
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年12月22日 16:09 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年12月15日 13:51 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月17日 03:03 |
![]() |
3 | 4 | 2009年10月20日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月2日 17:07 |
![]() |
5 | 4 | 2009年9月26日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V
一応、うちのiMac(intel)でも、認識して、動いたんで、良いです。別に、ついてくるソフトなんか、いらなかったし、
ソフト使って、読込スピード上げなくてもいいんで、これは、安かったし、ありです。
1点

そりゃそうですね。だって、WIn用ですもの。それ承知で、使いますよ。ただ、あまりに、価格差があるので、
値段も手頃だし、試してみたわけです。外したら、人柱ですね。
最後に、コメントありがとうございました。
書込番号:10656843
1点

情報として欠けている部分だと思ったので補足させてもらいました。
私も大昔にMac使っていたときに、とあるカードがMac用というだけで倍くらいの価格に閉口したことがあります。幸いドライバはメーカーサイトからダウンロードできたので、安いWin用を購入したことがあります。
現在はそのドライバの公開を避けるメーカーもありますので、注意が必要です。
もっとも最近のMacはPC/AT化してきているので、互換性は高いんじゃないですかね。
書込番号:10657075
0点

フォロー情報ありがとうございました。
もしもの時は、パラレルとか、フュージョンとかもあるし、何とかなる度が、昔と比べれば、やや、ややアップ
というところですね。それでも、ダメなときはだめですけど。
書込番号:10668662
1点




今さらですが 貴重な情報 感謝します!
レッツノートR8を検討中ですが 同じく光学ドライブが無いので、
ディスクからのインストールやDVD観賞用にどうかなと。
ダメもとでパナに訊くと やはり他社製をすすめる筈も無く、
自社製 LF-P968C を推してきますが、
それだと本体色にマッチせず とても気持ち悪いです。
CF-T4で大丈夫とのことなので
CF-R8でもイケるだろうと憶測したいのですが(笑
書込番号:10488981
0点



売れ筋の IODATA DVRP-U8XE2 380g
バッファロー DVSM-PU58U2V 340g
持ち運びを考えてネットブックを購入した僕の場合この100〜140gの差が、値段を取るか軽さを取るか大きな悩みどころとなりました。背中を押されこの機種に決めたのはDVDで映画を見るときのアドバンスド静穏機能とPureRead機能(PowerDVDで稼動らしい)です。実際使って見るとすごく静かです。もっと人気があっても良いのに。少し値段が高くても僕はこの機種をお勧めします。
0点

340gオーナーです。
この手の商品ってなかなか評価を聞く機会が無いので
こういったお話は参考(後学の為)になります。
確かに重さは選択する際の基準になりますよね!
ただ当方は普通?のノートPCから(なんだかんだで3kgオーバー)
からネットブックに移行したので340gでもOKでした。
当初はこの商品も考えたんですが安さに惹かれて・・・(ポイントで購入出来ました)
良い商品と出会えた事をお祝いします。
書込番号:10111593
2点

お返事有難うございます。パイオニアさんも、もっと上手に宣伝してくれれば、あんなに千円の差で一週間も悩まなかったのに、と思うほど、こいつとはうまく行ってます。そこで発表します。我が家での、世界最軽量、可愛いコイツ定位置はここだ!
ポイントは、付属の立派な二頭USBケーブルは重くてゴッツイので使わず、バッタ屋で買ってきた50円のUSBケーブルを使ってます。さすが世界のパイオニア!全く問題ありません。寝ころがって映画見てます。
書込番号:10153399
0点

随分とアクロバティックなプレーですねww
さすがに当方はそこまで調教できません(泣
ただそこまで虐める?事が出来る商品と出会えた事は祝福ですね!
書込番号:10154238
0点

わあ、売り上げ6位になってる!
やっぱコレですよ、これ。日本の製造業の良い所が出た。
良い物を作りさえすれば多少時間がかかっても結局、南極、売れるんだよ。
今回、この製品でハッキリ判りました。これ買って良かった。
書込番号:10341862
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXG18U2
下にも書き込みがありますが、この製品は、生産時期によってはリコールがあります。
http://buffalo.jp/support_s/20070828.html
リコールに期限があるのかどうかは知りませんが、以前購入したこの商品(いつ購入したか正確には不明。)でCDが読めなくなったので相談したら、修理センターに送って下さいとのことだったので、送ったら別のモデルの新品(比較的新しい型)と交換になりました。
ま、1週間以上ドライブが無くなるのは痛かったですが、新品交換になったので、良としました。この製品と言うより、サポートについての評価ですが。。
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-AM16CVB
東芝製レコーダの換装用に購入を考えております。
換装後の取り付け報告していきたいと思います。
(故障周期が早く、修理代金が高額すぎるため、換装を試みています。
メーカーの対応に期待してはいるのですが‥)
2点

私もRDユーザーですがメーカー修理後1年も経たずにDVDドライブの
不具合が起きたため(RD-XD92D)、換装を考えています。
ただ、型落ちモデルの割には価格が高めですね。
東芝製レコーダ換装用としてのニーズが高いのでしょうか。
書込番号:10184160
1点

私の場合、レコーダーの電源常時オンで稼働しています。
だいたい1年でDVDドライブに不具合が出るようになりますね。
HDドライブの熱によってDVDドライブの寿命が短縮されているためだとおもいます。
ガシャポンでドライブ変えられたらいいのに。
書込番号:10200657
1点

私も録画・再生・編集にと、電源ONにしている時間が多いです。
一応、熱がこもらないように、扉のないラックに入れていますが・・・
やはり、熱には気をつけなければならないとは思いますが
数年前に購入したアナログのDIGAは全くトラブルがないだけに
東芝製のある世代のレコーダー固有のトラブルなんでしょうかね。
書込番号:10215270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
