
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP


有楽町softmapで昨日購入。pandora付きでした。トレイの開閉が静かですね。
試しにDVD-Rのデータ4.3GをSUPER-Xの4倍速対応へ焼いてみましたら、17分でした。メルコのDVM-4222FBも持っていますけど、安いメディアが焼けなかったり、太陽誘電でも生焼けの場合もあり読み込みできないことも多くありました。今度、DVD+Rも挑戦してみます。
0点

>トレイの開閉が静かですね。
でしょ?(^^
私はプレクのコンボドライブを持っていますが、価格が安いのでパイオニアのOEMであるST−TRADE社の4倍速−Rのモデルにしました。価格差は約1万円です。
性能的には気に入っているのですが、トレーの開閉がプレクに比べると若干安っぽいのが残念です。
そのうちプレクも買おうかな?(^^
なおメディアは太陽誘電・マクセルの4倍速対応−Rメディアで問題なしです。
書込番号:1919085
0点


2003/09/06 18:22(1年以上前)
今日買いました
早速8倍速を実感
4.3Gを焼いたところ、時間は10分50秒でした
8分ではないけれど非常に満足^^
書き込み中にスピードが変わるんですね
最初は遅くて、15%焼いたくらいからスピードが速くなるのを感じました。
メディアはThat's DVD+R ForData 1-4x
書込番号:1919178
0点


2003/09/06 22:52(1年以上前)
さらにもう一枚焼いたところ今度は8分で終わりました
理由は不明
今度は最初から高速で書き込んでた模様
2回目は早いのか?
書込番号:1920017
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4D(BK)
本日購入しました。
正確にはうちの旦那が、です。
いままで、Dell Dimention8200にDVR-A05-Jをつけて使用していましたが
パンダカラーを解消するためにこの機種を購入しました。
当方、地方在住のためビック○メラの通販での購入でした。
ちなみに価格は26800円(クレジット)送料無料、電子ポイント
10%といったところです。
さて、装着時にπの105と本機を比較してみましたが、サイズ等には
違いが見られず、背面コネクタ部に覗く基盤が違う程度です。
当然、このモデルからはフロントのイヤホンジャックとボリュームは
省かれています。
装着後、PCを起動させるとWindowsXPにて自動的に認識されました。
しかし、Nero express DVDでは当然認識せず、おとなしく付属の
B's GOLD5をインストールしてDVDvideoを焼いてみましたが、問題
なく終了しました。(早くNeroが対応してほしい)
使い勝手はほとんど変わりません。読み込み・書き込み時の音も
ほとんど気にならないレベルです。
トレーの開閉時の音はπの方が若干静かかな?(国産と中国産の差か?)
以上、簡単な報告ですがご購入の参考になれば幸いです。
0点


2003/07/10 08:34(1年以上前)
うーん、悪くは無さそうですね。では、今日買いにいきます。
近くの仙台ヨドバシカ○ラで26800円、ポイント20%に、書き込み型DVDドライブの2000円割引クーポンを使ってくる予定です。
もちろん、もっと安いところもあるんでしょうけど。
御剣冥夜さん参考になりました。私も黒デルなんです。
書込番号:1746266
0点

NeroExpress5で対応できていますが、
DVDと5はまったく別物なんでしょうか?
書込番号:1915387
0点



というか、ついにですが、、、買ってしまいました(^^;
(今月散在しすぎ、来月の支払い大丈夫かな?)
この製品ではないのですがOEMのST−Trade社のDRW−AT6Bです。添付ソフト以外は全く同じ仕様のようです。TWOTOPで21500円くらいでした。限定ですがおまけで太陽誘電の4倍速対応DVD−R5枚セットがついていたのが決め手(笑)でした。せっかくですから、ベゼルが黒の製品にしました(PCケースは白)
書き込みソフトはとりあえずCDR用に入れていた、B'sRecorder で書き込んでみてます。動画ファイルを20個ほど(4GB程度)をテスト>書き込み>ベリファイでやりましたら、かなり時間がかかりました。1時間くらいかかったかな?
何か設定が悪いのかもしれませんので、付属ソフトも含めていろいろ試してみたいと思います。
ブラックベゼルを考えている方にはいい選択かと思います。
ただ、気になったのが、トレイの剛性が弱そうなところです。これが一般的かもしれませんが、プレクの場合はもっと剛性感があるトレイでトレイの動きも、プレクの方がスーッと出てくる高級オーディオのような感じで、こっちのほうは安物のCDコンポのような頼りない感じです。
やっぱりこういう部分で差が出てくるのですね。実用上は問題ないけど、長い目で見たときや質感という目で見ると違いますね(^^;
さすがプレクっていう感じです。
以上。
0点

追伸、実はこの書き込みをしながら、もう一枚焼いていました(^^;
時間は書き込みのみでの時間ですが、30分程度でした。
雑誌の記事だと15分少々みたいなので、どこか設定が悪いように感じます。
皆さんの書き込み時間とそのソフトおよび設定なども出来たら教えてください。よろしく(^^
書込番号:1876881
0点

>書き込みのみでの時間
純粋に書き込みしている間(イメージ作成を除く)だけの時間でということでしょうか?ベリファイありなら妥当な時間ですが・・・。太陽誘電ならメディアが対応してないってこともないでしょうし。イメージ作成領域が小さいってことはないですか?
書込番号:1876968
0点

>プレクプレクって今は神話じゃないの?
神話も何も、、、実際に使った感想ですので、、、(^^;
少なくともDRW−AT6Bとプレクのコンボでは違います。
トレイ自体の剛性が違うようです。
DRW−AT6Bのトレイは指で押すとガタガタなりますが、プレクはなりません。
書込番号:1876971
0点

我が家にはDVR-105(国産)とDVR-106(OEM中国産)が
ありますが、トレーの立て付けや、出し入れの時の
音は明らかに国産のもののほうが優れていますね。
105のほうは何時ディスクが排出されたのか気がつかない
ことがあるくらいです。
書込番号:1876994
0点

先代はNECの1300のOEMだったようですが、本機は初めての自社生産のようですね。基本部分の承継はあるとは思いますが。
書込番号:1881282
0点


2003/08/31 10:27(1年以上前)
>プレクの方がスーッと出てくる高級オーディオのような感じ
高級オーディオに失礼だな。
書込番号:1901070
0点





最北のヨドバシで19800円で購入しました。
大きい垂れ幕のような表示は23800円と書かれていたのですが、箱には19800円のシールが...(^_^;)
しかも23800円の表示に15%還元と書かれていたので19800円でも15%ポイントになりました。
実質、税込み17670円で最安値より安かったです。
0点


2003/08/02 22:54(1年以上前)
せめて-R位は使えないと
書込番号:1821208
0点


2003/08/03 02:29(1年以上前)
+だけなら正直、魅力を感じない
書込番号:1821887
0点

え〜と、私は主にデータのバックアップ目的(HDDだけでは物理的な制限でこれ以上は無理)と音楽CDの作成なので、とりあえず安くDVDドライブをと思って購入したのですが、-R,-RW や RAM のみにある利点にどのような事があるのでしょうか?
再生互換性もさほど変わらないと認識しているのですが...(^_^;)
書込番号:1822192
0点


2003/08/03 09:23(1年以上前)
私はRAM大好きなんですが、理由は
1.高信頼性(殻付きのみ使ってます)
2.容量(9.4GBのみ使ってます→保管場所節約)
3.扱いやすさ
これが最大の理由ですが、一度RAM使うとRやRWでライティングソフト使うのが面倒になります。
(RAM内で編集やリネームとかもできるし・・・)
>再生互換性もさほど変わらないと認識しているのですが
「さほど変わらない」のと「全く変わらない」のは微妙に違いますからねぇ
その辺を気にする人は気にするんでしょう
書込番号:1822350
0点


2003/08/08 18:46(1年以上前)
RWなら+のほうがはるかに互換性があるんじゃないですか??
少なくとも+と-のマルチドライブは意味がないと思います。
使い分ける人なんていないでしょ。
将来性考えると+Rドライブ買うのが安く済むし賢いと思います。
書込番号:1837313
0点


2003/08/23 06:36(1年以上前)
>[1822350]んむむ さん
>一度RAM使うとRやRWでライティングソフト使うのが面倒になります。
>(RAM内で編集やリネームとかもできるし・・・)
DVD+RWって、MOやCD-RW、DVD-RAMと同じように
ディスク内のファイルをエクスプローラから編集・リネーム出来ないんでしょうか?
FDやMOと同じ感覚でバックアップメディアにと考えていたんですが、
常にライティングソフトが必要ですか?
購入考えていたんですが、少し不安に・・
書込番号:1878532
0点


2003/08/30 07:23(1年以上前)
他で聞いてみますので、
マルチポストになってしまうので私の上記質問は放置してください。
書込番号:1897769
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
