
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月18日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月18日 16:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月17日 20:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月13日 08:17 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月13日 08:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月11日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVR-104ですが、私はPower Mac G4 800MHzの内蔵CD-Rドライブと交換して付けました。もちろん自分でやりました。気をつけてやれば作業は難しくありません。
元々の内蔵ドライブはラトックシステム社のFirewire接続5インチドライブケースを購入して組み込んで外付けCD-Rドライブとして使っております。
0点





はじめまして。
先日、秋葉原T-ZONEでバルク品の5120Aを購入しました。
付属ソフト付と書いてあったのですが、CD-Rのライティングソフトは付属していないとも書いてありました(謎)
元々、B'sは持っていたので気にせず購入し、帰宅後添付ソフトを見てみると、neoDVD・PrimoDVD・CinePlayerDVD等が入っていました。
標準添付ソフト以外のソフトが欲しい方にはお勧めかもしれません。
ちなみに価格は\22800でした。
0点





以前からDVD記録ドライブが欲しくて
一度はパイオニアのDVR-A04-Jを買おうかと思っていたのですが
マルチが出るという事で待っていました
使ってみての感想ですが、待っていて正解だったと思っています
当方RD-X2を所有していますが
これとのコンボが現時点で最強(だと思っているのは自分だけかも)
(RAMカートリッジTYPETメディアが使えないのがちょっと残念ですが)
10月にSonyの(R×4倍速)マルチドライブがでるらしいですが
やはりRAMの使いやすさから言えば、こっちの方だと思います
また、下の方でも少し情報がありましたが
一流メーカーのDVD-Rメディアでなくても2倍速で焼けるのがいいです
●SmartbuyDVD-R4.7GB for DATA/VIDEO
●DOS/Vパラダイスで売っていたプリンタブルのDVD-R4.7GB
共に2倍速で焼けること確認しました(PS2での再生も確認)
たしかパイオニアのドライブはメーカーを選ぶみたいで
これもこのドライブのいい所だと思います
標準でB's GOLD5 Baiscが添付されていますが
WinCDR7.0 Ultimateでの動作も確認しました
(下の方にこの情報も書いてありますけど)
ただ、WINCDRを使ってデータを焼こうとすると
「ドライブへの転送が間に合いませんでした」とエラーが出て
書きこみに失敗してしまいました(一流メディアに変えても同じ)
これは後で分かったことですが、
どうもディスク容量以上(4.59G)のイメージをマウントすると
「入りきらない」というエラーメッセージを出さずに
そのまま書きこみに進んでしまい、書きこみ途中でエラーとなるみたいです
ちなみに同じデータを少し削って4.58Gで焼くと、
うまく焼くことが出来ました
どうもWinCDRの問題ではないかと思います
(ちなみに標準添付のB'sでは、焼く前から「入らない」とメッセージが出ます)
PrimoDVDとRecordNOW MAX4 をこれから試してみますので
確認出来しだい、また報告します
ちょっと長くなってしまいましたが、
現時点で販売されているドライブの中では
もっとも優れているのではないかと思いますので(ちょっと誉めすぎ?)
店頭で見かけたら、即買いだと思います
0点

世界でこの日立の1機種しか出てませんからね。そりゃーお買い得でしょう。
書込番号:945662
0点

ドスパラやじゃんぱらで売られているおそらく国内最安値のプリンタブルDVD-Rって何処のメーカーなんでしょうかね?
それらしいメーカー名も書いてないし。
一枚だけ購入してDVD-RAM/Rで書き込んでみましたが問題ありませんでした。
書込番号:945854
0点


2002/09/17 20:15(1年以上前)
あくまで聞いた話ですが、プリンコっていう話です。
本当だったらちょっと・・・
書込番号:949323
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


ここのコメントを参考にして購入しました。
値段の割には静音性が非常に優れていてよい
買い物をしたと思います。
DVDソフトをお持ちであればこのパルク品で
十分だと思います。
コメンターの方々には大変お世話になりました。
失敗のない一押しの商品です!!!!!
迷わずこの商品を一番安いSUCESSで購入
しましょう。
0点


2002/07/16 12:14(1年以上前)
このDVD-ROMが良い品だということには異論はないのですけど
サクセスで購入しましょう…というのは犠牲者を増やすだけなのでオススメできません。
なぜ?と思う人は過去ログ検索で「サクセス」又は「SUCCESS」で見てください。
書込番号:834757
0点


2002/07/16 16:16(1年以上前)
現時点では一番安いわけでもない。
書込番号:835032
0点


2002/07/17 06:26(1年以上前)
パルク品なんか薦められないよ
不良品の再生品が25パーセントもまじっているのに
オラは業界関係者だべ
書込番号:836516
0点


2002/07/17 16:08(1年以上前)
やや?
現時点では一番安いわけでもない。
と言った直後に値下げとは、やはり……
書込番号:837158
0点


2002/09/13 08:17(1年以上前)
なんてわかりやすい…
書込番号:940281
0点







2002/06/04 20:53(1年以上前)
>この価格でこの性能。
この性能とは?どういいのでしょうかDVD-ROMドライブの購入で迷っています。
>噂には聞いていたけどもこれほどまでとは・・・恐るべしLITEON!何 でもやりたい放題です(笑
どういううわさなんでしょうか? どうやりたい放題なんでしょうか?
気になって仕方がない。教えてください。
書込番号:753370
0点


2002/06/14 20:45(1年以上前)
avexに負けないドライブです。
1台あるとなにかと重宝しますよ。
書込番号:772230
0点


2002/06/14 21:57(1年以上前)
とは言え、コイツは結構、読み込み時の音が爆音だったりするんで
静かなドライブが欲しい人にはあんまりお勧めできないかも(^^;
#もちろん私はLTR-40125Sとコイツで無敵コンボしてますが(爆)
書込番号:772346
0点


2002/06/15 09:56(1年以上前)
綾川さん江
>#もちろん私はLTR-40125Sとコイツで無敵コンボしてますが(爆)
あっしと同じですねっ!
小生は40125Wとこれで無敵っすぅ!!(爆×2)
ニッポン バ・ン・ザ・イ!
書込番号:773139
0点

精度はしらんけど
とにかくいろいろできるみたいね(笑)。
書込番号:773256
0点


2002/09/13 08:06(1年以上前)
とりあえず遊び尽くしませうw
書込番号:940269
0点





下のほうに書き込みがあったので報告しますが、最初からついてるBsはもちろん対応していますし、またWinCDRも対応していました。すべて問題なく書き込みできました。このドライブはトレイが開くときの音がうるさいのが個人的にはマイナスですが、それ以外はかなり良い物だと思います。
0点


2002/09/10 10:12(1年以上前)
PACKETMANもお試しになられましたか?クイックフォーマットをつかいたいんです。WINCDRバージョンはなんでしょうか?ソフト側での認識ドライブ名は、なんとでましたか?
書込番号:934924
0点



2002/09/11 01:51(1年以上前)
質問にお答えします、まずPACKETMANは試していませんのでわかりません。それからWINCDRのバージョンはは7.0(ウルティマDVD)です。またドライブ名は私の環境では[DVDRAM GMA-4020B]となってます。
参考になれば幸いです
書込番号:936369
0点

>7.0(ウルティマDVD)
ULTIMATE(アルティメット) DVD っすね。念のため。
書込番号:937168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
