
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月6日 10:42 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月1日 18:57 |
![]() |
3 | 2 | 2006年11月20日 12:16 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月18日 02:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月16日 17:26 |
![]() |
1 | 0 | 2006年11月15日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXG18U2
内蔵のBTC1108をずっと使っていたので、
これには大満足です♪
焼き性能も素晴らしいです。
費用対効果は◎です。
外付けHDDを購入したときeSATAを増設したので
本当はeSATA対応ドライブが欲しかったのですが。
0点

書き込み品質はどの程度でしょうか?
よろしければ計測結果を教えて下さいね。
書込番号:5720990
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-H12N SL (SILVER) バルク
このドライブにして良かったです。
LGのドライブは3台目ですが
最初の4040Bはしっかりした作りで安定していましたので
つぎの2台目の4167Bにしてがっかりしていました
(読み書き挙動不審でアクセスも激遅で作りも4040Bに比べ
安物感あり)
LGにがっかりしていたのですが
次回は他のメーカーにと思っておりましたが
店でDVDメディアを購入時にH12Nをさわり観察
DVD-RAMをデーター保管用に使用しているので
12倍速も欲しかったのでまたもや3台目として購入しました。
結果4167Bに比べ細かいところですが
4ピン電源ジャックあたりも作りが良くなってました。
アクセスもOK,読み書きも問題なく
12倍速DVD-RAMは本当に速くなって助かります。
挙動不審なども全く出ず安くて良い買い物でした。
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-UEN18GL
昨日、ビックカメラ有楽町店で購入しました
価格は、13,800(税込み)で、特に特価ではありませんが
購入後のレポートです、使用環境はMac OS10.4で
PC はPower Book G4-17inc(1.67Gz)で、接続はFire Wireです。
特に問題も無く接続認識出来、快適です。
特質な事はマクセル製の8x速DVD-Rメディアで16倍の書き込みが出来る事です
これは、カタログに明記してありましたが
あまりあてにせず、試してみたところ4.3GBのデータを
約3分半ほどで焼き上げます。
それと、読み込みも早く一層のDVD-RAM4.3GBで約5分ほどで
読み込みますし、二層DVD-RAM7.0GBを約10分半ほどで
読み込んでくれます。
自分では一様満足していますが、しいて言えば
バンドルソフトがMacでは使えないので
その分無駄な気がします。
1点

>4.3GBのデータを約3分半ほどで焼き上げます。
無理でしょ!
世界最速になっちゃう。
実際は5分後半から6分ちょいぐらいかかるよ。
>それと、読み込みも早く一層のDVD-RAM4.3GBで約5分ほどで
読み込みますし、二層DVD-RAM7.0GBを約10分半ほどで
読み込んでくれます。
ROMね。
NEC系は読みに強いから。常にMAXで読んでくれちゃう。
エラーにもわりと強めな印象がありますね。
ちなみにRAMはMAX12倍読み。
オーバースピードいいけど、いずれ国産マクセル無くなっちゃうんだよね…
書込番号:5656334
1点

書き込み時間の訂正です
リードインとリードアウトの時間をいれていませんでした
ライティングソフトのToast Titaniumですと
リードインの後に焼き込み時間が表示されるので
そのまま、鵜呑みにしてしまいました。
たしかに、3分半だったら世界最速ですよねっ
ここで、改めて実測してみました
メディアはマクセルのDVD-Rの8倍速でデータは4.3GBです。
キャッシュ充填=リードイン=焼き込み=リードアウト=排出で約7分弱でした。
尚、手元に16倍速のメディアが無いので16倍は測っていません。
書込番号:5657522
1点



DVDドライブ > IODATA > DVR-AN18GL
現在色々なメーカー製メディアを試しています。
MAXELL 4.7BG DVDR 8倍速で 16倍速迄書き込みが出来ました。
FUJIFILM&Victor(太陽誘電OEM) 8倍速で 12倍速迄書き込みが出来ました。
書き込み品質は特に不満の無い程度市販 DVD プレーヤーでも読み込み
テスト致しましたが正常に読み込み出来ました。
MAXELL/FUJIFILM/Victor/TDK は国産品のみ使用その他 Venus 16倍速(台湾製)
此方のメディアパッケージ表示の 16倍速での書き込で書き込み品質も上記メーカー品と
なんら変わりは無く良好に書き込みが出来ました。
0点

僕もバルクAD-7173買いました。
オーバースピードはあまり興味がなかったんですが、B's使ってて間違えて16倍書き込みしちゃいました。
結果は可もなく不可もなくといったところでしょうか?
ところで、AD-7173ってジッターが高めに出ないですか?
ライトンLH-18A1Pも一緒に買ったんですがこっちの方が微妙に高品質!
昔からNEC派だったんでちょっとショック…
まさかソニークオリティーのせいで…
書込番号:5648799
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white) バルク
ttp://cdgenp01.csd.toshiba.com/content/support/downloads/sl25dvdramx.exe
ドライバーソフト
meiudf.sys - Ver 4.0.7.0
フォーマットソフト(DVDForm) - Ver 4.2.2.0
ディスクライトプロテクトツール(WPTool)- Ver 1.1.5.0
RAM補助ツール(RAMASST) - Ver 1.1.0.0
となっています。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
