DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Benq

2004/09/15 21:41(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW822A

スレ主 ベンキューさん

-Rは苦手です。が、余りある良さがあります。
綺麗に焼ける+Rです。購入した方は判ると思われますが、
台湾もののメディアでもエラー無しに焼ける事がこの
機種の強みです。キャッシュが8Mというのも昨今では貴重です。
思わずさらに1台購入しました。-Rが焼ける機種は多々ありますから。

書込番号:3269077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/09/15 22:33(1年以上前)

>思わずさらに1台購入しました。
2台も買ってどうするの?

書込番号:3269406

ナイスクチコミ!0


godofgodさん
クチコミ投稿数:34件

2005/04/30 17:40(1年以上前)

それは、たまたまラッキーだっただけでしょう、
benq 自体 まともなメーカーとは思えませんが
対応の悪さは点が一品ですから

書込番号:4202829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このドライブは、すごく良いです。

2005/04/24 04:02(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UN16A

スレ主 (^J^)さん
クチコミ投稿数:9件


三菱の-Rの4倍速メディアに8倍速で書き込むことができます。8倍速で書き込んでもベリファイエラーにもコンペアエラーにもなりません。書き込みにかかる時間は約10分です。

前に使用していたバッファローDVR-R42U2(東芝SD-R5112、4倍速ドライブ)は4倍速で書き込むとベリファイエラーをだすという、だめだめドライブでした。そのため2倍速で30分かけて焼くのが当たり前でした。買いかえて大正解でした!!

これでバッファローのように電源が内蔵されていたら最高なんですけどね。贅沢っていうもんですかね。

書込番号:4187573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件

2005/04/24 04:34(1年以上前)

三菱のメディアが凄い(?)のかもしれませんね。

DVDレコーダーRD-X5で三菱の4倍メディアを使ったとき、容量フルに使って10分以下で書き込み完了してしまいました。明らかに8倍速相当の時間ですよね。
他社のメディアではこういうことはありませんでした。

書込番号:4187590

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2005/04/24 13:44(1年以上前)

8倍速で書き込みして10分なら総合的に6倍速、遅いですね。
8倍速で書き込みなら8分前後です、総合で7倍速以上にならないとね。
三菱メディアは台湾製でしょう、どこかのOEMです。

書込番号:4188350

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^J^)さん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/24 19:08(1年以上前)

使用した三菱メディアのManufacturer IDはMCC 01RG20です。ヤマダ電機のブランドで売られている商品です。10枚で950円とお手ごろな価格で、このドライブと相性が良く、オススメです。

そんなに時間に追われて生活しているわけではないので、10分でも7分でも大きな問題にはなりません。なによりもコンペアエラーがでないのが素晴らしいと感動していたわけであります。

ユーザーの皆さん。他にもオススメのメディアはありますか?

書込番号:4188945

ナイスクチコミ!0


YOU!!さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/25 00:35(1年以上前)

誘電のメディアでも速度違反はできるようだけど。
まぁ、速度違反しても一定の品質を保てるけど定格で焼いた方がいい結果になるし気分的にもいい。

書込番号:4190000

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/26 00:16(1年以上前)

> ユーザーの皆さん。他にもオススメのメディアはありますか?

DVD+R RICOHJPN-R01-02 も4倍速ですが、8倍速で書き込めます。イメーションのものです。ニンレコで5枚280円で売られているSONYのものも同じIDだと思います。こちらは到着待ち。台湾メディアですけどね。

品質については、私には分かりませんが、とっても読み取り性能が悪いと思われるI・OデータのAVLP1/DVDでギクシャク再生できます。(これでまともに再生できたのは、今のところ誘電のみ。マクセルは全くダメです(^_^;)

やはり台湾メディアで、速度違反はできませんが、BenQの8倍速が気に入っています。江坂のTWOTOPで50枚1980円。ワイドホワイトプリンタブル。ペンキみたいなにおいがして、くさいです(^_^;) AVLP1/DVDでギクシャクですが、RICOHより調子いいです。

誘電の8倍速は、12倍で焼けます。

書込番号:4192200

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/26 01:09(1年以上前)

AVLP1/DVDの再生のことを書きましたが、メディアの品質とは関係ないような気がします。BenQのメディア(DAXON008S)は、nero CD-DVD SPEED で測定すると、PI errorsの値は高いようです。価格相応の品質なのかもしれません。

実際の使用においては、問題がないということでひとつ。

書込番号:4192338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD編集出来ました

2005/04/25 15:47(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:280件

東芝製DVD-ROM(CD-RW不対応)でコピーガードのかかったCDをHDDに落とせました
型番はDVD-ROM SD-M1402

カーコンポ(ナビゲータは付いていない)で聞くときに便利です
なお過去のCCCD(コピーコントロールCD)でHDDに落とせなかった事もあるので過信は禁物です
今お気に入りの「day after tomorrow」や「Every Little Thing」で萌えています

書込番号:4190973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日届いたんで、使ってみました

2005/03/28 17:22(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UP16A

クチコミ投稿数:10件

注文していたんで昨日とどきました、
わくわくしながら箱開けておお〜〜真っ黒^^
外見は中々良い感じです、早速あきばお〜で買った16倍速
smartbuy DVD-R 16倍速(速乾タイプ)10枚で460円「貧乏なんで」
でお試ししました、あら12倍速でしか認識しない??
いろんな16倍速買っておけばよかった、1種類じゃ比べようがありません
がソフトで書き込み速度かなり違いますね〜〜ビックリ??
じゃ試しますかってなことで購入の参考にしてください
ちなみにDVR-UN16A (NEC ND-3520A)も持ってますんで色々比べて見ます

機器 DVR-UP16A (Pioneer DVR-109)  
メディア smartbuy DVD-R 16倍速(速乾タイプ)

            【書き込みソフト】
 Drag'nDropCD+DVD5    B'sRecorderGOLD8     Power2Go
            【DVDメディア倍速認識】 
 (16倍速が12倍速に) (16倍速が12倍速に) (16倍速が12倍速に)
             【ファイル容量】
     4.6G        4.6G        4.6G
              【イメージファイル作成時間】 
 << 27秒 >>    << 6分10秒 >>    << 25秒 >>
          【書き込み開始〜終了まで】 
 << 7分12秒 >>    << 8分54秒 >>   << 7分50秒 >>
         【トータル時間ドラックから終了まで】 
<< 7分39秒 >>     << 15分04秒 >>  << 8分15秒 >>

という結果になりました、ドライブとメディアそしてソフトでかなり違います。
DVR-UP16A (Pioneer DVR-109)の良い点(個人的な意見、同製品お持ちの方は聞き流してください)

@ 見た目真っ黒は意外にかっこいい(やすっぽいとの声も)満足感良好!!^^
A 海外メーカー16倍が12倍に認識される?? まだ試してませんが国内製だと多分OKでしょう(近いうちにご報告しますね^^)
B 同梱ソフトは使いやすい(サイバーリンク製が4本付いてお得です、特に書き込みソフト、再生ソフトの【Power2Go、PowerDVD6】使いやすいし早い
C DVDやCDをトレイに入れてからの認識までの早さがバツグンに早い、UN16Aの半分か3/1の時間で認識します、(3秒〜5秒)うれしいです。
D DVR-UN16A (NEC ND-3520A)は smartbuy DVD-R 16倍速を16倍で認識し、16倍書き込みOKなのに、12倍での認識しかしないこと
 (1枚45円の海外製と、1枚150円〜250円の国内製)ではコストが違いすぎ1枚100円〜200円は自分には大きな問題です

E 海外製の8倍速メディアが4倍速になります、これは痛いです(試したのはハイディスク8倍データ用)ちなみにUN16Aは同じものを8倍で認識

簡単に言うと海外メディアにも強い(ソフトいまいち)UN16A と ソフトと黒が魅力(国内メディアであれば問題なしかと)のUP16A という印象です。

今度は、DVR-UN16A (NEC ND-3520A)のご報告をいたしますのでお楽しみに・・ファームアップしたんで3250AWとなるそうです
長々書きました、ご参考になれば幸いです


書込番号:4123503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/03/29 03:47(1年以上前)

今度は、DVR-UN16A (NEC ND-3520A)のご報告をいたします

機器 DVR-UN16A (NEC ND-3520A)  
メディア smartbuy DVD-R 16倍速(速乾タイプ)

            【書き込みソフト】
 Drag'nDropCD+DVD5    B'sRecorderGOLD8     Power2Go
            【DVDメディア倍速認識】 
 (16倍速が16倍速で) (16倍速が16倍速で)(16倍速が16倍速で)
             【ファイル容量】
   4.2G 4.2G 4.2G
              【イメージファイル作成時間】 
 << 25秒 >>    << 7分40秒 >>    << 25秒 >>
          【書き込み開始〜終了まで】 
 << 7分12秒 >>   << 6分10秒 >>   << 5分56秒 >>
         【トータル時間ドラックから終了まで】 
<< 7分37秒 >>     << 13分50秒 >>   << 6分21秒 >>

という結果になりました、ドライブとメディアそしてソフトでかなり違います。
DVR-UN16A (NEC ND-3520A)の良い点(個人的な意見、同製品お持ちの方は聞き流してください)

@ 見た目は白であっさり、汚れ目立たず^^
A 海外メーカー16倍が16倍に認識される(まだsmartbuyだけですが)
B 同梱ソフトはだめですね(B'sRecorderGOLD8はイメージファイルの時間が異常に長い、DVR-UN16A同梱のPower2Goが相性が良いです】
C DVDやCDをトレイに入れてからの認識までの早さがイマイチ、UN16Aの2〜3倍かかります、(10秒〜15秒)
D DVR-UN16A (NEC ND-3520A)は smartbuy DVD-R 16倍速を16倍で認識し、16倍書き込みOK、10枚以上焼きましたがみなOKでした、失敗なし^^
 (1枚45円の海外製と、1枚150円〜250円の国内製)ではコストが違いすぎ1枚100円〜200円は自分には大きな問題です
E 海外製の8倍速メディアが8〜12倍速になります、これはとっても良いです(ハイディスク8倍&スマートバイ8倍速&オールウェイズ8倍速等、12倍速には種により○×あり)
F 音がうるさいUP16Aもそこそこうるさいですがこっちがうえかな?

簡単に言うとUN16A+Power2Goが16倍速では一番良い組み合わせかな??
速度も安定してますし海外メディアが使えるので安上がりになりますね

以上です、皆さんのご参考になれば幸いです。


書込番号:4125346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/25 12:47(1年以上前)

ND-3500Aを使用していますがレンタルDVDでよく読込エラーになって困ってます。(TSSTのドライブだと読めたりするDVDも当該機ではNGだったりして・・・)で代替を検討しているのですが、読込についても、できればレポート願えないでしょうか・・・。漠然としていて申し訳ありませんが・・・。

書込番号:4190718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うるさくないね

2005/03/24 09:40(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16FB

クチコミ投稿数:15309件

レコードナウ!が欲しかったのであえてこれを買いました。
バルクと¥320円しか違わなかったし(ソフマップ)。
「CD−R実験室」や過去ログで音がうるさいとの記述が多く見受けられましたが、105と同等の静かさ。当たりかな?
トレイの動作なんかは安っぽいですが、値段安いしねぇ。
リコーの+R DLも問題なく焼けました。あっけなく。
+RWがROM化出来てたら最高だね。

書込番号:4111812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2005/04/12 14:00(1年以上前)

+RWのものも、古いパイオニアのプレーヤーで見ることが出来たので、
ROM化しているものと思われます。

書込番号:4160193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件

2005/04/18 14:58(1年以上前)

ピノ・ノワール さん
このドライブは+RWはROM化出来ません。
パイオニアのプレーヤー系は古くてもとりあえず再生出来る場合が多いです。
ROM化は確認するソフトありますよ。

書込番号:4173909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/04/21 17:02(1年以上前)

「DVD INFO PRO」ですね。
plextorのドライブで設定してみましたが、書き込みエラーになったので、効果はまだ実感していません。
僕はこのbuffaloのドライブに見切りをつけましたので、保証がなくなってもよいので、パイオニアの設定に変更しようと思います。
(buffaloはファームのアップに意欲的でないような気がします。サポートも期待薄だし)

書込番号:4181480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/03/17 21:05(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16FB

スレ主 富士通カスタマーさん

掲示板の情報を見て、ソフマップで購入しました。
(p3x888さん、ナイスな情報をありがとうございました。)
たしかに耳障りな音もしますが、パソコンは作業する「機械」と考えているので、問題なしです。
ただ、書き込みが異常に遅い!
しかし、それは僕がBEALL(元samsung)のディスクを使っているのが原因なのかもしれませんね。
ただ、正常に書き込めるあたりには納得しています。
とにかく、二年前数万円出して買った製品よりも数段性能が上がっているので、買い物自体には満足です。

書込番号:4085280

ナイスクチコミ!0


返信する
p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/03/18 20:10(1年以上前)

富士通カスタマーさん、こんばんわ。
情報がお役に立てたようで、良かったです(^^)

書き込みですが、BUFFALO DVM-L4242FB(PIONEER DVR-106D)の時は、
4倍速太陽誘電で30分ほど(4.3GB)かかっていたのですが、
このDVM-RDM16FBでは、同じ4倍速で同容量を焼くと15分くらいです。
8倍速太陽誘電を12倍速で焼くと7〜8分ってところでしょうか。
他と比べられないので、私的には速いなぁという印象だったり(^^ゞ

そう言えば、BeALLの4倍速も持っているのですが、まだ試してないです。

書込番号:4089313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/04/11 23:34(1年以上前)

p3x888 さん

お返事遅くなりました。
BEALLは15-30分ぐらいですね。
あと、benqの-R8倍速は8分ほど、ridataの+R8倍速は購入当初のファームではなぜか4倍速でしか焼けませんでした。
ちなみに、plextorで相性が悪いから、と頂いたprodiscは問題なく焼けましたし、ドライブ自体の性能はとっても良いと思います。
ただ、CDはだめですね。(笑)

ピノ・ノワール(旧富士通カスタマー)

書込番号:4158996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング