DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新の報告

2004/06/16 22:37(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA443U2

スレ主 sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件

マイナーな機種なので、とりあえずレポートを。
購入当初より、太陽誘電の4倍速メディアでは4倍速で書き込むことができていたのですが、イメーションなどのメディアでは2倍速での書き込みしかできませんでした。が、書き込みそのものは正常にできていたので、気にしていませんでした。

先日、ファームをA105→A112へアップしたところ、お買い得メディアでも4倍速での書き込みができるようになりました。これは助かります。焼きこみ中も安定しているようで、失敗は1今のところ1枚もありません。

コンパクトで静粛、外観もクールな感じで気に入っていましたので、これで完成したという感じです。

書込番号:2929202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A206へ変更したら・・・

2004/06/14 00:31(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white) バルク

クチコミ投稿数:324件

A206へ変更したら、メディアの認識が早くなりました。
Nero6で書き込んでベリファイするとき(CD-R)、
今までなら、一度メディアを吐き出してから、再びトレイが
自動で閉まり、ベリファイが開始されていたと思うんですけど
トレーが開かず、いきなりベリファイが始まるようになりましたね。
気のせいかも知れませんが、PCのレスポンスが全体的に良くなった様な
気がします。
良かった良かった

書込番号:2918779

ナイスクチコミ!0


返信する
mo@西大和さん

2004/06/16 07:42(1年以上前)

>トレーが開かず、いきなりベリファイが始まるようになりましたね。

ファームを更新しただけで上記現象現れたらNEROとの相性が悪くなったか、
ファームのバグではないでしょうか?。

書込番号:2926849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/06/16 17:21(1年以上前)

mo@西大和 さんはじめまして
バグでしょうか?
とりあえず今のところ何の問題も発生せず、快適に使えております。
以前のA204よりも、メディアの認識速度が劇的に速くなったのは
ありがたいです。
ベリファイの件はよくわかりませんが、他社製のドライブでは
今回のA206への変更後の動作と同じように、Lead outが終わったら
すぐに開始されるのもあります。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:2928128

ナイスクチコミ!0


mo@西大和さん

2004/06/16 18:59(1年以上前)

>ベリファイの件はよくわかりませんが、他社製のドライブでは
>今回のA206への変更後の動作と同じように、Lead outが終わったら
>すぐに開始されるのもあります。

快適使用良かったですね、書き込みに至った経過述べます。
EasyCD,NERO,B'sGOLD と使ってきました、EasyCDの時はトレーは開きません
でした、続いてベリファイをする場合トレーを開く指令が出ていないと解釈し
てました。NERO,B'sGOLD は書き込み終わるとトレーを開く指令を出し、ベリ
ファイ開始前にはトレーを閉じる指令を出しているものと解釈していました。
A206のファームを変更しただけで、NEROの動作がEasyCDと同じになるのは不思
議で疑問に思ったので書き込みしました。この変化が異常でないと明快に説明
して下さる方がいると有り難いです。

書込番号:2928374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バルクを買いましたが

2004/05/29 22:04(1年以上前)


DVDドライブ > ST-TRADE > DVR-AT8

スレ主 tsuji111さん

ベスト・ドウでバルクソフト付きのDVR−107Dを11780円で買うことができました。
 調べたところ、まさにこの機種のバルクでした。1.10だったファームも1.15まで書き換えることが出来ました。
 しかしDLの関係か、8×のハードが軒並み安くなりましたね。
コンボドライブ並みの価格になってくれるのは、ホントすばらしいですね。
エスティトレードばっちりですね。

書込番号:2863097

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tsuji111さん

2004/06/14 14:16(1年以上前)

その後、ファーム1.15で太陽誘電の8×の-Rで焼くと真ん中から外周辺りでエラーが出て焼けなかったのでアレッ?と思ったのですが2×、4×の−Rメディアでは問題なく焼けていました。
 1.16のファームが最近出ましたのでアップデートすると問題のあった×8のメディアでもちゃんと焼けましたので報告いたします。

書込番号:2920186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日使用雑感

2004/06/13 00:51(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)

スレ主 いっwさん

今日買ってきて(16,800円)使ってみました。
メディアはALL-Ways DVD-R 8× とか言うリーダメディア テクノ株式会社とか言うところ。
残念ながら4×でしか焼けなかったけど14分位で問題なく焼けて、
ちょっと古いDVDプレーヤで再生できたので今日は寝ます。

書込番号:2914630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

互換性について

2004/06/11 21:22(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)

スレ主 よしお君さん

8GのDVDビデオを焼き、我が家の環境で互換性テストを行ってみました。
再生できた機器。
GSA-4120B(当然)
PS2 SCPH-50000
Sony DVDプレーヤー DVP-S707D(だいぶ前のDVDプレーヤー)
Sony DRU-500A
再生できなかった機器
東芝 RD−X3
東芝 RD−X4
MATSHITA LF-D521
MATSHITA LF-M621
MATSHITA UJD A740
という結果となりました。

書込番号:2909826

ナイスクチコミ!0


返信する
(・A・)さん

2004/06/11 22:23(1年以上前)

しつもんです。添付ソフトはどんなものでしたか?
実際に焼いたソフトは何ですか?速度的にはどんな感じですか?

書込番号:2910076

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしお君さん

2004/06/12 09:15(1年以上前)

>添付ソフトはどんなものでしたか?
添付ソフトは過去ログにあるように
PowerDVD
PowerProducerGold
Nero Express
In CD
Acrobat Reader
でしたが、書き込みには、B's GOLD7 Ver7.18を使用しました。

書き込み時間は、50分くらいだったと思います。

なお、MATSHITAのUJ-811もアウトでした。

書込番号:2911483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

問題なく片面2層で焼けました

2004/06/05 13:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8W

スレ主 kasuakiさん

昨日、広島でやっとメディア(三菱 DVD+R DL)が入手出来ましたので、昨夜NHK BS2で放映されました「シンドラーのリスト」を録画(3H15min CBR5.5Mbps)し、約8.1GBのファイルを、TMPGEncDVD Author1.6でオーサリングし、B'sRecorderGOLD7 V7.18で焼いてみました。
当然ながら2.4倍速でのライディングですが問題なく終了しました。(ドライブに添付のDVD MovieWriter3は不慣れなため使用していません)
再生確認はDVDプレーヤー 3台・PCのDVDドライブ(ソフトはPowerDVD 5) 2台全て問題ありません。(PS2は持っていません)
これで、長時間の映画やシリーズ物の映像等を綺麗な画質で保存が可能となり今後に期待が出来ます。
但し、メディアが1,480円(税込み)/枚は・・・

書込番号:2886701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/06/05 17:02(1年以上前)

>但し、メディアが1,480円(税込み)/枚は・・・
場合によっては、普通にDVDソフトを買ったほうが安い可能性も (^^;

書込番号:2887173

ナイスクチコミ!0


やるまんさん

2004/06/05 18:01(1年以上前)

メディアがまだ高いので実用はまだ早いですね。
ドライブも毎週値下がりしていますし。

書込番号:2887340

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasuakiさん

2004/06/05 21:08(1年以上前)

全くそのとうりですね。そのうちこなれてくると思います。
3年強前にTDKのDVD-R(等倍速)を5枚組で6,000円(税別)で買ったことを思い出しますね。昨今のDVD-Rの価格を考えるとすぐ値下がりしますよね。
但し、ブルーレイとHD-DVDの動向次第ですが。

書込番号:2887929

ナイスクチコミ!0


KP61さん

2004/06/12 08:58(1年以上前)

B's 7.18で焼いた時にROM化はされているのでしょうか?
互換性ではROM化した方が高いので気になります。

書込番号:2911441

ナイスクチコミ!0


KP61さん

2004/06/12 09:03(1年以上前)

失礼しました、
CD-R実験室にありました。

書込番号:2911459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング