
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月7日 21:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月31日 22:54 |
![]() |
1 | 11 | 2009年1月29日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月26日 16:20 |
![]() |
2 | 9 | 2009年1月10日 17:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月31日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X22FB-WH
DVDスーパーマルチドライブも出て大分経ちますが、今使っているやつの調子が悪いので久しぶりに買いました。
音が静かだし、書き込みが安定しています。やはり少しずつ進歩しているんですね。
添付ソフトもCPRMも再生できたりと多機能です。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-CX516FBV-BK
参考になるか分かりませんが...。
メーカのHPには書いてなかったけど
ドライブを見たら松下のSW-9576Cでしたので購入しました
目的は、東芝HDDレコーダのDVD交換用です。
もちろん交換は成功です。
ただメーカのHPを見ると在庫限りになっているので
何時無くなるか分かりませんが。
0点

>ただメーカのHPを見ると在庫限りになっているので
>何時無くなるか分かりませんが。
今後、
デスクトップに内蔵をDVD-RAMカートリッジ対応にする予定のユーザー達にとっては痛手ですね。
書込番号:8314054
0点

私も東芝製のレコーダー(RD−XD92)を使っています。最近、DVDトレーの調子が悪くて交換しようと考えています。
この製品はRD−XD92でも使用できますか?ちなみに、載せ換えたレコーダーはどの型のレコーダーでしょうか?
書込番号:9021180
0点



先月から突然書き込みが出来きず、DVDは可能なのですが、CD-Rはどんなメディアを
使ってもダメな状態。pioneerのHPから販売元のエスティトレードへたどり着き、
製品不良である事を知りました。
メールで症状を連絡したところ、翌日には返事が届きましたが、販売店へ相談を
して欲しいとの事。即取り外し購入店へ持ち込みをしましたが、バルク品の保障は
半年と言われ、エスティトレードからの返事メールのプリントを見せ、なんとか
対応してもらえました。
メールの返事には各販売店へ対応いただけるようお願い、とありましたが、
症状の確認から3ヶ月近く経つので、店側も覚えてないのか。。
まぁ、店にある在庫から新品交換となったので良かったです。
しかし、突然書き込めなくなるなんて故障、起きるんですね(^^;
0点

今更ながら、気がつきました。
てっきり故障したと思い、バルクの保証期間も切れているので買い換えるつもりでいました。
とりあえずメールしてみました。
http://www.st-trade.co.jp/info/Bulk/index.html
書込番号:7366068
0点

深海魚さん、その後どうなりましたか?
エスティトレードへ直接着払いで発送する方法もあるようですよ。
書込番号:7424316
0点

エスティトレードからの返事メールっていつくるんですかね?
昨日の午後3時頃メールしたのですが、いまだ放置プレイです。
書込番号:7430657
0点

自分は、電話で問い合わせた際、S/Nと製造年月日を聞かれたのですが、その時はPCから取り外していなかったため、確認が出来ずメールで知らせることになり、夕方送信して翌日の午後11時頃に返信がありましたよ。
該当機種であったため、115Dへの交換になりました。
書込番号:7431483
1点

まぁーべりっくさん 情報ありがとうございます。
昨日の夜に返信メールが届きました。
手持ちの2台共リコール該当機種でした。
面倒なことに店頭で対応して頂けない場合は、修理を受け付けるので
再度返信して欲しいとのことでした。
(レシート等、何も無い状態で現物を持って行けばどの販売店で新品
に交換してもらえるのでしょうか?)
メールにも購入店とかレシート等のことは何も書いてありませんでし
たが、つまりは、該当機種なら購入店や購入日も関係無しに交換対象
になる。と理解していいのでしょうか?
まぁーべりっくさんは115Dになって返ってきたそうですが、某巨大
サイトの書き込みでも115Dになって戻ってきた人がいるようですが、
112Dのまま新品交換の人もいるみたいですね。これもその時のタイ
ミング次第なのでしょうか?
一応、最初のメールと同内容(シリアルナンバー&製造年月日等を)
を再度記載して返信しておきました。
土日曜は代理店も休業日なので、返信は月曜になると思いますが、
発送してから何日ぐらいで まぁーべりっくさんは返送されてきま
したか?
115DはDVDの焼きが112Dと比べると甘いと聞きますが、爆弾112Dを使用
するよりも交換された方が安心ですよね。できれば115Dになって戻って
来て欲しいです。
長文失礼致しました。
書込番号:7433256
0点

>発送してから何日ぐらいで まぁーべりっくさんは返送されてきましたか?
ハッキリ覚えていませんが、一週間は掛からなかったと思います。
他の質問に関しては、私が代理店や販売店の担当者ではないので分かりかねます。
私は、先に電話をし当該機種で合った場合について、代理店の担当者と話を付けていましたので代理店対応になりました。
購入した証明が出来ない場合の対応は、各ショップによるのではないでしょうか?
115Dへ交換になった事についても、戻ってきたら不具合に対するお詫びと「上位機種へ交換させて頂きました」旨、記載されていただけなので不明です。
私は交換、修理のどちらでもよかったので、気になりませんでした。
書込番号:7443442
0点

まぁーべりっくさん、ご返答ありがとうございます。
代理店から『お客様受付番号』なるものを記載したメールが月曜日(25日)の
夜に届きましたので、翌日に代理店に発送した次第です。
>ハッキリ覚えていませんが、一週間は掛からなかったと思います。
1週間から10日ぐらいでの返送らしいですが、到着を楽しみに待っているところです。
書込番号:7456410
0点

私も、本日、DVR-115Dになって戻ってきました。
日曜日に着払いで発送したので、10日程かかりました。
書込番号:7489875
0点

新怪魚さん情報ありがとうございました。
先月26日に発送して本日7日に届きました。
2出したのですが、2台ともDVR-115Dの新品になってきましたが、
1台をIOデーターの外付けドライブの筐体に内蔵予定ですが、
消費電力が112DよりUPしているので、外付けの電源ではたぶんもたないと思いますので、
ヤフオクにでも出そうか思案中です。
112Dの国産品になって戻ってきてくれるとよかったのですが・・・
まっ、新品交換だから代理店に文句は言えませんが、同じ不具合が出ないといいのですが
115Dの書き込みもあまりなく情報が欲しいところです。
書込番号:7498801
0点

私もCD-R書き込み不良になりました。
デバイスマネージャでの型番は、パイオニアDVR-112D。販売元はエスティートレードではなく、バッファロー DVM-RXG18FB です。
バッファローに問い合わせたところ、2007.6以前のものが不具合の対象との事で、シリアルの確認の結果、発送の後同等品を返送となりました。
以上、参考までに。
書込番号:8577732
0点

STトレードに不具合で無償修理に出したのですが、
一ヶ月もたたないうちにCDもDVDも認識しなくなりました。
この場合、また連絡すれば修理または、交換に応じてくれるのでしょうか?
書込番号:9006200
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-UN18GS
MacBookAirには専用の外付けDVDドライブがありますが、
Windowsで使えない仕様のようでまさに専用ドライブです。
ダメもとでこのDVR-UN18GSを専用ドライブ代わりに使ってみたら
無事起動ドライブとして使用でき、OSの新規インストールも問題なくできました。
Windowsとの共用ももちろん出来ますので、
無駄に専用ドライブ購入せずにすみました。
本ドライブは少し古い機種ですが、
現在発売中のドライブでも使えるかどうかはわかりません。
DVR-UN18G・・という機種であれば可能性は高いでしょうか?
ちなみにバッファローのドライブで同様のことを試しましたが、
こちらはうまくいきませんでした。
0点

情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:8993240
0点



DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7590A
DVDドライブが PBDS DS-8W1P だった我が家の Inspiron 1520、
思い切って Optiarc AD-7590 に換装しました。
あっけないほど簡単でした。
いわゆる、ぽん付け、というのでしょうか、本当にドライブ交換だけで済みました。
しかも、ベゼルも DS-8W1P のを AD-7590 のと交換できたので、見た目も完璧。
パソコン本体をひっくり返して、ドライブ裏のネジを4本外して、
緊急取りだしの穴に細い棒を差し込んで、ドライブ自体を引き抜きます。
ベゼルを爪が折れないように慎重に外して交換し、
新しいドライブをパソコンに挿入して、またネジ4本を締めるだけ。
ドキドキしながら電源を入れたら、新しいドライブのドライバーを探しています、
という内容のポップアップが出て、少し待ったら、ちゃんと
「Optiarc DVD RW AD-7590A ATA Device」と認識してくれました。
思い切ってやってみて良かったです。
1点

BIOS 設定画面で光学ドライブをちゃんと認識出来て居るか、確認して下さい。
OS 上で認識出来ても BIOS 画面でマスター/スレーブの認識をしていないと CD/DVD ブートは出来ません。
之が出来ないと CD/DVD からの OS 等の再インストールが不可能と成ります。
光学ドライブのドライバが OS 上で認識されても BIOS では認識不可に成って居る場合が多々有ります。
書込番号:8579557
0点

お陰様で BIOS で認識されています。
念のため、Gparted Live CD で CDブートしてみましたが、
問題なくブートできました。
書込番号:8580810
0点

たまたまマスター/スレーブ設定が、合致している物が送られて来た用ですね。
之が違って居ると、光学ドライブ側のピン加工しないと BIOS で認識出来ない事も有ります。
書込番号:8582566
0点

はい、そうなんです。
アルミホイルとか用意して、かなり気合入れていたんですけど、
あっさりぽん付けで済んだので本当に良かったです。ラッキーでした。
書込番号:8583197
0点

横レスです。
我が家でも古い機械の物を交換してみました。(無事成功)
ところでマスター/スレーブ交換ツールはBIOSでは無力なんでしょうか?
(いろいろツールがあるのでこのメーカーを選択)
書込番号:8667057
0点

私のInspiron1720でも、このドライブに換装することが出来ました。
元から付いているベゼルも無事取り外し、しかも、ジャストフィット(笑)
みそぬこさん、情報ありがとうございました。
書込番号:8837933
1点

スマートドライブのベゼルは一昔前は各社独自の物を使用していましたが、今は対外規格統一品を
ドライブ製造メーカー各社使用している用です。
ところでマスター/スレーブ交換ツールはBIOSでは無力なんでしょうか?
上記は実際に使用して見ないと全く解りません、特にノート PC の場合はツール自体使用不可能。
従って BIOS で正常に認識させる為、販売店独自保証が無効に成るのも承知して皆さん改造して居るのが現状です。
書込番号:8838083
0点

>cool_waterさん
1720でもO.K.でしたか、良かったですね!
元のベゼルが使えると、見栄えが悪くならずに最高ですよね。
動作も完璧でしょうか。
ぽん付けで済むと楽ちんで助かりますね。
書込番号:8847085
0点

Inspiron710m使ってます。
DVDドライブの動作がおかしく、データの読み込みができなくなったのでこのドライブに換装しました。
パネルもそのまま付け替えることができ、BIOS認識も問題ありませんでした。
書込番号:8914053
0点



DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE
アマゾゾンで購入して3日で届きました、6640円でした。
使用感は良いですね〜薄いし予想していたように持ち運びに便利です、縦置きスタンドが付いていましたが何か不安定な気がするので横にして使用しています。
音に関しては思っていたより静かですね、外付けとしてはあんなものでしょう。
ドライブは東芝製でした、やはりバスパワーで動くのは便利ですね。そしてバッファローより高級感ある用に思います。
ノートに内臓しているドライブは直ぐにだめに為る事が多いのでこれで安心です。
0点

中身のドライブは東芝製でしたか。
私のはSony NEC Optiarc AD-7543Aでした。
(デバイスマネージャーでは
AD-7543Cとなります)
カタログには記載していない
LabelFlashにもしっかり対応してました。
アイオーデータさんも時期によって
採用ドライブを変えるのですかね〜
皆様のはいかかですか?
書込番号:8867773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
