
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年5月6日 02:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月10日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 15:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月19日 16:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






DVDドライブ > PLEXTOR > PX-605A/JP


今日、秋葉原に立ち寄ったら安さに衝動買いしてしまった。
8,999円でした。まだ20〜30個は有りました。
帰ってから店のHP見たらここに掲載している価格ではなく、買った値段と同じ価格が掲載されていました。
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-605A/JP
[3779897]同じ値段ですが、まだ買えました。
(¥9.980-にポイント10%)
ヨドバシ川崎マルチメディア店(JR駅の近くの方。京急近くのアウトレットじゃないよ。)で。
同じようなスペックの松下の「LF-M721」に比べ、妙に安いのがかえって気になりますが、PLEXTORといえば、CD-Rドライブでは「ブランド」でしたし、バルクじゃなくてリテール品なので・・・衝動買い。
手持ちの、USB2.0兼IEE1394外付けケース(IDEAL:ME-320)に入れてみましたが、あっさり殻付きRAMの読み書きできました(WindowsXP)。
「殻付きRAM対応」に魅力を感じる方にはオススメかもしれません。
殻付きはどうでも良い方は、ダブルレイヤー対応で、更に安いLG電子の方にはかないませんが・・・
0点


2005/02/19 14:21(1年以上前)
> 同じようなスペックの松下の「LF-M721」
この605はPanasonicのOEMだから,同じドライブでしょ?
書込番号:3955742
0点


2005/02/19 14:22(1年以上前)
Plextoolの使えないドライブなどプレク扱いにしてほしくないな。
書込番号:3955747
0点


2005/02/19 16:56(1年以上前)
>同じようなスペックの松下の「LF-M721」
ちなみに、家電レコーダの東芝RD-X5で使用されているドライブも同じものです。
但し、縦置用(?)のツメはありませんが。
私のところでは、PCの方もレコーダの方も調子よく使えています。
書込番号:3956404
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN16W


今日購入してきたのですが、開店1時間前の8:30に到着したところ一番乗りでした。しかも9:30になっても整理券が1枚だけ残っていました。
この店舗は駅からちょっと遠いですが日曜日も行うようなので欲しい人は朝からいってみるとよいかもしれませんね。
※ちなみに新宿西口本店でも特価品はありましたがDVR-iUN8Wなのでご注意を。
0点



2005/02/05 20:19(1年以上前)
すいません、自己レスです。値段を書くのを忘れていましたね。
【DVDドライブ】
◎16倍速DVD±R/RW二層書き込みも対応の外付けハードディスク
I/Oデータ機器「DVR-IUN16W」
→【5台限定】9,800円(税込)
(大ガード店の情報をそのままコピーしました)
書込番号:3887177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
