
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月8日 20:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 14:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月31日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月26日 02:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月19日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月18日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




訳の解らないうちにアキバで衝動買いしてしまいました。
でも、とっても静かで、動きもキビキビしていて、プレクのRWがトロク感じてしまうほどです。(勿論比較するものではないとは思いますが)
0点


2002/01/02 02:48(1年以上前)
私も特に選んで買ったわけではないんですけど、問題も不満もなく使ってます。私のはDVD-500M/XPですが、OSをXPにするつもりだったのでなんとなく掴んでしまいました。最近いろんなショップで山積みになっているのをよく見かけますね。某ショップで9,340円(さらに10%ポイント還元)で買いました。
書込番号:450765
0点


2002/01/08 20:20(1年以上前)
私も最近買ったんですが確かに静かですね。
このスペックの製品だと、この程度の音量が限界でしょう。
ただ、うちのはCD−DAを使って音楽を再生するゲームだと、時々異常
動作をします。
一曲再生し終わって次の曲に移る時に、新しい曲の読み出しが出来ず、音楽
が再生されなくなる、というものです。
別のドライブだと、そういった異常は出ないのでドライブの問題だと思って
いるのですが。初期不良かな?
書込番号:462178
0点



DVDドライブ > パナソニック > SR-8587-B バルク


良くも無く、悪くも無くといったところでしょうか。
私の環境では、騒音はそれほど感じませんが、ただ、ディスクを入れて、
読みに行くときは「ブオーン」と結構な音をたてます。
前に使っていた52倍速CDはもっとうるさかったので、それに慣れたせいか、
それほど気になりませんが。
DVD16倍でこの値段はお買い得だと思います。(私は6,780円で購入)
どちらかと言えば良でしょうか。
ただし、DVDビデオを見るためのセッティングは、素人泣かせです。
リージョンコードのセットにえらく悩みました。
話すと長くなるので端折りますが、
結果的には、私の環境でWINDOWS上ではセット出来ませんで、
DOSのツールで解決しました。
ネット上をあちこち捜して、丸一日かかりました。
2台のパソコンで試してどちらもダメだったので、
最初はドライブが壊れているのかと思いました。
0点


2001/11/18 20:59(1年以上前)
ゆういちさんの言う通り「ブオーン」と音が結構うるさい以外はいいですね
最新のドライバはどこで手に入るか知っていたら教えてください。
HPを見ても見あたらないので。
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:381531
0点


2002/01/03 13:59(1年以上前)



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


一週間くらい前に JR千葉駅近くのパソコン工房で8980円くらいでした。
・DVD-Video 再生 → とても静か。PCの電源FANの音の方が目立ってしま
くらいです。
・1004→X004 Firm → ウチの環境ではダメでした。
・RPC → RPC2
DVD-Video鑑賞用に購入したので、とても満足です。
先駆者の方、情報ありがとうございます。
0点


2001/12/25 13:08(1年以上前)
私も先週の土曜日に、地方のパソコン工房で買いました。
PowerDVD OEM版も買って、やっとパソコンでDVDを観る環境が整いました。
私もkilalanさん同様、皆様の情報に感謝致します。
ありがとうございました。
あと、CD-R(W)を何にしようか検討中です・・・
書込番号:439296
0点


2001/12/26 02:01(1年以上前)
CDR迷いますよね。
私はDVD/Rドライブ欲しくなってきちゃいました☆゛
書込番号:440553
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

2001/12/15 19:48(1年以上前)
私も絶対お勧めします。
交換前のNECのドライブでデジタル再生するとうるさくてしょうがなかったんですが、このドライブはほとんど無音なので、ちょっと感動しました。マジでイイです。
書込番号:425187
0点


2001/12/19 12:27(1年以上前)
私も先日購入しました。(某パソコン工房 7980円)
東芝の仕様ではDVD16倍速、CD48倍速とありますが、店ではCD40倍速とのことで確認しましたが間違いないとのことでした。
そこで、バルクの場合40倍速が存在するのでしょうか。また、購入したものが何倍速か確認する方法があるのでしょうか教えて下さい、
書込番号:429661
0点





本日,MP5120A 買いました.
名古屋大須 GoodWill 新店舗で,52,800円でした.
結構安いと思ったのですが,この一週間で,相場はぐっと下がっていたんですね.
来週はいくらになるやら (^_^;)
山積みになっていたので,多分明日も在庫はあると思います,お急ぎの方はどうぞ.
メディアも売ってました.1枚 1,299円でした.
DVD+RW 互換性情報
Creative DVD5140E × (わたしの所有しているのではまったく認識しません)
Pioneer 初代 LD/DVD コンパチプレーヤー CLD-9 ○
(リコーの web ではOKリストに入っていませんが,わたしの所有しているのでは
再生できました \(^^)/ )
添付ソフトウェア情報
MyDVD
この掲示板では結構評判の悪い MyDVD ですが,当方の PC では絶好調です.
DVD-Video も本当に簡単にできます.
「環境設定」もないという超初心者向けソフトですね.
テンポラリフォルダぐらい選べるようにしても良かったような.
キャプチャしながら,DVDに直接書き込んでいくという機能ですが,
ウソじゃん.HDD に全部キャプチャして,録画終了してから,
延々と作業していました.ビデオデッキ感覚には程遠いです.
でも,許す,とりあえず.今後に期待.
B's Recorder GOLD
一応書けました.でも,ヘルプが古いじゃん.DVD についての記述なし.
DVD+RW の場合,「CDを閉じる」のチェックをしてはいけないらしいけれど,
デフォルトで,チェックが入るのも完全に対応できていない証拠ですね.
「読み取り互換性を重視する」のチェックは何?
重視したいのは当たり前だけど,デフォルトでチェックが入ってないのは
何か問題があるんでしょうね,きっと.ヘルプが古いから不明.
BHA の webページ 見たら,DVD+RW 関連の不具合修正がいっぱい.付き合うの大変.
B's Clip
GoodWill の店員によると,他の DVD-ROM ドライブで読める可能性はほとんど
ゼロとのことで,将来性のないフォーマットはパス.インストールしてません.
その他のソフト
必要性を感じないので,インストールしてません.
総論
所有する DVD-Video プレーヤーで読めたので,それだけでむちゃくちゃうれしい
以上っ (^_^;)
所有 PC のスペック
マザー ECS D6VAA + Dual Pentium lll 1GHz, Windows 2000 SP2
Videoカード Matrox Millennium G400
IEEE 1394 カード TIチップの OHCI(でしたっけ)準拠安物カード
長文失礼しました
0点

MyDVDについては、うちでも大丈夫ですよ。Windows 2000で使っている分には
問題ないのではないでしょうか。
書込番号:389916
0点


2001/12/18 22:13(1年以上前)
MyDVD 続報
> この掲示板では結構評判の悪い MyDVD ですが,当方の PC では絶好調です.
であったのは,1日目だけでした.
どうも,タイトル数が少ないか,ファイルサイズが小さいときだけ
調子がいいようです.
4GB超の DVD-Video を作るのに,異常終了のオンパレードで,
最後は,Windows の再インストールを決行するも,
それでも異常終了頻発 (涙)(;_;) (>_<) (-_-;) (._.)
(他ソフトとのコンフリクトという言い訳も通用しないですね)
(ま,デバイス(ドライバ)との相性といわれれば仕方ないですが)
日曜日の夕方4時ごろから作り出し,なんとか出来上がったのが,翌日の深夜1時過ぎ
テメェ,Sonic
http://www.sonicjapan.co.jp/
ふざんけんじゃねえぞ.
「オマケソフトに文句つけるな」という声も聞こえてきそうだが,
これ
http://www.ab.wakwak.com/~yan/dvd/drw1/drw1-4.htm
を見たら,そんなことも言ってられないでしょう.
こんなゴミソフトを添付するリコーもゴミか?
あ,いかん,つい興奮してしまった.
わたしの発言を見て,つい MP5120A を買ってしまったら人がいたら,
ゴメンナサイです.
書込番号:428768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
