DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よかった

2001/11/12 00:59(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 ブーヤンさん

今日PC-Successにて、7400円(本体のみ)で購入しました。
読み込みの音も、さすがにマックスだとそれなりに音がしますが、
TEAC製の40倍速CD-ROMドライブよりは大分静かです。
この値段でこの性能は、十分満足できています。

書込番号:371116

ナイスクチコミ!0


返信する
教えて君でスマソさん

2001/11/12 15:50(1年以上前)

店頭で購入したの?

書込番号:371870

ナイスクチコミ!0


教えて君でスマソさん

2001/11/12 15:54(1年以上前)

店頭で購入ですか?

書込番号:371873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DUAL CPUで動作確認

2001/10/26 07:51(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 どらのびさん

長瀬産業TRANSGEAR DVD-B300-Pではありますが、DUAL CPUでの動作を
確認できました。DVD-R/RAMともに読み書きが正常にできました。

環境はM/B CUV4X-D(VIA133)+PEN3-1GB*2 OS Win2Ksp2です。

それまで使っていたGD7500と置きかえたのですが、単に置き換えただけだと
RAMは認識するのですが、CD/DVDはデバイスマネージャに「!」が出てしまい
認識しませんでした。それどころか、同時に使用していたCD-R(PLEXTER1210)までも認識しなくなる始末・・・。いろいろとやって
みましたが、やっぱり状況は変わらず。

以前ここの書き込みでCUV4X-Dで認識しなかったとの書き込みがあったので
「やっぱダメかぁ〜」と思うも、ダメモトで別パーテーションにWin2Kを
新規インストールしてみると、なんとDVD-B300-PもCD-Rも認識しました!

半分博打みたいなつもりで購入したので、嬉しいです。(ものすごく手間が
かかりましたが・・・)

D321JDに付いてくるソフトたちが動くかどうかはわかりませんが、とりあえず
DUALだから絶対にダメということもなさそうです。

書込番号:344968

ナイスクチコミ!0


返信する
プレアさん

2001/10/27 20:17(1年以上前)

MSI694D+PEN3@866DUALで使っていますが何の問題もなくLF321JD使えてます。どうも、普通の方は松下のドライバでは認識せず他のドライバを使ったり、苦労されているようですが。でも、使える環境と使えない環境の差って何なのでしょうか?不思議でなりません。

書込番号:346977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDP−i8でRAM再生可でした!

2001/10/24 20:11(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDP-i8

スレ主 SNSさん

idealさん。カラメルさん。そしてメーカーさん。
申し訳けありません。E20で録画した(FRモードで)DVD−RAMの再生ができました!
購入時にはなぜか不可でしたのでてっきり決めつけていたのですが、カラメルさんにだまされたと思って再度トライしてみたら、あっけなく再生できました。
嬉しい誤算でした。カラメルさんのご指摘がなければ一生あきらめるところでした(ちょっと大げさですが)。

書込番号:342913

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/24 23:39(1年以上前)

それは良かったですね。

それと、情報ありがとうございました。

書込番号:343286

ナイスクチコミ!0


たかakiさん

2001/10/26 00:51(1年以上前)

すいません。同じ悩みでなやんでいます。
PowerDVDVRXで再生可能となったということでしょうか?
エクスプローラでDVDRAMの中身がみれているということでしょうか?

うち、DVDRAM1.0(UDF1.02)は読めたのですが肝心のUDF2.0が読めない
のです。(認識しているようですが、中身の表示はできない状態です。

よろしくおねがいします。

書込番号:344713

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNSさん

2001/10/26 22:59(1年以上前)

たかakiさん。レスが遅れまして申し訳けありません。
>PowerDVDVRXで再生可能となったということでしょうか?
そうです。貴兄のお悩みの事象がわかりにくいのですが、再生は可能です。
付属ソフト版&インターネットでのバージョンアップ(無償)したものです。添付されているものがバージョンアップ必要なのか不明でしたが実行しました。再生可能がこの為なのかは確信がありません。
それ以外にもマイナーなユーティリティを導入していますが、そのために再生できたとは思われないのですが(OSはWIN98のセカンドエディション)、同じ環境で再生不可であれば、それが関係しているかもしれませんのでご連絡くだい。

>エクスプローラでDVDRAMの中身がみれているということでしょうか?
>うち、DVDRAM1.0(UDF1.02)は読めたのですが肝心のUDF2.0が読めない
>のです。(認識しているようですが、中身の表示はできない状態です。
中身は全く見えません。DISKが1.99GBと表示されているだけで中身(ファイルやホルダー)はみえません。従って同じ症状です。
DVDソフトは見えるのにRAMは見えない・・・
PowerDVDVRXのファイルモードでもリストは一切表示されません。
あまりご参考になりませんが。

書込番号:345782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-116の静音化ユーティリティソフト

2001/09/16 03:03(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-116

スレ主 Moonriverさん

Pioneer製DVDドライブDVD-116の騒音が気になっていたのですが、
下記のサイトからDVD-A06S用の静音化ユーティリティβ版がダウンロードできることを知り、スペックが同じなので試しにDVD-116で使ってみました。
結果は成功。ずいぶんと静かになりました。
スペックが同じDVD-106S (16X DVD/40X CD-ROM ATAPI OEM Model)にも使用可能かもしれません。
なお、ファームウェアは、Ver.1.22にアップロードしています。
ご参考までに。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/catalog/category/dvd-rom/seion.html


書込番号:291570

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/09/16 03:29(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ
個人的にはこういう書き込みは好きなんだけど、
価格コムという場での発言ではないかと。
タイトルも誤解を招くだろうし。

書込番号:291587

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moonriverさん

2001/09/17 20:17(1年以上前)

騒音についての書き込みが下にありましたので、
ご参考にと思い、書き込みました。
ご指摘は了解いたしましたので、今後は慎みます。

書込番号:293449

ナイスクチコミ!0


さとしくんさん

2001/09/22 14:25(1年以上前)

買物の参考になる情報だからいーんでないか?
茶々入れるのが間違いと思うが?

書込番号:298966

ナイスクチコミ!0


東京都三鷹市さん

2001/10/05 22:38(1年以上前)

DVD-116所有者です。
ダウンロードしましたところ静かになりました。お勧めですよ。

書込番号:315691

ナイスクチコミ!0


アルティマさん

2001/10/26 08:10(1年以上前)

DVD-106Sを使ってます。騒音が大きくて、映画など楽しめるレベルではありませんでしたが、こちらで静音化ユーティリティーのことを知り、使ってみました。おかげさまで今は、快適に使ってます。静かなものに買い換えるしかないと思っていましたので、本当に助かりました。

書込番号:344990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SCSI2<IEEE1394?

2001/10/17 18:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 ごん。。さん

このドライブのDVD再生性能を試してみました。
IEEE接続での転送速度にちょっと心配していたのですが、
SCSI接続(CBSCU)のLF-D200をLibrettoL1に接続して使用し
DVDを再生したときは映画によって再生が追いつかないのもあったのですが、
今回のIEEEではまったく問題なく再生できました。感激です。

SCSI2だと転送速度が10MBで、IEEE1394は50MBなので当然といえば当然なんですが、それ以上に、IEEE接続だとCPUをほとんど食わないのが原因みたいです。

書込番号:332685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2001/10/13 16:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > SR-8587-B バルク

スレ主 いがっちさん

SR−8587、自作に入れましたけど、口コミ評価ほど
うるさくないと思いますよ。
むしろ今現在はケースファンのほうがうるさく感じられるくらい(笑)。
値段も手頃だし。
「トレー式に関しては、どれも騒音の程度は一緒」って
秋葉原の店員さんも言ってましたし。
Power−DVDでしっかり再生もできましたし。

書込番号:326924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング