DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

注意書き?

2003/08/26 16:34(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 konkon70さん

iiyamaPC(1.7G)の1倍速ラムドライブから621JDに付け替え。「I/Oエラー」だとか、「汚れたディスク」だとか、エラーメッセージ多数。40芯のケーブルを80芯に換えると、ピタッとおさまりました。店まで遠いんだから、箱の外側にでも注意書きが欲しかったなぁ。

書込番号:1887670

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/26 16:39(1年以上前)

そもそもメーカーサイトの仕様一覧には、
「ATA/ATAPI-5 or ATAPI-6」の記述が見えますが。

書込番号:1887676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/26 16:53(1年以上前)

http://panasonic.jp/p3/multi/m621/index.html
の一番下
40芯ケーブルの使用自体には
ATA33モードでしか動かせない以外の問題はないようです。

書込番号:1887705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/27 08:41(1年以上前)

それよりもケーブル付いてないの?
付いていたら規格くらいは合わせるべきでしょう。

書込番号:1889495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/27 12:41(1年以上前)

付属品一覧には音声のほうのケーブルしか書いてありませんでした。

書込番号:1889943

ナイスクチコミ!0


阪神虎之助さん

2003/08/27 20:19(1年以上前)

>それよりもケーブル付いてないの?
付いてません。付属品は内部音声ケーブルとイジェクトピンとマニュアル類&ドライバCD-ROMのみです。

書込番号:1890916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/28 00:38(1年以上前)

付いていないんですか。最近のはほとんどそうなんですかねぇ。

書込番号:1891833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/28 09:24(1年以上前)

友人がこないだ1台組む時に買ったLOGITECの±RWにも付いていませんでした。
マザーにも1本しか入っていなかったので
家まで取りに行かされました(最寄のショップよりは近かったんで)

書込番号:1892420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日購入!

2003/08/24 23:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

クチコミ投稿数:3034件

本日大阪ヤマダ電機の近くに仕事で行ったので衝動買いしちゃいました。
だって売ってるんだもーん。ポイントで3倍速殻付きRAM(両面9.4G)3枚セットも買いました。

環境は下記の構成
CPU:アスロン2500+@2800+(166x12.5)+ファルコンロックU
M/B:AsusA7N8X
メモリ:サムスンPC2700 512MBx2
VGA:RADEON8500(ファンレス仕様)
HDD:MAXTOR 6Y160P0 (160GB U133 7200)
HDD:IBM IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)
ドライブ:PANASONIC LF-M621JD
ドライブ:PLEXTOR PX-W1610TA
PCI2:CREATIVE Audigy Digital Audio
PCI4:CANOPUS MTV1000
電源:SEASONIC SS-400AGX

下にも書いたけど
3倍速RAM(パナ製)に3.7GBを保存して40分程度。
4倍速-R(太陽誘電)に4GBを焼くのも15分程度。パイの4倍速-Rドライブ仕様してますが、速度的にも駆動音も大差なし。
やはり殻付きRAMは便利。安心だし。ちょっとこれ使い慣れると殻なしRAMは使えないかも。これからバックップに重宝するなあ。

書込番号:1883237

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/24 23:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^

私は殻付きと無しで悩んだのですが、今回は価格が安い殻無しというかDVD−Rのほうにしました。
もう少し殻付きの速度が速くなって、価格もこなれたら、増設したいなと思っています。
そのときはケース&電源も変えないといけないかなぁ、、、(^^;

書込番号:1883303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/08/24 23:37(1年以上前)

ジェドさん>ご購入おめでとうございます(^^

ありがとうございます(^^

私も安くなったDVD-R4倍速ドライブにも惹かれております。
東芝製なら16000円程度で買えますしね。パイオニア製でも2万円切って18000円程度で買えるのかな。
昨年、アイオーのパイオニアOEM4倍速-Rドライブを28000円ぐらいで買ったのになあ。たった9ヶ月で1万円以上値下がりとは・・・。

書込番号:1883384

ナイスクチコミ!0


CCmelonさん

2003/08/25 23:28(1年以上前)

DVD-RAM メディアだったら富士フィルムが良いですよー。
中身パナソニックOEMで、9.4Gのが 900円台です。
もちろんカートリッジ入りで。

書込番号:1886084

ナイスクチコミ!0


CCmelonさん

2003/08/25 23:31(1年以上前)

あ、でもこれって2倍速でした・・・

3倍速メディアの最安って何処だろ?

書込番号:1886103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/08/26 01:37(1年以上前)

>CCmelon さん

貴重な情報ありがとうございます。RAMを扱うのは初めてなので助かります。
最初は3倍速試したくて買ってみたけど、保存用に2倍速も欲しいです。9.4G殻付き(しかもパナOEM)で900円台なら良いですね!今度日本橋行ったときに見てみます。

書込番号:1886515

ナイスクチコミ!0


CCmelonさん

2003/08/28 03:25(1年以上前)

ちなみにカートリッジ無しの片面なら300円台です>富士フィルムRAM

書込番号:1892153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DDS結構いいかも。

2003/08/06 22:15(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 通りすがりの猿さん

先週地元のエレクパで21,800円で知合いと三台まとめ買いしたんやけど。
ファームウェアのバージョンを確かめにソニーのHP見に行ったら、
DSS(Drive Speed Selector) Ver.1.0.1というものがUPされていた。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/common/download_dru510a.html
書き込み速度は変わらないけど読み込み速度が早くなるらしい。
とくに二層のDVDの読み込みが速度がアップ。
特にリッ○ングしている人にはお勧めかな。

書込番号:1832509

ナイスクチコミ!0


返信する
SEXYさん

2003/08/13 17:51(1年以上前)

それは安い!
エレクパって東京近辺にもありますかね?

書込番号:1852012

ナイスクチコミ!0


kazumanさん

2003/08/26 21:02(1年以上前)

なんと。¥21,800ですと。エレクパってもしかして岡山のエレクパですか?

書込番号:1888179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS2(SCPH15000)での再生について

2003/08/24 03:23(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 m_hirohyさん

この掲示板では大変お世話になりましたので、今度は何とか皆さんのお役に立てればと思い、報告いたします。
私は現在、OEMのドライブ(ST-Trade DRW-AT6)を使用しておりますが
以前、別のドライブを使っておりました。そのドライブにバンドルされていたオーサリングソフトでは音声が「LPCM」か「MP2」しか使えず、
「LPCM」・・・・音声が圧縮されず、映像の記録時間(または画質)を犠牲に。
「MP2」・・・・・・PS2(我が家の唯一のDVDプレイヤー)で音声がでない。
という事態に陥っていましたが、PS2のDVDプレイヤーのバージョンアップで解決しましたので、報告します。(すみません、ネタとしては古いかもしれません)

http://www.playstation.jp/info/
の、「Step3 知りたい情報を探す」の「商品ごとの情報から探す」で「PlayStation 2」を選び、
「12.DVDプレーヤーのバージョンアップをするにはどうしたらいいですか?」を選ぶと実費350円でバージョンアップする方法が表示されます。
私がバージョンアップしたとき(2ヶ月ほど前)は、Ver.2.16のディスクを送ってもらえたのですが、今はVer.3.0のディスクが送られるようです。
うちのSCPH15000で、DVDプレーヤーをVer.2.16にすると
@音声が「MP2」で記録されているDVDが再生される(音声が出る)
Aメニューが正しく動作する(以前は、メニューの下段が選択できませんでした)
B352×480で記録された映像が正しく再生される。
のようになりました。
Ver.3.0ではどうかわかりませんが、試してみる価値はあるのではないでしょうか。
(SCPH15000の場合、不都合があったら付属しているディスクで元に戻せます)

書込番号:1881180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メデイアの相性レポート PART2

2003/08/18 18:45(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

クチコミ投稿数:31件

多くのレスポンスありがとうございます。
皆さんのレポートが多くなってきたので、まとめてみました。
今後のメデイア購入の参考にして頂ければうれしいです。

 ドライブ106D(DVR-A06-Jと同じ)

 >マエストロ@ ソフト---B'S GOLD5
   SUPER X DVD-RW 4.7G (1-2X) 5枚組 \980
            データ焼きすら1枚もできず、PCショップに返品。
   RICHO DVD+RW 4.7G(1-2X) SUPER Xと等価交換してもらいました。
            快調に焼けています。シッョプさんに感謝。OK
   PIONEER DVD-RW 4.7G (1-2X) 快調に焼けています。OK \580/枚
   TDK DVD-RW 4.7G (1-2X) 快調に焼けています。OK \600/枚
   SAILOR DVD-RW 4.7G (1X) 快調に焼けています。OK \200/枚
            ---セーラー万年筆 から出ているメディア。
 >hzdv さん
   SUPER X DVD-R 4.7G (1-4X) 10枚組 無問題(モーマンタイ) OK
   smartbuy DVD+RW 4.7G(1-2.4X) 無問題(モーマンタイ) OK

 >何か寒くない? さん
   TDK DVD+RW 4.7G (1-2.4X) 5枚組 OK !? \350/枚

 >Dragon-x さん ソフト---WINCDR ULTIMATEDVD7(付属 MYDVD 不調)
   SUPER X DVD-RW ? 4.7G (1X)10枚組 \1580 無問題(モーマンタイ)OK
   SW TECHNOLOGY DVD-R ? 4.7G (1X) 10枚組 \980
                       無問題(モーマンタイ)OK
   Mr.DATA DVD-R ? 4.7G (1X) 10枚組 \1580 成功率50% 不調。

という状況です。当方、WINCDR7(DVD対応版)も運良く持ち合わせていますので
これから、仕事の合間に試してみようと思います。同じ格安メデイアでも、ソ
フトの違いで変わってくるのかなあと感じてしまうのですが。当然ですか。
メディアレポートでは、使用ソフトも併記されることをお勧めします。私自身
とても参考になります。皆さんのレポートもよければどうぞ、です。
因みに、えらそうに書いている当方は、ただの通りすがりですので、誤記等については、お許し願います。それでは、皆様のお役に立てますよう。

書込番号:1867098

ナイスクチコミ!0


返信する
Dragon-xさん

2003/08/21 05:56(1年以上前)

上記のレポートしましたDragon-xです
メディアはすべてDVD−Rの等倍速でした
説明不足で申し訳ありませんでした

書込番号:1874280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まりゅーさんぐらい胸があればいいな・・

2003/08/17 15:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 キマーカレーさん

とりあえず、DVD-Videoファイル形式で、DVD-Rを三枚、DVD+Rを一枚。
さらにD&D(DVD-RAMドライバー使用)パケットライトで、DVD-RAMを一枚焼きました。
特に読み書きの不具合はありませんでしたが、RAMドライバー使用時のパケットライトでは書き込みが、等倍速なのですねー。当然なのですが。
せっかくのRAM3倍速のハードなのですから・・。この辺りもドライバーのアップグレード等で、対応されるといいなーと思いました。新しく出るパナ製ドライブのこの辺りの仕様やいかに?。気になるこの頃です。

書込番号:1863805

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キマーカレーさん

2003/08/17 16:34(1年以上前)

すいませんでした。
訂正:等倍速=>1.5倍速程度(実際)
ベリファイの時間を考慮しまして大体こんな程度かな?。
RAM3倍速の書き込みを実現するには、B'sでベリファイ止めるしかなさそうです。

書込番号:1863922

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/17 16:57(1年以上前)

内容と違いますが、キーマカレーさんではなかった?
人違いなら失礼ですが。(笑

書込番号:1863969

ナイスクチコミ!0


キーマカレーさん

2003/08/17 20:19(1年以上前)

キーマカレー=キマーカレー
間違いに気づかない私は盆休みぼけ。
同一人物です。まめにクッキー消してまして・・。

書込番号:1864494

ナイスクチコミ!0


キーマカレーさん

2003/08/18 20:55(1年以上前)

>RAM3倍速の書き込みを実現するには、B'sでベリファイ止めるしかなさそうです。
現在ver5.33使用中です。コンベアは、止められても、ベリファイは、止められないみたいです。

書込番号:1867427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング