DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-605A/JP

スレ主 使えますねさん

このところの値下がりを受けて書き込み式のDVDドライブ初挑戦。
XPpro,GIGABYTEのGA-60XET,セレロン1.1G,プライマリマスタ→HDD,同スレーブ→空き,セカンダリマスタ→DVD-ROM,セカンダリスレーブ→CD-RWという,貧弱な構成のところへDVD-ROMと交換して接続したところ,デバイス自体は認識され,RAMドライバ等も難なくインストールされたのですが,メディアを入れると・・・動かない・・・。読み取り段階でフリーズしたり,アプリケーションエラー(0xc0000006)が頻発したりして慌てました。
結局,3時間ばかり格闘の末,セカンダリーのマスタとスレーブでドライブをトレードしたところ,あっさり稼動。ちなみにCD-RWはリコーのMP7080Aという,これまた化石。根本原因が不明なまま解決という,いつもの結末に欲求不満を感じていますが,詳しい方,何か思いつくことがあれば教えてください。
とりあえず使ってみたところ,まず駆動音は概ね静かで満足。速さもT芝の一昔前のDVDレコに比べれば十分満足です。今のところ良い買い物でした。根拠もなく殻対応の新製品が出そうな気もしますが,1年位は遊べそうです。

書込番号:3929438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイドライブは

2005/02/09 01:11(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク

スレ主 ペタンコさん

ファームB7S9なんだけど、サイトには無い。
T9の一つ前のようだが・・・
絶好調なので、どうでも良いが。
DLメディアもっと安くならんかな〜

書込番号:3904327

ナイスクチコミ!0


返信する
タイミング悪いなさん

2005/02/09 01:51(1年以上前)

「S」は中国向けって話が以前ありましたね。
品質のあまり良くない激安メディアに特化したファームとか。
試してはいませんが。

書込番号:3904478

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/02/10 13:50(1年以上前)

ファームB7S9は香港BENQに上がっていたファームのようで、4倍速以下のメディアに書き込む際に散歩OPCをOFFにしてから書き込むと言われているもののようです。

書込番号:3910175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Plextool面白いですね

2005/02/09 17:29(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716SA/JP

スレ主 キュウタさん

このドライブ購入しした。
付属のplextools professional面白いですね。
(このためにかったようなものですが)
メディアの品質が調べられて、国産、激安いくつか調べたところ
やはり国産がいいみたいです。
でもxdiskではvery good以上ばかりがでて興味深いです。
(たまたまあたりだったのかな。問題は保存性でしょうか。)

あと参考まで、下の方にも書きましたが私の場合Silicon Image製のSil3114(PCI接続のカード)での接続ですが、バイオスでも起動ドライブとして認識してくれました。
簡単なpcの構成は

OS Microsoft Windows XP Home Edition
Service Pack 2
CPUタイプ Intel Pentium 4HT, 2400 MHz (12 x 200)
マザーボード名 Asus P4C800-E Deluxe

です。

書込番号:3906589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Re:書き込みエラー

2005/01/18 23:30(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883FU2

久しぶりに掲示板をみたら相当ご苦労されてる方がいらっしゃるようですね。
883FU2ってそんなに品質に差のあるドライヴだったんですかね?

ご苦労されている皆さんには申し訳ないんですが、私は、このドライヴを購入して以来半年余り、CD・DVDとも私自身のミスによる失敗以外でエラーの経験がありません。

気を付けている…というより習慣になっている焼き方としては、
◎気に入ったメーカー製のメディアを使う。
→私の場合は同じ日立系という単純な理由でマクセル製DVD+Rを使ってます。
◎焼き速度を抑える。
→私の場合は敢えてx4メディアを愛用しています。
の2点を基本的に守ってます。

国内メディアだからエラー率が低いのは当たり前と思われるかもしれませんが、マクセルのDVD+Rは少し前までリコーのOEM(台湾製)だったことをご存知ですよね。
あと上述と矛盾しますが車で聞いているCD-Rは適当に購入した知らないメーカー製のバルクです。

せっかくx8で書き込めるのにx4で書き込むのは宝の持ち腐れのようではありますが、実際最初から最後までx8で書き込んでくれるドライヴではない訳ですし、
私の場合は書き込み速度が中途で倍に上がったりするのが気持ち悪くて、最初から最後まで同じ速度で焼けるx4に落ち着いたんですが…。

この方法が正しいのかは判りませんが、でも失敗は一度もありませんし、かなり気に入っています。

書込番号:3800417

ナイスクチコミ!0


返信する
通り通り魔さん

2005/01/20 10:40(1年以上前)

メディアと速度を固定でないとエラーが心配なドライブということでつね。
気むずかしいー。次期モデルでは要改善つーか、このモデルでも改善せーよ・・・

書込番号:3806983

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2005/01/21 16:02(1年以上前)

う〜ん、そういうつもりで書き込んだ訳ではないんですが…。
知らないメーカー製のバルクCDでも問題ないと書いたつもりですし、x8メディアでもエラーの経験があるとは云ってないんですけどね。

実際エラー経験がない内にx8メディアも含まれてますし…。

長いわりに説明が不足していたようで失礼しました。
私が云いたかったのは「そんなに酷いドライヴじゃないですよ」ということです。

でもどうやらこの掲示板では883FU2は悪者になってしまっているようで残念です。
一旦そのような評価が出ると同調者で溢れるのが世の常ですからね。

このまま弁護しても嫌な反応しか返ってこないでしょうし、これで最後にします。
もう書き込みません。

書込番号:3812714

ナイスクチコミ!0


カイゼンタノムーさん

2005/02/08 12:20(1年以上前)

せっかく良い意見を書いてくれたのに。良いアイデアなので自分も採り入れようと思います。良い提案をありがとう。

書込番号:3900811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想

2005/02/07 07:30(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

このドライブ、買ってから2ヶ月ぐらいになりますけど、結果的に良かったと思っています。

 まず、私はシステムのバックアップをDVD-RAMで取っているのですが、5倍速(べりファイ有り2.5倍速)になり、結構時間が節約されました。

 読み込みも2層Rayerメディアでは、このドライブではまだ失敗したことが無いです。Pioneer A06Jや同じPanasonicのLF-D521Jに比べても読み取り精度が上がっているように思います。

 今は、大容量MO見たいな感じで快適に使用しております。

書込番号:3895409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3816009 書き込み品質について。その後

2005/02/04 19:37(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 ひ☆でさん

以前、3816009 にて

TA Testでは良くても、PI/PO Test では
前半の700M位の所まで100をオーバーしたり、
20くらいまで下がりまた100をオーバーする
このような波が4回ほど続く。

というような症状で書き込みさせていただいた者ですが、
修理依頼をし、無事ドライブが帰ってきましたので報告します。

1月24日サポセンに連絡
  26日に発送
本日2月4日に修理上がり品到着。

原因は、メディアのデーターを読み取る部品の不具合。
ドライブユニット交換後、動作チェック
との説明が書いてありました。

サポセンの方も丁寧で親切な対応でした。

誘電の8倍速で書き込みテストをしたところ、

Q-Check TA Test
内周のみExcellent、中外周はVery Good。

Q-Check PI/PO Test
MAX 12 

PI/PO Testにて不安定な波もなくなり、
安定したテスト結果でした。

初期不良品がなければ一番いいのですが、
今回の保証、サポートついては、非常に助かったと思います。

(普段は、バルク品等の1週間保証を主に買います。
また、今回テスト等出来ず、一ヶ月が経ってしまったので)

これから、いろいろなメーカーのメディアで、
テストしてみたいと思います。

いろいろ、このドライブに???のある方は
一度サポセンに連絡されてみたらいかがでしょうか?

参考までに!



書込番号:3881831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング