
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月10日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月11日 00:07 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月1日 01:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月7日 16:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月28日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月16日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD16FB
安くなりましたね〜。
-DLが要らないなら、メディアの値段がさがるまでこいつを使う手もアリ。
Pioneer 108ドライブなのでメディアとの相性が出にくくていいドライブです。
読み取り性能は107の方がいいらしいですけど、私はこれで十分満足です。
ちなみにF/W Ver1.20が出ました。
まだF/W更新はしていませんが、ファイルは自己責任でこちらからどうぞ。
http://www.pioneer.nl/nl/support_software.jsp?category=support/software#fdvdwriter
書込番号:4230604
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16D
福岡のヨドバシで昨日購入しました。
\9,800 / ポイントバック20% でした。
価格的には満足でした。
このドライブを、この価格で販売したら他の機種は売れなくなるのは見えているので、店内には全く展示していませんでした。
探してもどこにも無いので店員さんに聞いたら、レジの後ろにひっそりと隠すように置いてありました。
使用感としては、特別向上しているようには思えませんでした。
相変わらず音もうるさいし、DVDを再生するとメディアによっては再生中に画像が止まり、ドライブの回転音が急激に上がり読み込みを始めて再生が繋がるような不可解な動作もしております。
ライティングソフトは、B'z8・クローンCD共に認識、書込OKでした。
DVDはまだ焼いておりませんので、また焼いた感想はご報告します。
0点

新宿のヨドでもわざとPOPを付けずに、目立たぬように販売していたので、探し出して買いました。
書込番号:4226051
0点

さっき、福岡のTWO TOPで¥7980で買いました。
DVD+R(DL)が8倍速にひかれて、それでいて
周りの商品より値段が安かった為、思わず買いました。
書込番号:4242931
0点

アキバのツクモ・ラオックスで\6,980でした。
週末特価だったかもしれません。
パイオニアDVR-A09-Jと迷ったのですが、3,000円の価格差をとりました。
(16倍速のメディアが30枚買えました♪)
書込番号:4245178
0点

梅田ヨドバシだと常時8,980円の18%ポイント還元ですね。
書込番号:4252715
0点





DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4163BK
パソコン工房にて1000引きの5998円でした。
あまりにも安かったので機能かってきました。
ついでにバルクの10枚で298円のDVD-Rを買ってきたけれど
きちんと焼けました。
なんかとっても得したような気分です。
なんか得する情報があれば教えてください。
0点

安いですね、年末では約一万円でした。
10枚298円のメディア今焼けても数ヶ月後に再生出来るかが問題ですよ、再生出来なければタダのゴミです、ある意味得する情報です。
書込番号:4198102
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
