかで手に入れたものを納品時に配っているのではないでしょうか。(某お店では箱とビニールを開けて店員さんが同梱させていってますし。。)製品として売っているので問題は無いのでしょうけど、多分。

すいません。実は使い倒したいのですが、仕事が立て込んできてしまって遊べていませんのでリアルな回答ができていないかも。。。

書込番号:2237208

ナイスクチコミ!0


あれま?さん

2003/12/16 15:01(1年以上前)

>・バックアップしてもRAMを読めるドライブの付いていないマシンでは
読めない。(-->故にもう2〜3台4040B買いたい)
というところが気になったのですけど、これはDVDドライブを持っていないという意味なのでしょうか?
RAMってDVD-RAMのドライブでないと書き込みは出来ないけど読み込みは普通のDVDドライブでできるという認識で間違ってないですよね???
実際DVD-RAMを書込み不可のDVDドライブで読んでいるんですけど。
それとも僕が持ってるDVDドライブがRAMの読み込みにたまたま対応してるだけ?

書込番号:2237571

ナイスクチコミ!0


ゆうーちゃんさん

2003/12/16 20:27(1年以上前)

>僕が持ってるDVDドライブがRAMの読み込みにたまたま対応してるだけ?

どうもそのようですよ。DVD-RAMはRWとかRに比べたら互換性低いみたいで、読み込み専用でRAMが読めるドライブは一部だと思います。PanasonicとかのRAM支持派のドライブはRAMが読めるようになっているけど、SONYとかRAM反対派(RW支持派)のドライブはほぼRAMは読み込み不可だと思ったほうが良さそうです。

こういう私も、初期の頃のパナのDVD-RAMのみ書き込めるドライブ(LF-D200)を持っているのですが、使っているノートパソコンのコンボドライブが、RAMの読み込みに対応してないので、RWやRも書き込めるマルチドライブも欲しいなぁって思っていたとこですが、この商品、この価格なら買い足してもいいかな〜って思って、検討中です。評判もそこそこ良さそうですし、データの保存のみならず、自作DVD-Videoってのも面白そうだし。

書込番号:2238230

ナイスクチコミ!0


ななしよぉ〜さん

2003/12/17 01:06(1年以上前)

ねっとます様 お返事ありがとうございました。調べたところ、winCDR8.0以降は対応していることがわかりました。http://www.aplix.co.jp/cs/products/WinCDR80/drive.html

このことから、GSA-4040Bは付属ソフトが無かったとしても、winCDR8.0があれば動作すると考えてよろしいのでしょうか? ねっとます様がおっしゃられるとおり、ソフト付を買うのがベストですが、ソフトなししか在庫が無いということもありうるので・・・。

書込番号:2239503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねっとますさん

2003/12/17 01:55(1年以上前)

あれま?さん、ゆうーちゃんさん、ななしよぉ〜さんこんばんは。

あれま?さんがおっしゃってるのを見て、「なるほど」と思い確認してみました。
所有している二つのDVD-ROMでは
・東芝製SD-M1612・・・当たり前のように読めました。
そういえば読めるということをどこかの掲示板で読んだような記憶が蘇りました。
というより読み性能がよいという理由で購入する理由にしたんだっけ。。。
・PIONEER製DVD-115・・・マウント全くできません。

ゆうーちゃんさんのおっしゃる通りメーカー其々の事情が反映しているみたいですね。じゃぁ、読むためって理由で買う予定であった分、1台買えなくなってしまった。いやいや、故障時のバックアップ用の1台をその代わりに購入しておこう。。。(自分への言い訳)

ゆうーちゃんさん、そろそろ無くなってくるかなぁと本日また1台購入してしまったのですが、秋葉ではまだ潤沢に残ってます。他のスレ読んでいてなるほどと思ったのですが、DVD-Video作成なら+RWが4倍のもので焼きテスト後-R、+Rで本番焼きってのが重宝するという意見が出てました。4040Bは2.4倍なのでその点ではほんの少し不利みたいですが、値段が値段なので取り敢えず買いってのもありだと。。。

ななしよぉ〜さん、S/Wも重要ですがバルクでもショップの保証は重要ですよ。
ソフマxプで恵安もののKGSA-4040Bってのが15900位でありましたよ。LGではなく日立ドライブのものでした(あきxおーにも1個あった)。一応恵安BOX。付属S/WはB'z7BASIC、5Clip、PowerDVD5、PowerProducer2だったと。
あきxおーはGSA4040BIってLG電子のBOXが15999。バルクはS/WがBOXと同じもの付いて14999。クレバxー系は12240のバルク。RAMドライバは付きませんがB'z5とClip5のバンドル版が780で購入可能。ショップ保証10ヶ月だったと。PC-SUxxESSはショップで12ヶ月保証。

焼きソフトで-R-RW+R+RWは普通に使えますがRAMは焼きソフトでも使用できるものの(B'zは使用可ですが他はわかりません)、リムーバブルディスクと同じように普通にエクスプローラ上でコピーとか削除ができるという使い易い最大の特徴を失ってしまいます。4040BはRAMが使えてこの値段が魅力であって、RAMを使わないのであればこの値段帯では他にも豊富な選択肢がありますよ。

至福の購入前の困惑をお楽しみ下さい。
おせっかいっぽくなってきた・・・日立LGの回し者ではないですよ!
ほっんと毎回長々とすいません。つい。

書込番号:2239694

ナイスクチコミ!0


ななしよぉ〜さん

2003/12/18 22:58(1年以上前)

お返事ありがとうございました。やはり、ドライバ付が無難ですね。とりあえず、ドライバの有無にかかわらず、買う方向で検討します。助言どうもありがとうございました。

書込番号:2245953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入してみました☆

2003/12/16 13:04(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

昨日購入してある程度←DVDのバックアップのみですが(^.^; 
試したみたのでこれから買われる方は参考にしてください。
全然詳しくないので質問に答えられるかはわかりません(ToT)

早速取り付けてバックアップを試してみました。
一番関心があったところは、まだ発売されてない(憶測)
8倍速対応のメディアではなくて、
4倍速対応のメディアに書き込みが可能かどうかでした。
メーカーのHPを見たところ+のほうは推奨メディアが
記載されてたのですが、−のほうはまだなかったので、
試しに三菱化学で←10枚セットで3000円のメディア
に8倍速で書き込んでみました。
ちなみに焼きソフトはB'z Gold 7です。
アップグレードしても完全に対応はしていないと
ちょっと不吉なメッセージが出ましたが
物は試し焼いてみました。

結果は5枚バックアップを←違うDVD
とってみたのですが、8倍速で焼いても
全くエラーがありませんでした。
完全に今のところ成功です←確認しました

これだけしか試してませんが
用途が限られてる方の参考になればと・・・

やっぱ8倍速早いです☆

書込番号:2237329

ナイスクチコミ!0


返信する
デブいでーさん

2003/12/16 15:30(1年以上前)

ABN8を年明けにでも購入しようと思っています。
三菱化学−8倍のテストで成功ですか?
と言うことは、有名国内メーカーなら大丈夫???
海外ブランドでも4倍で焼けたらいいなと思っていますが・・・

書込番号:2237624

ナイスクチコミ!0


ちょこ☆さん

2003/12/16 19:26(1年以上前)

xhidexさん、羨ましいですね〜(^^)
コピーコントロールCDとかは 試されてないでしょうか?
車用にバックアップCDがほしいんですけど、最近のドライブは
コピーできないの多いから・・・

是非レポートお願いします。

書込番号:2238115

ナイスクチコミ!0


スレ主 xhidexさん

2003/12/16 20:38(1年以上前)

購入したときに聞いたのですがやはり海外のメディアは、
うまく行かないだろうとの事でした・・・
詳しくはわからないですけど、IOのHPにも
推奨メディアには国産のものが載っていたような気がします・・・
それに海外ブランド物は(格安だけと思いますが)
最初は大丈夫であっても先でエラーが出るとか・・・
確信ないですが(^_^;)

それとコピーコントロールCDの話ですが
これも詳しくはわからないのですが
DVD-Writerの問題ではないと思います・・・
それもあるかもしれませんが
リッピングしてからだったら大丈夫だと・・・
ほかに詳しい方ヘルプしてあげてくださいm(__)m

書込番号:2238243

ナイスクチコミ!0


ぺここここここkさん

2003/12/17 12:19(1年以上前)

ちょこさん ニーでどうぞ

書込番号:2240463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

データ抽出速度

2003/11/28 20:18(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 まっちゃん215さん

このドライブを今月はじめに購入したのですが
今日、付属ソフトのレコーダーナウでデータ抽出速度をテスト
してみると2.7〜2.8×程度しかでません?
DVD Decrypterなどの吸出しでも2.1×程度しかでもせんし・・?
(ソニーのDW-U10Aだと4.4×ぐらいでるみたい)

これって異常でしょうか・・・
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:2173189

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まっちゃん215さん

2003/11/28 22:19(1年以上前)

追伸・データの抽出速度はこのドライブで焼いたビデオDVDで
テストしたものです。
DVD−Rからのリードだと6×と取り説には書いてありましたが・・?

ファームは1.07にアップしているのでパイオニアのサイトで
見る限りリードの性能は元のファームよりアップしている
はずなのですが??

書込番号:2173661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/11/29 13:31(1年以上前)

DVD-R再生速度:最大6倍速(4倍速書き込み対応メディア)、最大2倍速(4倍速書き込み対応メディア以外)
とありますが、4倍速メディアでのテストですか?

書込番号:2175802

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちゃん215さん

2003/11/29 18:43(1年以上前)

御返信ありがとうございます。
マクセルの4倍速メディアで自分で焼いたDVD−Rメディア
でレコーダーナウDXでのテストです。
他にもCD−ROMでもテストしてみましたが
15×程度しかでません?(CD-Rからのオーディオ抽出では
17×ぐらい)

全体的に半分の速度みたいな??

ためしに4.02GBのDVDビデオ形式のファイル
をDVD−Rメディアからハードにドラッグ&ドロップでコピーしてみると12分10秒ぐらいでした。
この時間からいくと6×で読み出してるような気がするような??

ちなみにDVDドライブの書き込み及び読み出し
速度って何を基準に何倍とかいうんでしょうか?

初心者なんですいません。m(__)m

書込番号:2176641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/11/29 20:46(1年以上前)

1倍速で1時間ぐらいですね。

書込番号:2177018

ナイスクチコミ!0


bobin2003さん

2003/11/30 13:14(1年以上前)

http://pioneerdvd.rpc1.orgにリッピング速度制限解除ファームがあります。くれぐれも自己責任で。

書込番号:2179848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/30 13:24(1年以上前)

DVD-videoは見るときの静穏化のために速度を落とす仕様です。

書込番号:2179880

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちゃん215さん

2003/12/05 16:23(1年以上前)

納得しました。 リッピングの時はドライブ側が2倍に
制御するし、スピードテストの方は内周で計っている
ためみたいですね。 みなさんご意見ありがとうございます。

>ところでbobin2003さん

解除ファームのことなんんですけど
使用するとメーカー純正のアップデートファームには
もどせなくなってしまうのでしょうか?

ご意見おねがいします。

書込番号:2198124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かっこよさに〜

2003/12/01 00:26(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JPB

スレ主 つばさくんさん

ブラックケースにマッチするドライブがないかと
探していたら〜あら?あらら?
こんなところにプレクさんのブラックモデルが
あるではないですか!!!
無論、即購入してしまいました(≧▽≦)

また、使用した感じでは読み込み音が静かでなかなか
で書き込みがまだしていないですが期待大!!

購入して損はなかったかなって感じです。

書込番号:2182359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2003/12/02 22:10(1年以上前)

俺もブラックケースなのでこれをさがしてるんだけど、いまだに在庫切れのお店ばかり。
つばさくんはどこのお店で買ったんですか?

良かったら使ったレポもお願いします♪

書込番号:2188838

ナイスクチコミ!0


スレ主 つばさくんさん

2003/12/03 19:04(1年以上前)

ツクモの12号店で購入しましたよ〜
普通にいくつか在庫がありましたので
おそらく大丈夫かと思われます。

DVD-Rは購入していないのでまだ試していないの
ですがCD-Rに関しては何枚か焼きました。どれも
焼き具合がなかなかでいい感じです。また、
書き込み音も静かだしさすがって感じですね(^□^)

書込番号:2191691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2003/12/03 22:00(1年以上前)

ありがとうございます♪
早速ツクモを覗いてきます♪

買いてえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(爆)

書込番号:2192333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すべてのディスク対応は便利です

2003/11/28 23:53(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

クチコミ投稿数:1504件

ラオックスで割と安く売っていたので購入しました。アクセスランプが暗くてアクセスしているかどうか判りにくいのが難点です。他は、満足です。dvdレコーダーのレスを読むと今一歩の感がありますので外付けのチューナーを買ってしばらくこれでいこうと思います。画質は、まぁーこんなかなー。ディスクの種類に悩されることがないので助かります。

書込番号:2174089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング