
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVR-S7260LEBK
DellのXPSの純正DVDドライブが読み込みが遅いのでこの機種に取り換えました
DVDの初期読み込み時等、若干音が大きい時がありますが不満になるほどではありません
[テスト結果]
純正ドライブ
1層DVD Max7.5MB/s(6倍弱) 1層4.3GBで13分
IODATA DVR-S7260LEBK
1層DVD Max17.3MB/s(12倍強)1層4.3GBで5分
2層DVD Max14MB/s(10倍) 2層7.4GBで11.5分
(参考)
同一パソコンに増設したP社製205BDドライブ
1層DVD Max17.2MB/s(12倍強)1層4.3GBで5分
2層DVD Max15MB/s(11倍) 2層7.4GBで11分
いい感じですね。ちなみにP社もいい感じです(^.^)
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK
DtoDだけでは不安なので、リカバリCD用に購入しました
無事作成できましたので、あとは普通に外部ドライブとして使用します
DVD-RWとCD-Rで書込、及びDVDタイトルの再生を確認しました
とりあえず今までの所シングルのケーブルで全て賄えてます
5V2Aのアダプタは所持しているので不安はないですが、とりあえずこのままで
どこまでいけるのか試してみたいと思います
0点



DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
ジッター計測可能な「LH-20A1S」と「DH-20A3S」が昇天(書込品質の低下及びトレイの不調)なされたので、希望的観測で本機(324-27B)を購入。Nero CD-DVD Speed 4.7.7.16ではPIE、PIFの計測はできるもののジッターは不可。ダメモトでNero Disc Speed 6を試したらPIE/PIF/ジッターともばっちり作動しやがりました。後継機として申し分ナシです。あとはYSS氏に検証していただければ完璧です。エラー計測可のドライブをお探しでしたらオススメいたします。
0点



DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7580A バルク
約5年間使用していたNEC Lavie PC-LL900DD3Eの内蔵DVDスーパーマルチドライブ装置
LG GSA-4082Nが壊れてしまったため、本日、会社の帰りに、ドスパラ新宿店で
SONY AD-7580Aバルク通電チェック済みのDVDスーパーマルチドライブ装置を
買ってきました。
通電チェック済みのため値引きしてもらって価格は\3,380でした。
通電チェックされていないものも3台くらい残っていました。
認識させるためには、ジャンパーピンをショートさせる等の作業が必要かなと
思いましたが、とりあえず、何もせずにどうなるかなと思い金具のみ交換して
取り付けてみるとちゃんと認識しました。
ドライブ交換で外したねじは本体裏側の3本だけです。
また、ドライブ装置を抜き出す時に、あらかじめトレイを
出しておいた方が抜き出し易いです。
同じPCをお使いの方でDVDドライブ装置が壊れた方の参考になるかも
しれませんので投稿しました。
なお、ドライブの仕様については以下のURLをご参照ください。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ad7580a/ad7580a.html
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-US8U2BK
エレコムダイレクト・ロジテックダイレクトで3314円(送料別)で売っていましたので購入してみました。
USB1ポートで2.5インチSATA+スリムDVDドライブ(TEACのDV-W28S-V)+USB2.0ポート×2+冷却ファンが使えます。(ACアダプタによる電源供給が必要ですが)
このDVDドライブ添付モデルはDVD視聴・編集・作成ソフト(TotalMedia Extreme)が付いてきて、RD-S1004Kで作成したDVD-VRを観れました。
スリムDVDドライブ1個分の価格でこの内容ならお得感あるなぁと思いました。
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
