DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素晴らしいですね!

2005/04/07 12:19(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UM16A

クチコミ投稿数:6件

VAIO V10のドライブ不調で急遽DVR-UM16Aを購入して本日、DVDに書き込みしましたが今まで2時間のDVDを焼くのに≒1時間前後かかっていましたがこのUM16Aだと10分前後で終了です♪
あまりの早さにぶったまげた+ウキウキです。

CDやDVDなど挿入時は「ぶーん」と結構うるさく感じますが他はとっても静かで快適です。素晴らしいドライブですね!!

書込番号:4148184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/04/10 09:00(1年以上前)

私もも昨日買ってきて使ってますが、良いですね。
速度は申し分ないです。
今まではDVD-Rの焼きが2倍速の同社のiEH2でしたのでかなり快適になりました。

ひとつ欠点があるとすればドライブ筐体を全て覆うケースを採用してるからでしょうがトレイの開閉がし辛くなったことかな。
開けるときはやや力を込めなければ開かないし、閉じるときは蓋の内側に指を入れるというのはどうも…。

書込番号:4154813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

面白いドライブです

2005/04/09 01:52(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > SOHW-1673S

スレ主 bkk80さん
クチコミ投稿数:2件

本日ツクモEX店にて、格安(税込み¥6980円)にて購入しました。早速、ファームやらBooktypeやらイジって遊びましたが、かなり使えます。焼き品質も某巨大掲示板のうわさとは違って(たまたま、自分の購入品があたりかもしれませんが)かなり、書き込み品質はいいです(計測済です、メディアは高品質と噂の二世代メモレックス・三菱バーベタイム同等品)この価格で、これだけ遊べると元は十分とれます。パイオの109を一昨日購入して、誘電で焼いたにも拘らずブロックノイズばかりでまともに見れないのに落胆していた自分にとっては、とても嬉しい購入でした。

書込番号:4152075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/03/08 11:41(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

クチコミ投稿数:15件

値段が安くなってきたので思い切ってLF-D521JDから買い換えました。

使用しているケースがアルミ製で、さらにドライブ固定部分もアルミで
できているため、CDなどを読み込むと振動して爆音状態になりました。

しかたなく固定しているネジを少し緩めて振動が伝わらないようにする
ことで静かになりましたが少々心配ですので機会があれば防振ワッシャ
などを購入しようかと思います。

もともとがPana製なのであまり代わり映えしないですね。
ただ、縦置き用のツメには悩まされました。
横置きの時にはロックするなどしてあんな面倒な入れ方しなくて済む
用にして欲しいですね。

書込番号:4039035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/04/08 15:48(1年以上前)

>CDなどを読み込むと振動して爆音状態になりました。
 昨日(4月7日)、私はI/Oデータの「DVR-ABM8C」を購入しました。
 2002年12月に購入したVAIOの拡張用IDEデバイスに取付けました。使ってみると爆音とまではいきませんが、DVDやCDなどのディスクを使用すると少し気になる動作音がします。DVD−RAMのカートリッジ付では、それほどではありませんが..。(私の場合、ネジを緩めるなどの方法では改善不可でした)
 元々DVDドライブは1っ搭載されていたのですが、そのDVDドライブはーRとーRWしか対応していない上、書込み速度もーRが2倍速、−RWが等倍速と今では時代遅れとなったために「DVR-ABM8C」を購入しました。
 元々のDVDドライブはとても静かなので、チヨットですが気になる動作音ではあります。(動作音は個人差や動作環境、製品バラツキなどがありますので、気にならない方もいると思います)

>縦置き用のツメには悩まされました。
 そうですね、ディスクを装着する時にアレッと思ってしまいました。説明書には装着方法(メディアでスライダーを軽く押す)が記載されているのですが..。

 DVD−RAMも扱えるようになったので、DVDレコーダーで記録した映像編集などいろいろと活用していこうと思っています。

書込番号:4150770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/03/20 14:11(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UP16A

スレ主 AMラジオが好きさん

本日、GETしました。

本体を収納しているビニールにドライバをインストールしてから
接続してくださいシールが張ってあったのですけど、CDの中を
見てもドライバらしきものは無く、ソフトをすべてインストールして
から接続したら正常に認識されましたので、とりあえず安心しました。

外装は黒でかっこいいのですけど、プラモデルみたいな感じ安っぽい
ですけど、これから使い倒したいと思います。時間が無いけど。

以上

書込番号:4097272

ナイスクチコミ!0


返信する
ムーミン信者さん

2005/03/20 15:57(1年以上前)

私も本日購入しました。
パソコン本体がDELL製で黒なので、近くに置いても雰囲気は良い感じです。
私の場合、付属のCDは特に使いたいソフトがなくインストールせずに繋げましたがちゃんと認識してくれました。
これからDVDの書き込みを試そうと思ってます。
DVDは初めての書き込みなので正直楽しみです。(^^;)

書込番号:4097632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/02 00:42(1年以上前)

ドライバが見つかりませんね。
謎です。
色々ソフトを動かしましたが希に応答なしになりますね。
別の外付けDVDドライブを使うと応答なしにはならないのでハード的な問題か、
そのドライバとやらが必要なのか分かりませんが・・・

書込番号:4135044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

neroは凄い!!! 〜素朴な感動〜

2005/03/21 23:15(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 かいけつにょろりさん

今まで書き込みは、バンドルされていたB's7.19を7.28にアップデートして使っておりました。CDの書き込みでは気にならなかったのですが、DVDの書き込みでエラーが続出でしまい、困っておりました。特に格安メディアでは50%以上の確率でエラーが発生し、「ASPI異常終了」で書き込めません。(プレク好きの方々からは「あたりまえだ!」とお叱りを受けそうですね。」
ところが、ライティングソフトを「nero(6.6.0.8)」に変えたところ、すこぶる好調。今までエラーが出ていたメディアでさえ、100%(今のところ30枚ほど書き込みました。)の確率で正常に書き込んでいます。
これには本当に驚きましたので、感動のあまり書き込ませていただきました。プレク&neroに感謝です。

書込番号:4105245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/01 16:39(1年以上前)

私もまったく同じでした!
ずーっと書き込み精度はハード側に因る、と決め込んでました。
お互い悩みが解決して良かったですネ☆

書込番号:4133874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/03/27 01:03(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP16ABK

クチコミ投稿数:22件

早速、購入しましたが、
なかなか良い感じです。
やはり、ドライヴがパイオニア製だけあって、
凄く安定していますね。
1層も2層も今のところ、エラーなく綺麗にやけてます。

書込番号:4118981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング