DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新ファームVr1.39

2006/01/29 00:00(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

スレ主 WRX958さん
クチコミ投稿数:128件

新しいファームが出ました。
私のはDVR-110Dをファーム書き換えて改DVR-110にしているのですが1.37にアップの時は正規プログラムではアップできなかったのですが今回はDVR-110の正規プログラムですんなりアップできました!
またエラーが下がったように見えます(誘電とマクセルの8倍メディアを焼いてみました)。

書込番号:4774908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/02/02 17:30(1年以上前)

たしかに正規プログラムでイケますネ。
まだ更新しただけで動作チェックしてませんが、DMA4から3に変わりました。これも修正ですかネ。 実際の転送速度にも影響してるんでしょうか?

書込番号:4787785

ナイスクチコミ!0


TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/14 15:58(1年以上前)

正規プログラム>パイオニアサイトのDVRA10_FW139EUJ.EXE
と思いますが、
私のDVR-110 1.37では、「ドライブが無い!」と出ますが、
そういう意味では無いのでしょうか?

ファイル名に「DVRA10」と入っているので、出来るのかなあ?とは
思ったのですが・・・。

書込番号:4821574

ナイスクチコミ!0


TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/14 16:10(1年以上前)

自己レス・・・。
呆けかましましたか?

WRX958さん のおっしゃる正規ファームとは、STTのことですね?
失礼致しました。

ところで、
Mr.ミセスさん の「DMA4から3に変わりました」は
ダウングレードとは言えないのでしょうか?

書込番号:4821603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/15 03:20(1年以上前)

当方の環境ではUDMA4になってますよ。
このドライブはファーム変える度にPIOになるので
ドライバ設定し直してます。



書込番号:4823628

ナイスクチコミ!0


TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/15 13:40(1年以上前)

羅恒河沙さん こんにちは。

なんの設定もしてませんが、
Bios Selectでちゃんと「DMA4」 になってますね。

書込番号:4824399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/18 21:09(1年以上前)

今はDMA4に戻ってます。たぶんIntel82801EB UltraATA Storage
Controllerを入れなおしたら戻ったものと思われます。
気にはしていなかったのですが、最近なにげに確認したら戻ってました。

書込番号:4834823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ABN-16F 買いました

2006/02/18 19:20(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16F

クチコミ投稿数:4件

LG電子の4163を2年近く問題なく使用しておりましたが、
NEC OEMとソフト(BHA G-8)に引かれて購入致しました。
 I・O さんの品質管理の良さを実感しました。
友人所有のNECより静かです。 勿論LGよりもです! 
ソフトは GOLD-7 のDVD-Video が簡単明瞭確実で最高で
したが、添付ソフトG-8には無いのがとても残念です
(別ソフトが添付です)。
 購入価格もLG電子の最新型より少し高いですが満足
しております。
静かなること風の如しよりも静かです。
LG電子-4163は、当分お蔵入りです。


書込番号:4834490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GSA-H10A ソフマップ新宿にて\5,800で購入

2006/02/12 15:33(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス

クチコミ投稿数:434件

土曜日に徘徊してたら目に留まった。
IOのDVR-4550LEも週末限定で\5,580だったので迷ったけど、どうせなら新しいほうがいいのと、Power DVDMPower Producerがついてたので、懲りもせずHLDS製購入。
GSA-4167Bで問題だったオーディオCDの相性(?)問題はなさそう。
無事Sonyのコンポで聴けてます。

DVDは-R×4倍速一枚しか焼いてないのでまだ不明。

4167のF/WがDJ13にアップするのを待てばよかったんだけど、新し物好きかつ物欲が刺激してしまって。。。

4167BとH10Aの違いは
・ブラックトレー
・DLの焼きスピードアップ
意外は変わらないみたいです。

書込番号:4815338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件

2006/02/12 18:08(1年以上前)

前言撤回。

やはりコンポでもアクセス不良。カーオーディオでは全く読めない。
CDに関する焼きのケア不十分を感じる。

早急な新ファームリリースを望む。

書込番号:4815801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かったっす

2006/02/11 19:43(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-TA165FU2/WM

クチコミ投稿数:1件

iBOOK G4(1.2GHz)にメモリ256MBの環境で使ってみました。
4.6GBのデータ焼き込みで約30分かかりましたが、思ったより速かったですね。

書込番号:4812727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F/W更新 DL13

2006/02/06 23:22(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4167BK(white) バルク

クチコミ投稿数:18件

常駐させてたF/W自動チェックアプリのなすがままに
最新版にアップデートされました。

このドライブを購入してまだ3週間、
作成した音楽CDが家のコンポで聴けない(サーチできない)
という問題にちょっと不便だなぁと思っていたのですが
あっさり改善されていてびっくりです。

でもそろそろ次のモデルが出ちゃうのかな。。。

書込番号:4799778

ナイスクチコミ!0


返信する
アズーさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/09 14:21(1年以上前)

私もDL13にアップデートしたら、今まで8倍速止まりだったSMARTBUYの16倍速DVD-RがNeroで16倍速で焼けるようになりました!
B's 8の方は未確認です。

書込番号:4806617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A-10化後のパフォーマンスにビックリ!

2006/02/01 00:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXH16FB/B

クチコミ投稿数:6件

価格が安い、Record Now!などの添付ソフトがある程度充実しているなどの理由からこの製品を購入しました。

購入後3ヶ月間は、この製品の性能にそれなりに満足していましたが、他の方の書き込みなどにも刺激され、このたびAー10化してみました。

ファーム改変後は、パイオニア純正の静音ユーティリティーも使えるようになり、ディスクの回転音がずいぶん静かになったこともうれしかったのですが、なんと言っても一番驚いたのはDVDリッピングの速度が半分以下になったこと。

これまで40分程度かかっていたものが、17,8分で完了するようになりました。

このドライブの本当の実力は、こんなにあったのかと大満足です。

書込番号:4783883

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2006/02/02 00:00(1年以上前)

A10用のファームはA10を購入した人に対して提供されている
無償のソフトウェアです。
したがって、バッファローから発売されている本OEMドライブに
インストールする行為は使用許諾契約書の2項の中にある、
「所定の目的以外に利用することは出来ない。」
にせっしょくするのではないでしょうか?
また、本来A10を購入しなければ使用出来ない静音ユーティリティ
を使用する事はA10の売り上げに無関係では無いと思われます。
この事は同5項の
「生じた損害の賠償をお客様に請求することができる」
に該当するのではないでしょうか?

また、静音ユーティリティの使用によりリッピングにかかる時間
が短くなるという事はプロテクトの不正解除も疑われるところです。

価格.comさんはこの書き込みを容認するのでしょうか?
A10の正規ユーザーさんはどう思っているのでしょうか?

我々消費者のこのような行動が、YAMAHA、RICOHを撤退に追い込み
SONYはLITE-ONのOEMに、パイオニアはドライブ事業の見直しと
いった現状の1因になったのではと考える人は全くいないので
しょうか?

1部メーカーがインターネット上やメールでのサポートの見直し、
IO-DATA等の様にサポートソフトのダウンロードにシリアル入力や
ユーザー登録が必要になってきた原因は何なのでしょうか?

書込番号:4786396

ナイスクチコミ!0


pattitoさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/02 20:44(1年以上前)

我々消費者?? kalokaloさんの文書はどこからみても、当初の思惑が外れて頭に来ているメーカーの人が書き込んだとしか思えませんけどね。

まあ、それはともかく、この製品については元々メーカーが筐体を除いてドライブ本体の設計は全く変えることなしに作っておきながら、販売チャンネルを自社とバルクとOEMを使い分けてファームウエアーだけでDVD−RAMを読めなくしたり、DVDの読み込み速度を制限するという安易な考えで一気に売り捌こうとしたけれど、それがネット上ですっかりネタがばれてしまったというだけのものでしょう。

今回その制限を外してみたら、改めてこのドライブの実力が実感できたというオーシャンズさんには同感できますよ。それを「使用許諾契約書にせっしょく(抵触?)するのでは」「損害賠償を請求できるのでは」「不正解除も疑われる」などと書いてもいないことまでを取り上げながら、敢えてあいまいな言葉を使って追求するのはどうなんでしょう?
この程度で価格.comに削除を求めるのなら、その前にファームの書き換え方法や静音ツールの入手方法のページにリンクを張っている他の書き込みを削除してもらったほうが、ご希望に適うんじゃないかなぁ。

書込番号:4788207

ナイスクチコミ!0


アたろさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/05 01:00(1年以上前)

私もA10化成功しましたよ。kalokaloさん ちょっと変!
別にソフトを不正コピーしているわけではないのだから。
ファームの書き換えはある意味パワーユーザーならあたりまえ
ですよ。別にパイオニア自体に迷惑かかるわけではないでしょう。
過去にリコー等撤退したのはパイオニアとは違い、
性能のいい、誰しも認める製品を作れなかっただけのこと。

書込番号:4794310

ナイスクチコミ!0


アたろさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/05 01:02(1年以上前)

>我々消費者のこのような行動が、YAMAHA、RICOHを撤退に追い込み
>SONYはLITE-ONのOEMに、パイオニアはドライブ事業の見直しと
>いった現状の1因になったのではと考える人は全くいないので
>しょうか?
撤退に追い込んだのではなく、撤退せざるを得ない程度の
体力しかなかっただけのこと。

書込番号:4794319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング