DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2002/06/28 00:21(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 s-kendamaさん

DMR−HS1で録画した番組をベッドに寝転がって見たいというそれだけのために外付けに改造して使っています。<USB−2.0
再生ソフトはPowerDVD XP(OEM)をファームウェアのバージョンアップして使っています。そのままではバグによるエラーが出ました。
使った感じとしてはほぼ無敵状態で完全に再生してくれていて大満足です。<ある両面RAMだけがディスク内のヘッダー?の関係で読めないですけど。
RAMドライブを2台も買うお金がない人には絶対お勧めですよー。
(松下製のあちらでも結果は同じとは店の兄ちゃんから聞きました)

書込番号:797609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感

2001/10/21 11:30(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648

・通常のCD-ROM、DVD-ROMとして
マウント、スピンアップは速い。読み取り精度も問題なし。
高速ドライブなので回転時の騒音はある程度はしかたないが、
騒音や振動はまあまあ抑えられてる方だと思う。
Ultra DMA66対応で転送速度、CPU負荷も問題なし。

・DVD-VIDEO再生
片面1層のディスクは再生中フル回転なのでうるさい。
片面2層のディスクではそこまで回転しないがブーンという音がするので(8倍速程度か)、
気になる人はだめかも。

・気になる点
CD2WAV32やCDexでCD-DAをリッピングできない。
(かなり謎。他のドライブではちゃんとできるのだが)

・CloneCDでの動作
サブチャンネルの読み込みはできるようだが、16バイトのみのようだ。
エラースキップは遅い。Fast Error Skipはハードウェアのみ。

・DVDのリッピング
私のPCではASPIが衝突してしまうのか、SmartRipperが起動しない。
そのためCladMdecで試したが、リッピング速度はなかなか速い。
なおまだRPC-1 F/W等は出ていない模様。

・AOPENのサイトに詳細なテストレポートあり
http://www.aopen.co.jp/tech/report/optical/dvd1648/default.htm

書込番号:337990

ナイスクチコミ!0


返信する
Angaさん

2002/06/26 15:53(1年以上前)


>・気になる点
>CD2WAV32やCDexでCD-DAをリッピングできない。
>(かなり謎。他のドライブではちゃんとできるのだが)

…ですね。ATAコマンド自身は受けつけられてるみたいですので、
プロトコルかタイミングが違うのかもしれません…。

書込番号:794506

ナイスクチコミ!0


Angaさん

2002/06/26 16:44(1年以上前)

ちなみに…ですが。ここの評価を読まれ(或いは見ずに)、
それでも購入されてCDDAのリップが出来ずに困ってる方は、

・CD-DA X-Tractor

を使えば無事にリッピング出来ます。

書込番号:794576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LITEON LTD163D etc...

2002/06/23 23:58(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 BUNMUNDOさん

今日秋葉原に行ってきました。
[748817]の情報にあるLITEONのLTD-163D買ってきました。
いろいろなところで売っていましたが、FAITHでPOWER DVD付き\4,980でした。
163"D"とDが付いていたのでちょっと心配でしたが
DVD IT!でMPEG2をオーサリングした+RW、データを試し焼きした+RW問題なく動作しました。
5125も、まだ先週買ったばかりなので十分堪能していませんが
(だからまだ+Rは使っていません…)
これからGV-MPEG2/PCIと一緒に大活用しようと思ってます!
ちなみにお買い得メディアは残念ながら見つけられませんでした…(店がわからないもので)次回探しに行きます。
でもRW、Rは安いのありますねー

DVD IT!の使い方がまだよくわかりません…
GV-MPEG2/PCIでキャプチャしたMPEG2ファイル(2G;1時間15分程度、ビットレートなど忘れました…)をDVD IT!でDVD-VIDEOを作ろうとしたら
エラーでできませんでした。ファイルサイズがかなり大きくなるんですね。
今後いろいろ実験してみるつもりですが、またここに書き込ませてもらってお助け願うことになると思います。

ところで、このてのBOX製品は秋葉などの安く買える値段と
大型店のポイント還元を考えるとあまり違いがないと思いませんか?
仙台のヨドバシカメラ、LAOXはポイント還元最低でも13%、うまくいくと15%つきます…

330Wにいろいろとぎっしりと取り付けているので電源容量が足りないのか、一番最初にウィンドウズが正常に立ち上がりませんでした…
2度目には正常に起動し、+RWディスクの認識を確認しこうして書き込んでいます。
やはりもう1台PC追加か?P4にDVDフルスクリーンTV-OUT可能なVGAでDVDコピーか???
なーんてたくらんでいますがお金がない…

長文失礼しました。

書込番号:789586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウエア1.18

2002/06/17 15:16(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 ペッカムさん

皆さんこんにちは。

私は数少ないであろうPCで音楽を聴く者です。
(RioVoltも活用してます)

ファームウエアのバージョンを1.18にしたところ
かなりの確立でCDの読み込みエラーが出るようになりました
バージョンを戻すとエラーは出ません。

はっきり言って1.18はバグってるね

リコーには報告してないけど....

書込番号:777178

ナイスクチコミ!0


返信する
Elimiさん

2002/06/17 17:39(1年以上前)

え〜と私も1.18にバージョンアップしたところ、
DVD+RWへの追記が出来なくなりました。
B'sCLIPでマウントしてエクスプローラで中身は表示されるのですが、
中身が見えません。
1.06へ戻すと正常に追記できています。
今現在リコーへ問い合わせ中です。

書込番号:777318

ナイスクチコミ!0


Elimiさん

2002/06/17 17:47(1年以上前)

↑失礼、編集している途中で書き込みしてしまいました。
>B'sCLIPでマウントしてエクスプローラで中身は表示されるのですが、
中身が見えません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~ではなくファイルをドラッグ&ドロップすると
エクスプローラのCPU使用率が96〜98%になり応答がなくなります。
その後タスクトレイにあるB'sCLIPのアイコンを右クリックしても
応答ありません。
環境は下記の通りです。
CPU : intel Pentium4 1.5GHz 478pin
MotherBoard : Asutek P4B socket478
Sound : onboard AC'97 audio
Memory : SDRAM 256MB PC133 *2
VGA : Matrox G550Dual 32M
HDD : IC35L040 UltraATA/100 7,200rpm 40GB
CD-RW : I-Odata CDRW-AB24B W*24 RW*10 R*40
DVD+R/+RW : Ricoh MP5125A

書込番号:777330

ナイスクチコミ!0


Elimiさん

2002/06/20 11:12(1年以上前)

↑自己レスです
1.18にて再度+RWをフォーマットしたら書き込み、追記共にOKでした。
1.06にてフォーマットしてデータ書き込みした+RWがあと5枚程
ありますのでそっちでも1.18で再フォーマットしないとダメ
なようです。
なんでファームウェアのバージョン上げると、それ以前の
ファームウェアでフォーマットしたディスクが使えなく
なるんでしょう???
読み込みはOKなんですが追記がダメですね〜。

書込番号:782332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペッカムさん

2002/06/21 15:10(1年以上前)

コンニチハElimiさん。

>なんでファームウェアのバージョン上げると、それ以前の
>ファームウェアでフォーマットしたディスクが使えなく
>なるんでしょう???

確か1.18の変更点はDVD+RWメディアのライト品質向上って書いてたから。
影響でたんでしょうね。
そのついでにオーディオCD再生不具合機能も追加されたのでしょうね

書込番号:784369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

しずかだ

2002/05/25 00:32(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R1202 バルク

プレク320A狙いだったが某2chの情報をもとに二頂通販で購入。
縦置き対応、静音コンボドライブという私の要求を十分満たしているみたい。
(まだちょっとしか使ってないので・・・)

こちらではまったく評価がありませんが、久々に得した気分。
静音CD-R(W)をお探しの方にもお勧め。
・・・って誉めすぎ?


書込番号:732708

ナイスクチコミ!0


返信する
gp00fbさん

2002/05/27 14:41(1年以上前)

>>Dokeyさん
褒め足りないくらいでしょう(笑
私もただ単に「CloneCD完全対応」という理由だけで選んだのですが(ぉ
使ってみたらものすごく静かで驚いています。
CD-R16倍速という微妙な速度に我慢できるなら、
おそらくこれ以上のものはないかと。

……私、”成功”でBOX版買っちゃったんですよね。
届いてみたらホントにただ箱に入ってるだけという奴。
ケーブルもソフトもついて無くてかなり鬱です。
2,800円損した(泣

書込番号:737503

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dokeyさん

2002/05/28 21:07(1年以上前)

>gp00fbさん
BOX版、ソフト無しですか・・・。
てっきり付いているものと思っておりました、残念でしたね。

鬱にダメ押し、
二頂では¥13800送料込み、クレジットカード使用で諸手数料も無しでした^_^;

書込番号:740022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安くなりましたねぇ

2002/05/25 12:06(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 あきるさん

先日、秋葉原の某店で1枚359円のDVD-Rディスクを見つけました。
ダメもとで、試してみたら、問題なく使えてPS2でも再生できるし、何かとっても得した気分です。
不良品も混じっているかもしれないけれど、媒体も安くなったなぁ。

書込番号:733410

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2002/05/25 13:21(1年以上前)

一枚259円ってのもありましたよ

書込番号:733523

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/05/25 16:29(1年以上前)

ほんと〜に再生できたの?
4.3GBぐらい外周まで書き込んで、最初から最後まで正常に再生できるのが正常だと思いますが。

書込番号:733743

ナイスクチコミ!0


九重さん

2002/05/25 21:03(1年以上前)

メーカー命はわかりますか?

書込番号:734146

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/05/25 23:29(1年以上前)

CD-Rの時は、金額の対価は「耐久性=信頼性」だったような気がしますが
DVDメディアはどうなんでしょうねぇ〜。
こればっかりはモニタリングが無いですから。
1年、いや3ヶ月後のカキコに期待。

書込番号:734435

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/05/26 07:57(1年以上前)

どうも、yammoです。
九重さん、T.I.Mのゴルゴ松本みたいですね。
なんとなく可笑しかったので。(^−^)
私は、AV Watchでメディア価格の様子を見ています。
最近の情報は下の URL です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020523/ps_dvd.htm

書込番号:734993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング