
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月9日 00:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月3日 06:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月2日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月1日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月26日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ロジテック > LDR-CA880F/M


当方、愛機はeMac(M8950J/A)付属のコンボを差し替える手間を惜しんで、外付けのこの「LDR-CA880F/M」を購入しました。値段も今なら手頃でかなりお勧めのドライブだと満足しております。未だ書き損じも皆無で、12倍速のCDR/RWを愛用していた私には遅いとは、感じられません。
8倍速対応メディアの値段がこなれるのが、今から楽しみです。
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white)


バルクの黒が9200円でおもわず購入しました。
2層やら12倍やらが出ていますが個人的にはこのぐらいのスペックで十分だと考えています。
激安メディアでも4倍でそこそこきれいに書き込めているので満足しています。
2層が主流になるのはまだ当分かかりそう(メディアが高い?)なのでバリバリ使いたいです。
0点


2004/05/31 20:27(1年以上前)
現在使っている激安メディアを教えていただけますでしょうか?
書込番号:2870291
0点


2004/06/01 14:17(1年以上前)
GSA-4082Bに、使用できないメディアを書きます。
UNIFINO 国産でありながら、相性が悪く使用できません。ご注意を!
Xdisk(PRINCO)、セーラ万年筆のメディア。やめておいたほうが無難です。
消える魔球と呼ばれています。
RiDATAは国産ではありませんが、なかなかいいです。
ただ、長期保存を望まれるのでしたら、国産有名メーカのメディアをお勧めしておきます。記録したメディアのうち半数が、消えていたという方もみえますので・・。CD-Rのように、耐久性ないですよ。
直射日光に数日間当てておくと良くお分かりになると思いますが。
書込番号:2872867
0点


2004/06/01 15:41(1年以上前)
SuperX(プリンコ製)の1枚50円くらいのやつです。
もちろん一時配布的な用に買ったやつです。
保存する場合はやっぱりケチるのはよくないと思います。
国産の信頼性の高いやつを使ってますよ。
書込番号:2873046
0点


2004/06/01 19:08(1年以上前)
SuperX(プリンコ製)3GBまでの使用なら使えますが、fullには無理でしょ。
k's CD/DVD Probeで調べると悲惨・・・・
あと、Radusもできれば避けたほうが良いです。
書込番号:2873588
0点


2004/06/03 06:58(1年以上前)
>SuperX(プリンコ製)3GBまでの使用なら使えますが、fullには無理でしょ。
>k's CD/DVD Probeで調べると悲惨・・・・
>あと、Radusもできれば避けたほうが良いです。
それはあんたのがハズレなだけだろ(w
書込番号:2878800
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


ここのカキコにあるWebサイトでファームウエアアップデートで
1.06→1.07に更新したらB's (ver. 5.49)のドライブ情報で見事
「DVD+R DL」の所に緑色のランプが点灯しました!
IOのサイトのABN8欄ではまだファームバージョンは1.06のまま
ですが、人柱覚悟でやってみたら上記のとおり
DL化に成功したようです。
これで2510Aとの価格差5000円くらい浮いたことになりますね。
あとは早くDLメディアを手に入れて実際に焼いてみたいです。
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
MITSUBISHIのDTR85N1を使って見ました。
書込ソフトは以下の物を試してみました。
Nero5.5******×
CloneDVD2****×
Nero6********○
個人的には、Nero6の場合BootCD作成の時不具合があるので
微妙な所ですが・・・
あとは、再生の互換性でしょうか・・
このドライブは値段も安いし、R9もいけるし
今の所非常にすばらしいドライブですね。
verification中なので、出来上がったら
色んなドライブで使えるかどうか互換性も
試してみようと思います。
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white)


初めてなので添付されているハードの使用感のレポートは出来ません。添付されているソフトは非常に使いやすいです。、FD・MOの様な使い方はCDRに添付されていたNeroで経験しましたがそれよりも使いやすいです。
音も静かですパイオニアのDVDよりも。それに書き込みも思っていた以上に高速で案外使い勝手がよいです。CDRの書き込み比べ×3×4等使い物になるかな〜と心配でしたがこの程度の時間であれば十分バックアップとしても納得がいきます。
ところで書き込みにファームウェアーのバージョンアップとありますがサイトを教えていただけないでしょうか?日本のサイトには内容ですが。
因みにBigCameraで1.4で購入しました。最近Bigは高いですよね。何時も感じるが秋葉まで行く時間が作れない。
0点

下記のサイトです。
http://www.cdrinfo.com/Sections/Firmware/List_DriveVersions.asp?ListWhat=GSA-4082B
書込番号:2851026
0点

メーカーのホームページがわかりにくいですね。CD-RWの所にあります。
メーカーホームページ→モニター・ストレージ→ドライバーダウンロード
→CD-RW→New firmware (ver. A204) for only GSA-4082B(8X Super multi DVD Writer)
下から3番目です。
書込番号:2851870
0点





昨日、PC○○poで¥12700で購入しました。
特価だったので買いましたが、帰ってきて価格comみてがっかり。
やっぱり価格comは安いですね。
すぐに取り付け快適に動いています。
実はSotecのPCを使っており、そのDVDではうまくReadできなかったものも快適に見れるようになりました。やはり、8倍速のお陰でしょうか?DVDレコーダで取ったものも無事見れるようになりましたので、少々高く買ってしまいましたが良しとしましょうと納得しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
