
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月9日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月3日 21:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月1日 00:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月9日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月6日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月1日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16D
先日、このドライブに買い換えました
以前はバッファロー製品でしたが、ドライブ自体は海外製のもの
相性なのか、使い方が悪いのか、はずれだったのか
いろんなメディア(海外、国産共)ソフト等で試してみましたが
どうしてもDVD書き込みで2.4倍以上では安定せず、値段が下がってきたこともあり、試しに乗せ変えてみました
今のところ、問題なく8倍速メディアに8倍速で書き込めているので(当たり前なんですが・・・)満足しています
購入に当たり日立製ドライブと悩みましたが、RAMを使う予定がないということと、旧機種でも、海外メディアとの相性もそこそこ良いらしい?
ということでこちらを選択いたしました
ま、国産メディアも値段がずいぶん下がってきたので気にする事もなくなるかも・・・
今のところ、安定しております
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-5163D

1394とUSB2.0が付いててこのスペック、価格は買いかなと思って購入しました。
私はMacでToast利用で使えてます。ケーブルが1394の6-6が付いて無いのでその分余計な出費ですが。PatchBurnというソフトでiDVDでも使えるようになるみたいです。
書込番号:4252568
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PCA880U2
マックミニをBTOをせず、その場の店頭で購入しました。ノーマル仕様のコンボドライブですので、メモリーを1Ghzに交換する時に、一緒に内蔵ドライブを交換しようと思い(macでいうsuperdriveに)この機種を選びました。ですが結局外付けの方が都合がよかったので、そのまま利用しています。ライティングソフトはToastTitanium6です。PioneerのDVR-K05を採用、値段も手頃でマックユーザーには結構おすすめかと思います。※マックミニを開けるとメーカー保証外になるはずですのでご注意を。
0点



お古でもらったLF-D340JDにIEEE接続コードがなく、さらにイーマシーンズタワーにIEEEがないのでソフマップ本店に行きましたところ、コードとボード合計で約4000円。
ところが\17,800のLF-M721JDがGW特価で\5000引きとなっているのを発見。ポイントも付く。
\4000の部品を買わずに済んだと思えば\\8800で買えるも同然。(と、頭の中の電卓が)
外付けじゃまたコンセントがごちゃごちゃになるし…ノートにはDVD-RAMドライブがあるし…と、頭が「買え、買え」とそそのかす。
で、鼻の穴を膨らませて小箱を抱えて帰宅。
一度も開けたことがないタワーから壊れたCD-RWドライブを抜いて交換。
ジャンパーSWの間違いやらで手こずりましたが、インストールは楽勝。
付録のDVD-RAMでのテストも、静かで良好。書き込みがちょっとかったるいけど、おまけのソフトが気に入ったので帳消し。
CDのセッティングもしっかりホールディングされる感じがして、個人的には好み。
いい買い物ができGW様々と悦に入ってます。
が、待てよ。殻付きDVD-RAMをどうやってノートに読ませる?
殻を外すあの手間から抜け出せないではないか!
もらったLF-D340JDをノート専用にするのにIEEEコードだけは買っておくんだった。
それにしても、PDも読む書きできるドライブはどこに消えたんでしょうかねえ。たった4枚だけど、愛着のPDを捨てるのが忍びない。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16FB
見た目は古臭いかもしれないし
メディアの認識・再生はちょっと遅いけど、
DVD・CDそれぞれ60枚程度焼いたが1枚もエラーなし。
特に五月蝿いとも思わないしなかなかのドライブ。
値段の割にはいい買い物をした。
0点

>見た目は古臭いかもしれないし
一般的な、アイボリー系のケースに収めるなら、かえってこの方がケースになじんでいいんじゃないかな?
>DVD・CDそれぞれ60枚程度焼いたが1枚もエラーなし。
メディアは何を使用されたんでしょう?
書込番号:4201649
0点

メディアはDVD-Rが太陽誘電、CD-RがTDKですかね。
速度はDVD4倍速、CD-R8倍速にしてるからエラーなしも当然かな。
おっと、2層メディアは試してないですね(^_^;)
互換性の疑問とメディアが高いので買う気すらないですが・・・
書込番号:4205597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
