DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ああ

2003/03/18 15:23(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 (・∀・)イイ!! マルチさん

マルチはかなり(・∀・)イイ!! ですよ
実際に使ってますけど
うるさくないし、色んなメディアに対応してます

それにDVD−RAMが今後主流になると思われるんで...
しかもこれ以上の大容量化は恐らく後2年はないんで普通に使える
今すぐ欲しいんならマルチで決まり

書込番号:1405123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Toast5.2でMacでも使えます。

2003/03/09 15:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 早速Macさん

土曜日に購入、Toast5.2で、FIrewire、USBどちらからでもSONY DVD RW DW-U12A 1.2aと認識、使用できます。
DVD-RW、CD-RWで焼けました。一緒に買ったDVD-Rメディアでも書き込み×4が出ていますので、最大速度で焼けそうです。
ちなみにマシンは、旧iMacのG3、400MHzです。

書込番号:1376655

ナイスクチコミ!0


返信する
MacFanIIIさん

2003/03/17 21:16(1年以上前)

Macでも使えたとのことですが、iTunes3でCD焼けますか?
やっぱり、iTunes3では認識されないかな?

書込番号:1402749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2003/03/15 18:27(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

予約でもしなければ発売日当日の購入はムリかなと思いましたが、ヨドバシ川崎店にて山積みされてました。
まァ外付けドライブだし、すでに内蔵ドライブがリリースされてるのでアッサリと買うことができました。
値段はファーム違いのドライブ500ULと同じ\49,800-、今回は少ないながらポイントを\7,060円充当、消費税込みで\45,230円でのお買い上げとなりました。
カード購入によりポイントは8%還元の3,619ポイント、購入金額から引くと\41,611円となり、ほぼ予算内に収まりました。
だけど外付けは値段がたぁけぇーのぉー! とくにソニーは。
でも、今年はやっとビデオ編集が快適にできるようになったノートパソコンを購入予定ですので、外付け以外は考えてませんでした。
現場でDVD製作をする上でも4倍速は必須でした。
これであとノートパソコンがそろえば、撮影からDVDビデオ製作まで「完パケ」の当日納品がロケ地で可能になります。
去年11月に購入したアイ・オーデーター製iE4.7P2+RW/Rは友人へ\15,000-
で売却、今まで製作した+R/RWも問題なく再生可能(当たり前か!)ライテングソフトに関してもB's GOLD5、B'sCLipはまったく問題なく使えました。
特にB'sCLipのパケットライトは以前よも比べ物にならない位速く動くようになりました。
早速、書き込みテストを台湾製の-Rメディアで焼きましたがSuperX関しては等倍速でしか書き込めず、Mr.DATAは2倍速で書き込みが出来ました。
これについては「PC Japan」の3月号でレポートされていたのと同じ結果になりました。
もちろんDVDプレイヤーにて2枚とも正常に再生できました。
あとはソニータイマーが動作しないことを祈るばかりです。

長々と書きましたが、とりあえず速報としてレポートさせていただきました

書込番号:1395489

ナイスクチコミ!0


返信する
相方ほしい。さん

2003/03/16 00:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
張り合う訳ではないのですが、秋葉原イートレンドで、46400円でした。
私は、もっぱら秋葉散策が中心ですが、量販店のポイント政策は
正直嫌いです。不況のご時世、現金値引きに限る!!
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11391=1

書込番号:1396606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/03/16 13:33(1年以上前)

自己レスです。

「相方ほしい。」さん、コメントありがとうございました。
ところでもう買われたんでしょうか?
現金値引きでいくらまでたたけて買われたのかレポートお待ちしてます。

購入予定の方は1円でも安く買いたい方がいっぱいいらっしゃると思いますので「相方ほしい。」さんの値引交渉のテクニックまでレポートいただければ幸いです。

ところで500ULXのファームって500ULの最新ファームと違うんですか?
「相方ほしい。」さん、教えてください。

書込番号:1398022

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/03/16 23:07(1年以上前)

500ULのF/Wは1.0G
500ULXのFWは2.0C
だけど表示がちがうだけなので
1.0G=2.0C
500UL=500ULXとなります

書込番号:1399933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/03/16 23:36(1年以上前)

「仕事中ヒロ」さん、返信ありがとうございました。
「表示が違うだけで1.0gも2.0cも同じ」了解しました。

同じドライブでもファームバージョンが違うだけで新・旧(この表現が正しいかどうかわかりませんが)と差別化されたり私が以前、所有していた
アイ・オーデータ製iE4.7P2などは付属ソフトの違いだけでiE4.7P3となってしまい、DVDドライブを初めて買った時はかなりとまどいました。

自動車の「マイナーチェンジと同じ」と解釈すればよろしいわけですね。

書込番号:1400090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

長瀬のメディア使えそう

2003/02/14 10:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 どっこいしょ2167さん

長瀬のメディア(4倍速DVD-R、198円/1枚、MadeInTaiwan)使ってみました。
http://direct.nagase.co.jp/home/index.html

発注日:2月10日
発送通知:2月13日
到着日:2月13日
1〜2週間かかるかと思っていたけど速かった。

焼き込み時間(=正味焼き込み時間。フォーマット、セッション閉じ時間は除く)は
3.03GB⇒9分35秒
3.37GB⇒10分38秒
3.87GB⇒12分15秒
4.40GB⇒13分52秒
おおよそ4倍速で書き込まれていると思います。
なお、使用した書き込みソフトはB'sReco5。
書き込みドライブはメルコの4222FB。
焼いたのは4枚ですが、全く問題なし。

メディア中央に刻印されている文字は「DR5L19-00398」と「E5-2L19212201684B18]です。
どこか日本メーカへのOEM製品でしょうか。心当たりのある方はご一報を。
重要でない映像の保存でしたら、このメディアで十分かと思います。
以上ご参考になれば幸いです。

>RXHさん、有難う。

書込番号:1306560

ナイスクチコミ!0


返信する
自己責任さん

2003/03/10 19:17(1年以上前)

私もそのメディア買いました。E5-2L19212200758C16とE5-1L19212223752C11の2種類です。ただ、DVM-4222IU2をDRU-500A(1.0g)化したものではB'sReco5(5.25)上は4倍速指定できるのですが、書込みにかかる時間は誘電andパイオニア4倍速メディアの2倍、つまり2倍速でしか書込みできないのです。最初は台湾メディアは‥‥と思ったのですが、所有の本家DRU-500A(1.0g)及びパイオニアDVR-A05-Jでは4倍速で焼けるのです。そのためソニー化が裏目にでてるのか単なるドライブの個体差なのか謎は深まるばかりです。ちなみに「どっこいしょ2167」さんはソニー化してるんですか?

書込番号:1380194

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっこいしょ2167さん

2003/03/12 18:47(1年以上前)

>自己責任さん

ソニー化はまだやっていません。
4倍速で焼けないということはソニー化が原因なのでしょうかね。
ソニー化した方で4倍速で焼けている方おられますか。

書込番号:1386181

ナイスクチコミ!0


自己責任さん

2003/03/13 18:30(1年以上前)

ありがとうございます。「DRU-500A化するとDW-U10Aで使えるDVD-RWメディアが使えなくなった」と書込みされている方もおられるようですのでソニー化はメリットばかりではないのかもしれませんね。それと例のメディアはRITEKG04らしいです。

書込番号:1389128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かだ・・・

2003/03/09 10:02(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVD-ABH16

スレ主 夜光列車さん

秋葉原のサ○セス2号店で購入しました。使い始めた最初の感想としてはトレイの開閉時の音が静かだと思います。さすが日立LG。さすがアイ・オー。いい買い物をしました。

書込番号:1375800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/03/08 21:06(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 ワイスさん

初めまして。
金曜日に新宿西口のヨドバシで購入しました。
本日セットアップなどをしてみたので報告します。
IEEE1394接続しか試してませんけど、セットアップ自体はいとも簡単に終了しました。
付属のB'sのソフトを入れたところB'sソフトでの認識はSONY DVD DW-U12A 1.2aと表示されてます。コントロールパネルではMELCOとなっていますが。中身はSONYドライブだからあたりまえでしょうけど。
使い勝手は・・・。まだ1枚も焼いていないので分かりません(すいません)。これから何か焼いてみようと思います。そしたらまた投稿します。

書込番号:1374144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング