DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

安物メディア失敗報告w

2002/10/27 16:53(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ホームホーマーホーメストさん

うちの環境ではDOS○ラで売ってる\118のメディアが半焼けでしたw
ん〜他でもそうなったとか聞いたのでメディアがあぼ〜んなのでしょうw
まぁ買う人は気をつけて、最初からこれは4G前後のメディアだと思って買いましょう。
XCITEC の 薄型のヤシです。
きっとここにしか売ってないと思います・・・
てかこれは、メディアの問題だと思おうなw
TDKのは倍速で問題なく焼けてますので。
次はPRINCOに挑戦します。(懲りないヤツです。はいw)

書込番号:1028238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/27 17:39(1年以上前)

PRINCOですが、連続して4回・2時間強、DVDプレーヤーで再生したら(ミニモニ。を子供に見せてたので・・・)内部で暖まったせいで画像が乱れ始めました。そのディスクはPCでは再生できなくなりました。

書込番号:1028323

ナイスクチコミ!0


やりやりセブンティーンさん

2002/10/27 22:35(1年以上前)

私も安物メディアで痛い目にあっています。
Smartbuy¥200 3/5失敗
SuperX\200  1/5成功
太陽誘電\400 3/5成功
maxell\400 10枚全て成功。 ソフト、環境、容量、等の要因も考慮せねばなりませんが、やっぱ、同じ日立のmaxellが安心かな?

書込番号:1028929

ナイスクチコミ!0


マクセルで行こう!さん

2002/10/28 13:39(1年以上前)

みなさん、一番知りたかった情報ありがとうございます!

>maxell\400 10枚全て成功。 ソフト、環境、容量、等の要因も考慮せ>ねばなりませんが、やっぱ、同じ日立のmaxellが安心かな?

なるほど〜! 日立マクセルっていいますもんね、日立のドライブだか
らマクセルが相性いいのは当たり前と言えば当たり前ですよね〜!

でも、\400で買えるなら、もう他の格安メディアは試してみる必要も
ないのではありませんか? だって、一枚\200で買えても、3/5失敗
したら、一枚\500という事になるでしょう?

よっしゃ! 私はもうこれからマクセル一筋で行く事に決めました!

でも、やりやりセブンティーンさん、マクセルのが一枚\400っていうの
は、どういう買い方をされたのでしょうか? 何十枚とかまとめ売りの
パッケージとか買わないと駄目なのでしょうか?

通販で買う時は、銘柄を指定する必要がありますが、何かアドバイスが
あったらお願いします。

そう言えば・・・
DVD焼き初心者の私は、書き込みDVDドライブを選ぶに当たって、まず−RWか+RWか迷った時に、地元で一軒だけある量販店にとりあ
えずDVDメディアを見に行ったら、その店には、−Rのメディアとし
て、一種類だけマクセルのが置いてあって、価格は\700位でした。

その店では、+RWのメディアは扱ってもいなかったので、それで、
+RWドライブはやめておこうかなと思ったのでした。

メディアの選び方や入手性というのは、非常に大きな問題ですよね。

書込番号:1030090

ナイスクチコミ!0


Rainasさん

2002/10/28 18:36(1年以上前)

太陽誘電好きとして一言。

何を持って成功失敗としているか分かりませんが、
とりあえず付属のB's5で3G前後のデータを焼いてみましたが
8枚やって8枚とも同じドライブで読み込めています。

他ドライブで読み込めるかとかDVD-Videoだとどうかとかは
分かりませんが一応。

書込番号:1030524

ナイスクチコミ!0


とりひろさん

2002/10/29 11:05(1年以上前)

安物メディア好きとして一言。(^_^;)
確かに何をもって成功・失敗としているか知りたいです。
失敗とはどの様な状況なのでしょうか?
書き込みそのものが完遂出来ないのか,
書けるけどドライブによっては読めないのか(生焼け?)
良かったら参考までに教えて下さい。

ちなみに自分は本ドライブで試した結果,
SmartBuy\200 20/20成功
TDK¥500かな? 1/1成功
ブランド不明¥120 2/2成功 でした。
全て2倍速の書き込みです。
およそ半分はPCのデータ,もう半分はDVD-VIDEOです。
他のドライブ(他のPC,PS2,DVDプレイヤーなど)でも
特に問題無く読めてます。
メディアのロットのばらつきもあるのでしょうか。
たまたま自分ロットは当たりだったとか??

暖まったせいで画像が乱れ使えなくなった・・・・
と言う様な耐久性についてはまだわかりませんね。

しばらくは当たり障りの無いデータを書き込んで
信頼性を確認していこうと思ってます。

ちなみに以前からSmartBuyのCD-Rメディアは安くて
お気に入りで長いこと使ってました。
かれこれ50枚くらいは焼いたことと思いますが,
不具合はゼロでしたよ。
頻繁にアクセスする様なディスクでも特に不具合は出なかったし。
DVD-RとCD-Rでは比較にならないのでしょうが参考まで。

書込番号:1031822

ナイスクチコミ!0


アストラさん

2002/10/30 12:03(1年以上前)

私も安物メディア試してみましたが、書き込み・ベリファイ・コンベアとも全然大丈夫なものがありましたのでご報告致します。

メディア:SuperX 10/10成功 (プリンダブル スピンドル10枚組)

本日纏めて購入してこようと思ってます。

書込番号:1033791

ナイスクチコミ!0


岩手在住さん

2002/10/30 14:21(1年以上前)

過去ログにメディアの話はいっぱい出てますよ。
自分の経験でもこのドライブは優秀だと思います。
焼けないという話はMr.DateのDVD-RW位で悪名高きプリンコ(ドスパラもプリンコ)を含め秋葉で見かける激安メディアは全て焼けました。
他のドライブ(リコーコンポ)でも再生できました。(全てDVDビデオ30/30位。)
sonyの掲示板では、500Aの2倍速書き込みでマクセルやTDKでも焼けないことがあるとの書き込みが多いのに驚きます。
日立のドライブってイメージ無かったんですけど好感持っています。

書込番号:1033968

ナイスクチコミ!0


やりやりセブンティーンさん

2002/10/31 08:13(1年以上前)

大事な事忘れておりましたが、メディア焼きこみの成功可否の判断基準はPS2(初期バージョン)です。PS2でちゃんと再生できるかどうか。PS2っていろいろ制約があって...システムバージョン、ファイル名、。実際、PS2はダメでもパソコンはOKっていうのはほとんどだったかな。maxellのメディアは近所のエイデン(名古屋)で5枚 ¥1980で売ってました。

書込番号:1035509

ナイスクチコミ!0


tu-さん

2002/11/01 10:51(1年以上前)

CURSORというメディアがお勧めです。
大体@120-140位で、秋葉原に出回っています。
今のところ、10枚くらい焼きましたが問題無しです。
見かけの仕上がりも良い感じです。

書込番号:1037514

ナイスクチコミ!0


やりやりセブンティーンさん

2002/11/02 12:18(1年以上前)

安物DVD-R DOS○ラで売っている Xcitek(スリムケース)OKでした。20枚(1枚@118)買って、現在のところ8枚焼いて全部成功(PS2で確認)でした。ソフトはWINDVDです。付属のB'Sはアンインストールしました。
B'S clipうっとおしい為。(消し方わからなくて...)
私の環境ではXcitekがBESTになりました。

書込番号:1039706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームホーマーホーメストさん

2002/11/06 17:21(1年以上前)

返信遅くなってすいません。
メディアの入荷待ちであれ以来焼いてないもんで、
レポートできてませんでした。
テスト報告しておきます。失敗というのは、付属のB'sで焼いて
ベリファイが失敗した物を失敗としています。私の場合はPCの
データのバックアップをメインとしてますので、DVD鑑賞はテストしてません。

Radius(\200) 品番RDR470-000-20かな? for DATA 2枚購入 2枚ともベリファイエラー
しかし保存したデータは見れるので、大丈夫のような気もします

RITEC(\128) Spark Printable/ fot Video 50枚購入 X1 X2 ベリファイエラー
こちらは、途中から全くデーターを見れなくなってます
症状としては、XCITEC のと同じ・・・?
等倍も倍速も焼きミスしてるので、返品する予定です。

ちなみに、3G程度までなら、どれでも成功しています。
4Gを超える辺りが安物の分岐点ではないでしょうか?
キャプってエンコしたデータバックアップなので、
パンパンに焼きますから・・・
CSキャプってるので、データ溜まる一方です・・・(つД`)
ちなみに、TDKと誘電なら10枚とも成功してます。
パンパンに詰めてオッケです。

書込番号:1049217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームホーマーホーメストさん

2002/11/06 17:36(1年以上前)

過去ログ漁ってたんですが、どうやら焼きソフトの問題というのも
考えなければならないのかなと思いだしました・・・
現在B'sですが、今度違うソフトで試してみます。
あ、ちなみに私は単にCD-RのバックアップをDVD-Rに変更しただけなので、
パソのバックアップならRWにしろとかいうのは、ナシですw
コストパフォーマンス第一で、色々テストしてるだけなので・・・
(懲りないヤシです。。。はい。。。 w)

書込番号:1049241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームホーマーホーメストさん

2002/11/08 15:49(1年以上前)

やっぱだめみたいですね〜。
ただ、同じ日に同じ場所で購入した友人の所でも同様の症状が出てます。

別の友人は、安物メディアで何回も成功しているみたいなので、
ロットの問題かなとも思いだしました・・・
これだけ成功例が多い中で、なんで私だけ・・・
RITEKのメディアは失敗例が少ないので非常に気になります。
WinCDR 7.23 失敗
RecodNowMAX4J 失敗
どれも同様に3Gをちょっと超えた辺りからデータがおかしいようです。
TDKではちゃんと焼けてるので、メーカー修理無理?(;;)

書込番号:1053067

ナイスクチコミ!0


ころころころろさん

2003/03/13 22:23(1年以上前)

radius使用状況
品番RDR470-000-20 for DATA 
レーベルNo.A1VK4309D262 xxxxx DVD-Video書込み-再生問題なし
レーベルNo.A1VK4309D242 xxxxx DVD-Video書込問題なし
再生は、機種を選びます。DVR-ABH2,DVDプレーヤー(sony)で再生できず。
リコーMP-9120Aでは、再生可能。
メディアが原因と気付くまでに、4枚焼き残り9枚どうしよう
高いので安心していたのに、交換してくれないかな?

書込番号:1389810

ナイスクチコミ!0


ころころころろさん

2003/05/03 09:02(1年以上前)

自己レス
Radiusサポートセンターにメールすると
交換してもらえました。
すばやい対応に感謝。
安心して購入できるメーカーです。

書込番号:1544677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不満なく焼き焼きできた

2003/04/30 19:59(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4

スレ主 書き書き込み込みさん

この価格といい、読み込み焼きこみでは全然問題ないスペックです。
作成中、他のドライブでは書き込みに失敗したとかいろいろ書かれていますが、問題なく書き込みできていますし、DVDプレーヤでも問題なく再生でき、チャプターでの読みこみもできてとっても便利。次のドライブが出るのを待つより、結構、このDVDドライブを先に使いこなせるようになっておく方が使えていいかも?次回発売のドライブがいくら書き込み速かっても、安定性が良いとは限らないし、これはしっかりしてるよ。

書込番号:1537465

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/30 20:05(1年以上前)

自分のも、とりあえず焼きミスはないです

書込番号:1537488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OEM品

2003/04/28 11:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 RAM好きさん

昨日Logitec(ロジテック)のLDR-N21AKというドライブを
購入してきました。新宿ヨドバシで29800円(10%ポイントバック)。
箱に殻付メディアもつかえるとあったので
521JDのOEMだと確信して購入してきましたがそのとおりでした。
付属アプリも521JDとまったく同じで、3000円ほど安いし
バルク+アプリという購入方法よりも結局安価になるだろうし
いい買い物でした。

余談ですが店頭でのPOPでの売価は31800円になっていたのですが
箱に29800円と31800円の両方の値札のものがあったので
店員に確認しましたところPOPが誤っているとのこと、最近値下げがあったようです。
隣にメルコの同等で殻付は不可のドライブは29500で18%ポイントバックで
1番人気でしたが殻付が使いたいのでこれにしました。
以上参考まで。

書込番号:1529570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/28 11:26(1年以上前)

こっちで書いたほうが、皆さんに参考になると思いますよ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012550&MakerCD=48&Product=LDR%2DN21AK

書込番号:1529606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新ファームを入れたその後

2003/04/23 13:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 ブーメラン8世さん

以前新ファーム(A112)を入れて不具合になったと書き込んだ者です。
症状は全く読み込まなくなるというものです。
サポートセンターとメールでやりとりし、サポートセンターにドライブを送りました。
結果は不具合が確認できないという返答でした。
とりあえずファームを以前のもの(A111)に戻してもらいました。
そして本日、我が家に帰ってきました。
今取り付けましたが、問題なく読み込みが出来ています。
やはり新ファームが原因だったようです。
また読み込まなくなるのではと、もう怖くて新ファームに更新できません。
早く原因を突き止めてほしいと祈るばかりです。
ただ、サポートセンターの対応は早く、好感が持てました。
とりあえず報告でした。

書込番号:1515526

ナイスクチコミ!0


返信する
MI:2さん

2003/04/23 15:53(1年以上前)

初めまして、私MI:2と言うハンドルネームな者です。私もLFD-521を
所有しているのですが、こちらでの、書き込みを拝見しちょっと躊躇しているところです。もしよろしければ、貴殿の、PCの環境を教えて下さい。以前より(LF−D321の時代)VIAのチップセットに対し
弱い?(不具合が多い)と聞いてい降ります。そこで、貴殿の環境を
聞いてみて、私の環境とは、違うのであれば、実行したいなぁと思って
います。まるで、人柱のようで申し訳ありません。
宜しくお願いします。

書込番号:1515697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/04/23 18:09(1年以上前)

私は以下の環境でファームアップしましたがとりあえず問題無かった様です。
・マザー GA-7VRX (Rev2.0)F7
・HDD1 プライマリマスタ
・HDD2 プライマリスレーブ
・DVD-R DVR-A05J(1.30)
・DVD-R LFD-521(A111→A112)
・AthlonXP +1800
・Memory PC2100 CL2 512MBX2 NANYA
だいたいこんな感じです。
根拠はありませんが、このドライブのファームアップの際
次の項目に注意すれば良さそうに思います。
1.RAMドライバーをアンインストールする。
2.ファイアーウォールソフトをOFFにする。
3.NICを無効にする。
4.Windows起動時に余分な常駐が無いようにする。
5.ファームアップ前に、HDD等に不良クラスタが無いか検査する。
6.ファームアップ直前に再起動する。
7.フロッピーを使う場合、強制フォーマットをしてから使う。
(不良クラスタが無いかどうか先に調べておきます。不良クラスタがあるフロッピーにファームウェア書換のファイルをコピーしてしまうと、ファイルが壊れるので悲惨な結果に・・・)

以上の点に気をつけたらうまくいきそうな気がします。

PS:
最近は、Windows上からフラッシュROMを書き換える場合が増えています。
Windows起動時に不要なものがたくさん起動しているPCをよく見ますが
せめてフラッシュROMを書き換える時は必要最低限の環境で出来るように
したいですね。
ただ、そのPCやOSが正常に動作している事が最低条件でしょうけどね。

書込番号:1515969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/04/23 18:11(1年以上前)

LF-D521はセカンダリのスレーブ接続です。(^^ゞポリポリ
すいませ〜〜んm(__)m

書込番号:1515974

ナイスクチコミ!0


ちょび・.さん

2003/04/24 01:56(1年以上前)

将来ファームアップで4倍速焼きに対応する可能性もある(?)ハード
だから出来るならユーザーからもフィードバックして原因追求に助力
できるといいことあるんじゃないかなと。

>早く原因を突き止めて
気になるのは下のスレッドでも指摘されてるデバイスドライバが新
しいものにアップデート済みだったのかまたはファームを新しくす
る前にRAMドライバをアンインストすることでも不具合は回避できな
いのかというところ。

書込番号:1517660

ナイスクチコミ!0


ちょび・.さん

2003/04/27 00:05(1年以上前)

おかしいって報告だけ・・・ほんとに動かんの?
スペックもPCの機種も言わないしなあ。

書込番号:1525525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ソフト以外満足

2003/04/25 22:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 どこのどいつだ〜さん

Dyna Book G4でSUGOI USB2,0 CARDで接続してますが問題なく作動しています。満足です。Dyna Book G4の標準ドライブで映画などを見たらカクカクしていたのですがこのドライブでは解消されました。しかもDVをDVDにコピーするのも問題なし。付属のソフトMY DVDがあまり気に入らない、もっと良いソフト知りませんか。 あとビデオ編集ソフトをつけて欲しかった。RAM用の編集ソフトあるのになぜ?

書込番号:1522090

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/25 23:13(1年以上前)

http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_author.html

30日間の試用期間あるソフト試してミソ

書込番号:1522316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/26 00:39(1年以上前)

ULEADムービーライター2.0<こちらも体験版あり

書込番号:1522698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ABN4今動いてます

2003/04/25 23:30(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4

スレ主 初めてABN4さん

本日ヨドバシで購入してきて 今4倍でTDKのDVD-Rに
め〜いっぱい焼いてます。
初めてのDVD-R(今まではLF-D340でDVD-RAMのみ使用)ですが
早いし調子いいっすう〜。

書込番号:1522404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング