DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫整理で買いました

2005/02/22 23:49(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-5120D

クチコミ投稿数:7件

ヤマダ電機の在庫整理で税込み9,980円で購入しました。本当はロジテックかioのにしようと思って、値段を確認に出かけたらこれが特価になっていたので衝動買い…。LG電子はあまり良い印象は無かったけど(昔買ったIBMのノートに付いていたCDLOMがLGだったくらい、随分経つけど現在まで問題は無し)
安いからいいやで、買いました。DVDRAMが使いたかったのでこれにしたわけで(現在使用中のHPのデスクトップにはDVD+Rドライブのみ)できれば今使っているeasyCD+DVDクリエイター6がそのまま使えればイイナ…ROXIOのHPで確認したけど対象ドライブに無し、ところがパソコンに繋いでみたら問題なく認識されて、その上easy…でも問題なく使えました。ラッキーでした。
コピーするときに「USB1で接続されているので、4倍速以下で書き込みシテ下さい」というおかしなメッセージが出たけど(2,0対応でパソコンの方も2,0なのに?)無視して書き込んだら高速で問題なく焼けました。その後ファームを102から104にアップ。
写真で見るとこのモデルはデザインも良くなくて安っぽい感じだけど、実物をこうして目の前にすると、造りもしっかりして高級感さえあります。音も静かで、気に入っています。DVDの再生も音飛びや画像の乱れもなくキレイ。
と、まあ大変安い買い物をしたと満足!付属ソフトのネロ…は使いたくなかったので良かった良かった。もう少しバンドルソフトをまともなものにシテもらいたいですね。
LG電子は韓国のメーカーだけど、日立が提携しているしてるので、ちまたの評価よりはイイのでは?今使っている液晶ディスプレイもサムスン製で韓国製が増えたな。これもちまたの評判より良いですよ。ちなみに。

書込番号:3974059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大容量メディアは、非常に良いです

2005/02/14 01:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D103JD バルク

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

大容量メディアDVD-RAMが扱えるこのドライブは、非常に良いです。音楽データやキャプチャーの動画など保存するのにはもってこいです。

ただ、読み書きが遅いのは少し難点でしょうか・・・

書込番号:3929369

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/15 10:35(1年以上前)

それと、このドライブの特徴は、PDの読み書きも出来る点ですね。
Windows2000までは、デバイスドライバ要りますけど、XPではPDはMOの様に直接読み書きできるようになっています。

 ただ、DVD-RAMは、XPでもドライバが要りますし、第一世代までなのですけどね。

 現在は、DVD-RAM Diskで、Audio専用Diskや画像専用Diskを作って、見たり演奏したりしています。追加や削除・リネームなども簡単に出来るので、第一世代のDVD-RAMは読み書きの遅い用途で使う分には、申し分ないですね。

書込番号:3935448

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/20 17:21(1年以上前)

それと、4ヶ月前ぐらいに、じゃんぱら日本橋3号店にて、大量にLF-D101からLF-D103まで置いていました。
 店員に聞いてみたら、売れ行きはぼちぼちというところ。
用途はPDドライブにする人が多いみたい。といっていました。

書込番号:3962084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

成功

2005/02/19 15:01(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 bb100連さん

価格COMで色々調べた結果この商品とIFC-CB2U2Vをセットで購入。
早速試しましたが、4.7Gを20分でした。メディアはパナの国産品。
セレロン1くらいの古いパソコンなので、概ね満足。
音も静かですねぇ。
ちょっと前のメルコ製品のエラー書き込みに不安いっぱいでしたが、良かった。
これからも無事動きますように・・・。

書込番号:3955903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/01/25 09:18(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-605A/JP

スレ主 どーもっスさん

東芝RDとの連携を考え、殻付RAM対応のドライブ色々探しました。
結果、本家の松下製品より格段に安いPX-605Aを購入したのですが、殻付RAM対応ドライブの選択肢の少なさには参りました。

さて、購入後はUSB2.0、IEEE1394両用ケースにて外付けドライブとして使用しています。OSがXPのせいか、すんなりと認識され動作上まったく問題はありません。
使用目的はほとんどDVD-VRの編集・DVD-R焼きです。音も静かで概ね満足ですが、
●CD-R焼き込み時はウルサイ
●殻無しメディア挿入しづらい(手前の2本のガイド爪、邪魔)

殻付RAMドライブは事実上松下製ドライブの独占(孤立?)状態ですが、いずれは消滅する運命なのかと心配です。

書込番号:3832158

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/01/25 17:36(1年以上前)

PDと同じ運命でしょう。

書込番号:3833499

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/25 23:10(1年以上前)

PDの頃は、CDと同じ容量で、用途も PC だけって感じでしたが、
DVD-RAM はひっくり返さなきゃいけないってのはありますが、
R/RW系にはないカートリッジ両面の扱い易さありますし、
(RWにも両面あるみたいですが、どっちも剥き出しは恐いような…)
DVDレコーダの用途もありますしその為か、
家電店などでもメディア結構見かけますから、
PDのようにあっさり無くなるってことは無いと思いますよ。

CDやPCでの扱いになれている人は別にしても、
特にレコーダでは、殻付きの扱い易さ、安心感は裸メディアとは格段に違いますから。

東芝が XS24で殻非対応機出したのが微妙に不安ですけど、
高級機以外は殻無しとかにはしないでしょう。多分。(希望的観測)

by yammo

書込番号:3835132

ナイスクチコミ!0


六ッ葉さん

2005/01/30 23:38(1年以上前)

PD使ってました。
あれは、トレイ内には何もなく「カポッ!」と
四角い箱状のトレイにはめるだけだったように思いますが
RAMドライブは爪が付いてるんですねー。
縦置き用でしょうか?

書込番号:3859865

ナイスクチコミ!0


たこ代魔王さん

2005/02/16 14:29(1年以上前)

>いずれは消滅する運命なのかと心配です。
最近国産殻付き3倍速の両面DVD-RAMが1枚あたり¥500以下で
投売りされているのも消滅が近いと言う事なのかねェ…

書込番号:3941127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB2.0でないと..

2005/02/16 12:18(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 トマト姫21さん

2月13日に買ってUSB1.1でDVD-Rのコピーを作成したら2時間かかりましたが、USB2.0で同じものを作成したところ15分でした。メディアはTDK×8対応で同じもの使いました。USB2.0でないと本領発揮できないみたいですね。

書込番号:3940681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

このドライブ、LF-D201JDからATAPIに変更になり、PC/AT互換機ではかなり敷居が低くなったように思います。
 大事なデータの退避やバックアップも出来、使い出があるドライブですね。

書込番号:3929430

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/16 08:56(1年以上前)

現在は、家族マシンのバックアップやデータ共有等で、役に立っております。

書込番号:3940088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング