
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B バルク


Macに取り付けてみたので、報告します。
PowerMacG3(ベージュの古いヤツ)につけてみましたが、特に問題なく使用できました。
B'sRecorderGoldや、ToastTitaniumがあれば、使用可能なようです。
もともと、両方インストールしていたので、取り付けてすぐに利用可能でした。快適に動いています。rippingも問題なし。
ただ、DVDVideoの再生については、G3のグラフィックボードが対応していなかったため、Radeon7000を追加購入したところ、再生可能でした。古いMacへのボードの造設が面倒なら、ripファイルをQuickTimeなどで再生するなど、一工夫すればよいでしょう。
環境
OS9.2.2
ToastTitanium5.2.1
B'sRecorderGold最新版
AppleDVDPlayer2.7(改造パッチ済み)
DVD Extractor v0.9 beta
0点


2003/11/08 15:51(1年以上前)
こんにちは。
DVD-RAMはAppleのOSに入っているデフォルトのドライバーで認識したでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:2105219
0点


2003/11/15 10:35(1年以上前)
私もこの機種のMac使用について興味があるのですが、この機種でMacOS X のCD-ROM起動はかのうでしょうか。ご存じでしたら書き込みをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:2127665
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B
メーカPCについてたPanaのSW-9572のCD書き込み品質とウルサさに嫌気が差してたのでRAMが焼けて2万円切れるのはないかなぁ・・・と考えていた所に、このドライブの情報を発見して、先週末にパルテック立川店で購入。\18,800と安くはないけど、秋葉原に行く時間と電車代を考えた末の判断。
ソフトも日本語指定でインストール出来るので(既出ですが)全く不安やトラブルなくのせかえ完了。
3倍速のRAMも一枚入ってて、少し得した気分。
ファーストインプレッションは
・静か
・イジェクトもやさしい
・CD書き込み品質も良い
出す。DVDもRAMと-Rに焼いたけど、No Problemですね。
(もっとも国産メディアですが)
も少し使ってから改めて報告します。
×8倍待つのも手だけど、安いこのモデルを買っても損はないと思う。
いや〜久々に良い買い物した気分です。
0点

↑CW-8572(DVDコンボ)の間違いです。
訂正の上お詫び申し上げます。m(_ _)m
書込番号:2117188
0点


2003/11/12 19:36(1年以上前)


2003/11/13 23:25(1年以上前)
いままでRAMをつかったことがない初心者です
RAMには4Gと9Gのメディアがあるみたいですけど
このドライブでどちらもいけますか?
書込番号:2123564
0点


2003/11/14 20:23(1年以上前)
4.7Gも9.4Gも使えますよ。
ただし、カートリッジから出せないタイプは対応してません。
書込番号:2125905
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


Macに取り付けてみたので、報告します。
PowerMacG3(ベージュの古いヤツ)につけてみましたが、特に問題なく使用できました。
B'sRecorderGoldや、ToastTitaniumがあれば、使用可能なようです。
もともと、両方インストールしていたので、取り付けてすぐに利用可能でした。快適に動いています。rippingも問題なし。
ただ、DVDVideoの再生については、G3のグラフィックボードが対応していなかったため、Radeon7000を追加購入したところ、再生可能でした。古いMacへのボードの造設が面倒なら、ripファイルをQuickTimeなどで再生するなど、一工夫すればよいでしょう。
環境
OS9.2.2
ToastTitanium5.2.1
B'sRecorderGold最新版
AppleDVDPlayer2.7(改造パッチ済み)
DVD Extractor v0.9 beta
0点






英字のカタカナ表記はわざと間違えてます?
そういえば+R6倍速とかいうのも出てきたみたいですね。
http://www.nuniverse.com/1_english/3_products/01_ide.php?pID=1
書込番号:2101691
0点



2003/11/07 14:22(1年以上前)
RICOH 10枚2580円
安く高速書きできる
誘電は-Rしか使ってない パックしか買わない HPに推奨メディアX8は書ける
書込番号:2101988
0点



2003/11/07 15:43(1年以上前)
RICOH 10枚パック2580円 8倍で書ける+R
ナンヤ10枚パック1780円-R
書込番号:2102124
0点



コレが安かったので衝動買いしてしまった者です。
最初はPioneerの06を買うつもりだったが、
価格差もほとんどなかったのでsonyというブランドに負けました(笑
早速、激安メディアをいくつか購入して焼いてみました。
結果としてどれもミスはなく、正常に読み込みできました。
まぁ長持ちはしないかもしれませんが。
メディアは
SuperX -R 1-4x
SAILOR ver2.0 -R 標準
smartbuy +RW 1-2.4x
SuperX・SAILORの-RはともにVIDEOとして書き込み、PS2で再生確認。
smartbuyの+RWは2.4倍書き込みでデータ。
SAILORは書き込み速度は標準ですが、レコーダで最速書き込みを指定すると2倍で書き込んでいるようでした。読み込みはできますが、すぐに読めなくなるかもしれませんね。
ほかにTDKの高いメディアなどもありますが、言うまでもなく問題なし。
使用ソフト データ:WinCDR7 ULTIMATE DVD 2 VIDEO:CloneDVD
参考までに。
一応、高くても確実な国産メディアをオススメしますが(笑
また、これ以外の激安メディアなどで書き込み失敗・成功〜や、国産メディアなのにこのドライブとは相性悪いっていう情報ありましたら知りたいと思います。
0点


2003/11/07 15:19(1年以上前)
メディアについて雑誌のアスキープラスvol.10にいろいろ載ってますよ。
このドライブとの相性は分かりませんが参考にしてみては?
書込番号:2102076
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-X840AK


今日、ロジテックのHPを見に行ったらやっとファーム1.03が
UPされていましたね これでプレクと同じになり待った甲斐があり
ました。でもロジッテックの1.03はほとんどプレクのファームと
同じ?!OEMですね。
しかしロジテックに付属しているDVD COPYは使い勝手も良く
満足してます。 プランドにこだわらなければ、こちらを選んで正解
でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
