
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年6月17日 03:51 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月1日 09:03 |
![]() |
1 | 0 | 2012年5月28日 20:00 |
![]() |
1 | 0 | 2012年5月23日 07:55 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月17日 22:48 |
![]() |
2 | 1 | 2012年5月9日 04:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA24FU2/WM [ホワイト]
iMacにて使用していますが、iMacの内蔵DVDの書き込み速度が遅いので、買ってみました。
iMac内蔵だと8倍速メディアでも2〜3倍でしか書き込みできなかったのが、8倍速で書き込みでき、今度は16倍速メディアでもやってみようと思います。
いずれ中身を取り出して、ブルーレイのドライブを内蔵できないかやってみようかと思案中です。
1点

LGのブルーレイドライブに換装。無事に認識して使えました。
中に入っていたドライブもLGのものでした。
ケースは歪ませると簡単に分解できます。
書込番号:13368831
0点

mmmmoooooさんこんばんは
私もこれを買って中身をブルーレイに換装しようと考えています。そこで質問なんですが、中に入っていたドライブは、SATAでしたか? もう今時IDEのドライブは無いと思いますが、ご教示ください。
書込番号:13460139
0点

自己解決しました。
購入して分解したところ、SATA接続のLG製ドライブが入っていました。
早速、パイオニアの205に換装してMACに接続したら、認識できました。
これでMACでブルーレイが観られます。
書込番号:13468168
1点

mmmmoooooさま こんにちわ
新型mbpを検討しておりまして私も外付けで
このドライブを検討しているのですが
ブルーレイ改造も視野に入れています。
そこでご教示頂きたいのですが
書き込みソフトは何を利用されてますか?
この機種にはtoast basic9が添付されてるようですが
10titaniumを別途購入されましたか?
お手数ですが宜しくお願いいたします。
書込番号:14683590
0点

今使っているのがToast 11で、添付のソフトは使っていないので正直動くか分かりません。
ブルーレイ化してみて、正直、全く使う機会がなく、最初に何枚か焼いてそれっきりです。
すみません。参考にならなくて。
書込番号:14686768
0点

返信ありがとうございます。
あ、11でしたね、最新は。
11なら間違いないですね。
仕事柄、大量の写真データがたまるので
外付けHDDに入れてるのですが
すぐにたまるのでブルーレイにと考えています。
まだ時間の猶予はあるので、
とりあえずこれを購入して様子を見ます。
ありがとうございました!
書込番号:14690446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-219L-BK
題名にある10枚で480円程で購入した、DVD+R DLメディアに二層で書き込みをしているのですが、今までSONY オプティアークのAD-7260Sを新規購入して焼いていたのです。
ところが、そちらのドライブでは、かなりの頻度で二層の書き込みが失敗していました。
今回、思い切ってパイオニアのこちらのドライブを購入してみたのですが、今まで10枚程焼きましたが、一枚も失敗なく焼けています。
このドライブとの相性はAD-7260Sよりも、かなり良いようです。
2点

どうせならファームウェアVerとメディアIDも出してほしいところ
ALLWAYSなんてロットで中身ころころ変わるんだし。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/12/08/dvdidentifier.html
パイオニアは昔からDVD書き込みはそれなりに良いのですがCD焼きは芳しくないですね。
うちはパイオニア製は3台ありましたけど割高で焼き枚数の割には故障も早かったです。
なにより登場一年でファームウェアサポート終わっちゃう。
書込番号:14628583
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-219L-BK
先日、99分のCD-Rに、オーバーバーンで書き込んだところ、97分までは、正常に焼けました。
試してはいませんが、もしかしたら、99分までデータを入れても、焼けるかもしれません。
このドライブ、値段の割に、良いですね!(^_-)
書込番号:14615779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



DVDドライブ > LITEON > IHAS324-32
まじうるさいですww
ウィンウィン・・・ピッピ・・ジージー・・・
みたいな音がします
ちなみに壊れてはいません。正常です。
ゲーム読み込ませるだけの人にはオススメかもしれません
読み込み速度はノートパソコンと同じくらいです
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-219L-BK
このドライブは初めから、DVD+R /+R DL に関してはDVD-ROM形式として焼いてくれる様ですね。
しかし、DVD-Rメディアなどについては、DVD-ROM化する方法がわかりませんでした。
ネットでの検索等、試行錯誤の結果、基本に立ち返り、ImgBurn のバージョン2.5.7.0にて、ツール→ドライブ→Book Typeの変更を選び、「Nu Tech」から、設定を変更できました。
まだ、書き込みは試していませんが、おそらくいけると思います。
また書き込みできましたら、結果をご報告いたします。
1点

maxellのDVD-Rにて書き込んだ後、DVD Identifierというソフトで、書き込み形式を確認したところ、メディアタイプがDVD-R、ブックタイプがDVD-ROMと表示されました。
DVD-Rメディアでも、無事にDVD-ROM化されているようです。
書込番号:14540003
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
