DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

iMac G5には、これしかない!?

2009/05/19 16:32(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > UJ-875

スレ主 Mr.Bodhiさん
クチコミ投稿数:33件 UJ-875の満足度5

iMac G5 1st.Modelには、
林檎のマークの付いたPanasonic製"UJ835"が初期搭載されています。
5年近くつかっていると、”ブーン”という、
かなり耳障りな音を発するようになりました。
で、換装しようと思い立ち互換性のある現行商品を調べてみると、
1点だけ、この"UJ875"がヒットしました。
ぶっちゃけ選択肢がこれしか無かった次第です。

結果は、大正解!
熱も低くなり動きはスムーズに、音はとても静かになりました。
コストパフォーマンスも最高ですね。

もっと早く換装すれば良かった。。。

◆iMac G5ユーザー◆に一言
 
 工具は、プラス&マイナスドライバー、
 そしてトルクスドライバーのT6サイズを用意してください。
 全工程10分程度の簡単な作業ですが、ポイントは、
 元の純正の灰色のベゼルは捨てないで、ツメを折らないように
 慎重に取外し、UJ-875の黒いベゼルと付け換えるという点。
 そこだけ注意すれば、あとは簡単ですよ。

書込番号:9569508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実機触ってきました

2009/05/15 23:12(1年以上前)


DVDドライブ > センチュリー > CNBS-BK/ODD

クチコミ投稿数:131件

池袋のビックカメラにて実機を発見。白は写真イメージに近くやや安っぽいが、黒は驚くほどキラキラですぐ傷が付きそう。フタも簡単に開閉出来て内側筐体は実に安っぽい。
DVDドライブはチェック出来なかったが、冷却ファンはイマイチ。微かにヒンヤリ感じる程度で外から内に送り込んでるようだが効果は期待出来ない。
10インチのEeePCとほぼ同じ大きさでかなりコンパクト。しかし電源アダプターが巨大過ぎると台無しなので見たかったが裏の奥に入っていてチラ見もできなかった。
上に載せるネットブックとの接続はミニUSB端子でケーブルも付属してるのだが、そのケーブルが普通の長さでガッカリ。5cmくらいのショートケーブルなら更に良かった。
DVDマルチとしても1万円なら悪くないが、2.5インチSATAハードディスクをセット出来るのが最大の売り。外付けHDにしろDVDプレーヤーにしろ電源要らずなのがコンパクトで良いから、これもUSBだけで動作するのかどうか。近いうちネットブックを手に入れたら同時にこれも購入予定。

書込番号:9548930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

500GB DVD?

2009/04/28 21:28(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:1382件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_167789.html

3次元書き込みで容量を増やすようです…

書込番号:9462178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/28 21:55(1年以上前)

 intel&nvidiaさん、こんにちは。

 500GBとはすごいですね。
 いずれは全面的にBDへ移行するのかな?と思っていましたが、これが実用化されればまだまだ頑張りそうです>DVD

書込番号:9462344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/28 22:01(1年以上前)

販売までいけるんですかね?
ブルーレイでも、8層200GBが試作で出来たと聴いた気がしますが、実際は2層がせいぜい・・・その2層すらあまり売られていないのが現状。

書込番号:9462400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/04/28 22:55(1年以上前)

でもこれはDVDではないのでDVDは持っているからと言って使えるという風にはならないと思います。あくまで12cmディスクというものなので

確かに8層で200GB超のものが試作されたみたいですが非実用的ですね…

書込番号:9462795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RWへの書き込み不具合解消!

2009/04/05 22:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:309件

この機種を使ってるということがいまさら感がありますが、レポートします。
いままで、CD-R、DVD-Rへの書き込みは安定していました。
最近になって初めてDVD-RWへの書き込みをするようになりました。
そしたら以下の症状が出てきました。
@空き容量があるのに追記ができない。
A書き込み完了後にPCや、DVDプレーヤで認識しない。

そこで以下のサイトから「1004IM-0450.zip」をダウンロードしてファームウェアを
0043→0450にアップデートしました。
http://www.iomagic.com/Firmware/FirmwareDownload.html

すると上記@、Aの障害は出なくなりました。とてもうれしいです!

ファームウェアアップデートの後、DVD-RWへの書き込み以外やっていないので他のメディアへの書き込みはどうかわかりませんが、DVD-RWへの書き込みは改善されました。

他に音楽CDのリッピングがうまくいかないというのもあったんですが、後で調べてみます。

とりあえずもう買い換えようかと思ってたのがうまくいくようになってよかった。

書込番号:9354346

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:309件

2009/04/15 00:35(1年以上前)

DVD-RWへの追記ができるようになったと思ったら、今度は消去ができなくなりました。。。
以前はできてたのに。。。

別のファームウェアを入れて試してみます。

書込番号:9395911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良好です

2009/03/20 17:44(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE

スレ主 sesedaさん
クチコミ投稿数:6件

2003年に購入したノートPCの内臓ドライブでは、対応メディアの制約等で使用できない場面が多く、会社での使用も考えポータブルタイプから検討しました。
売れ筋1位のDVSM-P58U2/Bと迷いましたが、縦置きできることと、どちらかと言えばデザインが好み の2つの理由でこちらを選択。

DVD再生ソフトは添付されていませんが、フリーソフトもありますので問題なく、
動作音も静かで、気になりません。
Powerランプの点灯色が、バスパワーとACアダプターで変わる(青/緑)のも分かり易くて良いです。

中身は、Optiarc AD-7590Aでした。

書込番号:9276478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安い!

2009/03/16 07:01(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-AN20GL

スレ主 takataka04さん
クチコミ投稿数:39件

イートレンドさんで、買いました。(^∀^)ノ

書込番号:9253398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/16 10:53(1年以上前)

だから?

書込番号:9253950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/16 10:59(1年以上前)

値段は?

書込番号:9253970

ナイスクチコミ!0


SLJさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/18 04:43(1年以上前)

面白いですね!! ズガ━Σ(゚Д゚ )━ン!

書込番号:9264112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/18 10:45(1年以上前)

おめでたう・・・?

書込番号:9264867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング