
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月23日 09:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月17日 00:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月12日 00:40 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月11日 15:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月5日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月4日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




G4 AGP 400 10.3.3
Disc Bunnerしか使ってませんが、順調に動いています。
プロファイラにapple対応/apple製と表示されます。
http://homepage1.nifty.com/mac_osusume/なども参考に。
0点





MacOSX10.3.2でとりあえず対応させる方法があります。
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/22460
からLaCie DVD FireWire drives profileをダウンロードして説明の通りにしてみてください。10.3.3にアップデートされるまでのつなぎになるのでは?
0点


2004/04/17 00:50(1年以上前)
よろしかったら教えて下さい。ファームウェアや静音ユーティリティーはmacでも使用可能なのですか?DVD-A07-J、魅力的なのですが、Macでの使用に不安がありました。まだ知識が乏しいもので、、、。
書込番号:2707043
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B バルク


2004/03/13 02:51(1年以上前)
>A303のファームへ更新しました。
えっ?どこにA303はあったですか?
書込番号:2578577
0点


2004/03/13 03:09(1年以上前)
http://de.lgservice.com/
LGのGermany(ドイツ)のページのCD-Writer / DVD-Writerの中にあります。
見出しはA303となってますが、ファームそのものは何故かD303です。w
試したい人は、自己責任でどうぞ。
書込番号:2578610
0点


2004/03/13 03:53(1年以上前)
自己責任でやってみました。
UPは問題なくできました。認識もA303となっています。
かわったかな・・・?
書込番号:2578669
0点


2004/03/13 23:44(1年以上前)
A113とA303、両方でプリンコのDVD-R使って、
4GBほどの映像を4倍で焼いて、neroのCD SPEEDでチェックしてみたけど、
A303はA302よりグラフが変なような。2.5Gあたりからグラフがヘニャヘニャになりました。
A113は3.5Gまでは非常にきれいな直線。それ以降はふらついてるものの、
A303よりかはましなような状態でした。
A113はプリンコメディアに対して品質よくなったのかな?
書込番号:2581803
0点


2004/03/15 21:08(1年以上前)
無茶する人さん、参考までにA112、A113、A302、A303この4つを比べると、どうなんでしょうか?
書込番号:2589040
0点


2004/03/17 15:10(1年以上前)
ドイツのLGホームページからA303のファーム削除されてませんか?
何か不具合がなければいいのですが…
※3/17 15:00現在
書込番号:2595450
0点


2004/04/11 15:19(1年以上前)
ドイツのLGですが削除されていたA303のファーム再アップされてます。
書込番号:2689491
0点





ようやくXP以外もUPできるようになりました。⊃Д`)永かった・・・
待った甲斐があるか早速試してみようかな。
とりあえず、標準ビットレートでは容量オーバーで焼けなかった1時間半のVTRが焼けるようになりました。
0点


2004/02/29 23:16(1年以上前)
ほんと。ながかった。もうちょっとでWIN XP買うとこだった。
DVDレコーダーで録画したデータ(SONYので録画。-VRモード、DVD-VIDEOモード、音声はともにAC-3)を編集しようとしたけど、再エンコードしてるようでかなり時間がかかった。なにか間違ってるのかな?
DVDレコーダーで録画したものを編集するってのが目的のひとつだったので残念。DVD-RWのVRモードでCMカットしたのを、DVD-Rに入れて(DVDレコーダーで再生できる状態で)ってやればメディア節約できるのにな〜
書込番号:2531529
0点


2004/04/05 16:02(1年以上前)
> DVDレコーダーで録画したものを編集するってのが目的のひとつだったので残念。
同じくです。
SONYってすご録?だったらそれも一緒なんですが、あれ編集機能はほんと貧弱ですね。CMカットしても微妙に残って、いらいらするし。
MY DVD の処理時間があまりにかかるので、エンコードなしと言われている DVD MovieWriter を何とか?手に入れようかと思ってる今日この頃です。
書込番号:2669214
0点





デジタルを話し言葉で読もう。大学。にDVR-UEH8。が入学しました。新入生らしからぬ立派な生徒です。書き込み始めの基礎データーを4倍で書込みするせいかその後のソースを6倍。8倍。と破綻なく書込んでくれます。デジ機器のメンテが主業のため各社のDVDドライブを使用していますが。この生徒は先輩6人達に見劣りしないどころか。2席。3席目を伺う活きよいです。これからの出番が増えそうです。
0点


2004/04/04 00:21(1年以上前)
デジ。ジジー さん、ちょっと突っ込みますが、文中の「先輩6人達」ってなんですか? IOの旧外付けDVDドライブのことですか?
また「2席。3席目を伺う活きよいです」って、データー結果にもとづく判断なんですか? 「デジ機器のメンテが主業のため各社のDVDドライブを使用していますが」とは、メンテのHDDをRAIDで管理しないで、DVDを使用するんですか? 色々教えてください。
書込番号:2663227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
