DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4082発売はまだか?

2004/02/11 21:22(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B

スレ主 ハイパーメガランチャーさん

今日、大阪の日本橋でリテール版が14290円、バルク版が12980円でした。
年末に出たばかりなのに安くなったものです。
残念ながら4082はまだどこにも置いてませんでした。 いったいいつ発売になることやら。

書込番号:2456703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/02/07 12:25(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEP4D

スレ主 計時屋さん

秋葉原では2月から16799円に値下がりしています。
今日ヨドバシカメラでも16800円に値下げされていたので購入しました(プライスカードは21800円のままでしたけど)。

書込番号:2437647

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうすけ〜さん

2004/02/08 20:59(1年以上前)

このドライブを買おうと思っているのですが、どこのヨドバシか教えていただけませんでしょうか?
プライスカードは21800円のままとは?

書込番号:2443974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

特価情報?プラス質問です

2004/02/03 23:00(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4244FB

スレ主 がっかり九兵さん

本日、一宮にて一万五千円ほどで購入(税込み)
そんなに安くもないのですかね…
それだけならよかったのですが、ドライバがぶっとびました。
たぶん、そのためせっかくのDVD±RWが使えません。
とほほ状態なおかつCD-RWも認識しません。;;
ネットで調べましたが、ドライバをダウンロードすればいいって
ログばかりです。でもXP標準ドライバらしくどこへ行っても
ありません。どなたかご存知の方見えませんか?よろしくお願い
いたします。場違いですみません

書込番号:2424258

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGAR FREEさん

2004/02/04 00:04(1年以上前)

>ドライバがぶっとびました。
>XP標準ドライバらしく

ということはPCがドライブを認識していない、デバイスマネージャで該当ドライブに「!」か「?」のマークが付いているということでしょうか?
OSのCD−ROMもお持ちでしたらその中にドライバが入っていますので「新しいデバイスが見つかりました」のときにCD−ROMからドライバを導入させれば大丈夫でしょう。

書込番号:2424608

ナイスクチコミ!0


がっくり九兵さん

2004/02/04 01:21(1年以上前)

シュガーフリーさん即レスありがとうございます。
そのとおりです。びっくりまーくついてます。ですです、んで
あの・・・CD−ROMのドライバがぶっとんでますので
認識しませんのですよ。つまりはCDからドライバをもってくことができませんので・・・ってよくかんがえたらFDでもってけたのかも?しまった。
なぜかブート時はCDを認識しましたので再インストールとあいなりました。が
今度はインストール中にXPが起動されその時にASMSの格納場所を聞かれました
「ウインドウズXP HE CD−ROM上のファイル'ASMS'が必要です。
ファイルの格納場所へのパスを入力してOKを押してください
コピー元C:          」っていうような事が表示されます
でも参照ボタンとかがありませんのでパスを入れるにもどうしてよいやら
そこでとまってしまっています。CDドライブは相変わらず認識していないようで・・・

書込番号:2425002

ナイスクチコミ!0


SUGAR FREEさん

2004/02/04 10:57(1年以上前)

ドライバがなければCD-ROMを認識しないようではOSのインストールが不可能になってしまいますよね。でも実際組み立ててOSインストールする際はドライバも何も無い状態でOSのROMからインストール出来ますよね。
ということはドライバでなくドライブが壊れてしまったのではないでしょうか?
念のため他のドライブを付けて立ち上げてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2425796

ナイスクチコミ!0


がっくり九兵さん

2004/02/04 14:13(1年以上前)

ごもっともですね。再インストールしました。問題になってた上記の問題も
マイクロソフトのHPでASMSについての記述をもとになんとか立ち上がりました。
他のドライブにデータは入れておりましたので
アップデートをするだけでなんとかなったようです。
今までの時間にくれべれば二時間なんではやかったかと
なんにせよ。ありがとうございました。

書込番号:2426350

ナイスクチコミ!0


KIMKUNさん
クチコミ投稿数:1件

2004/03/17 20:23(1年以上前)

がっかり九兵さんへXP標準ドライバ

書込番号:2596344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

9,999円

2004/01/31 23:47(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

クチコミ投稿数:3034件

本日、大阪日本橋BestDo!ほ店舗移転セールで限定40台9,999円で売っていました。ワタクシ1時半頃に行ったら見つけたので思わず衝動買い。39個目でした。後ろに並んでた2人目の人ごまんなさい(~~;)。
おかげで買おうと思っていたSEAGATEの100Gプラッタの200GB HDDは買わず。
でも激安のUSB2.0ハブとか激安のPCIカードスロット用4in1メディアリーダー&ライター買えたからいいや。こういう変なの大好きで…(~~;)。

ND-2500Aですが、誘電とマクセルのDVD-Rで実験してみると4倍速設定で4G程度の動画(TVキャプチャしたmpeg2をオーサリングした物)を約9分。ちゃんと8倍速で焼けたみたいです。4倍速より6〜7分時間短縮かな。今後のファームアップや正式な8倍速メディアでもう少し速くなるのかなあ?
そういやSONYの DRU-530A(今度無料ファームアップでDVD-R8倍速対応になる機種)の8倍速焼きスピードは速いって聞いたな。今日、16000円ぐらいで売ってた…。

書込番号:2411940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/01/31 23:51(1年以上前)

ちょっと日本語変だな(笑)。

>BestDo!ほ店舗移転セール  …ほ は抜いてくださいm(_ _;)mペコリ

>4倍速設定で4G程度の動画  …8倍速設定 の間違いですm(_ _;)mペコリ

書込番号:2411955

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/01 00:34(1年以上前)

tabibito4962さん  こんばんは。 良い買い物でしたね。 いつまで?

書込番号:2412215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/01 01:15(1年以上前)

BRDさん こんばんは。お互い夜更かしですね(^^;)。自作PCトラブル対処法ページ参考にしてます。

いつまでやっているかはわからなかったです。出物がはけるまででしょう。
BEST-DOの通販サイトでは、その特価品は無いので店頭のみですね。今日は人でごった返してました。対して日本橋の他店舗は人が少なかった…。そらあれだけ安く売られたらなあ(^^;)。

ちょっと報告訂正。太陽誘電の4倍速メディアはB'sGOLD 7.12使用で8倍速設定ができたし、実際8〜9分で焼き上がります。でもマクセル4倍速メデイアは4倍速でしか焼けないみたいです。15分ぐらいかかっています。どっちも信頼性のある国産メディアですが、なにか差があるんでしょうかね。ま、ぼくの環境だけかもしれませんが。今度TDKとMITSUBSHIあたりも買ってきて試してみよう…。

書込番号:2412435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/01 01:22(1年以上前)

そうだ追加報告。噂通り動作音が非常に静かなドライブですね。まだDVD-Rしか焼いてませんが、4倍速状態も8倍速状態も、ホントに焼いてるのか?って疑うほど静かです。静音PCにはぴったりかも。これが9,999円は無いだろうけど、13000円程度で売ってるんだから驚きですね。

書込番号:2412463

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/01 01:26(1年以上前)

後ろの二人が これ読んで、、、
とにかく 行かない事には ですね。

書込番号:2412485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/01 01:46(1年以上前)

関西の方ですか?それなら明日の朝11時開店でしょうから、行ってみては?普通この土日それぞれに特価品を用意すると思いますので(←あくまで予想ですけど。ND2500A
9,999円があるかどうかは不明です。本日分は僕の次の人で最期でしたので)
あと目についてのはサファイアのRADEON9600PROが9,999円とかAOPNEのFX5200も5000円ぐらい?だったかな?あまり憶えてないけどVGAとマザーに激安品多かったような。光学ドライブでは東芝の4倍速DVD-Rソフト無しが6000円ぐらい。ケース類も激安品多かったな。2階に中古PCや中古ケースがごろごろ1000円ぐらいで売ってましたね。十分使えそうだったので、そのうち買って余ったパーツで組んでヤフオクで売ろうかな…(~~;)。

書込番号:2412574

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/01 01:53(1年以上前)

京都市内です。 機会があったら いつか、、、と思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:2412596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/01 03:57(1年以上前)

ND2500A
って焼き視的に汚いって感じる焼き方することありません?

書込番号:2412883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/01 10:08(1年以上前)

NなAおOさん おはようございます

焼き視的…というのは、初耳で…(~~;)。
焼いたDVD-Rの面のムラとかそういう事ですか?それとも光学ドライブのベンチとかで出るグラフが滑らかだとか?焼いた後の品質ですか?

画質に関しては、パイのA05、A06、パナのLF-M621JDで焼いた物と見比べた感じ、遜色ない…ていうか同じに見えます。ベンチとか厳密に取ってないのでエラーとか焼き品質のデータ的なことはわかりませんね。多分この安さで出せるんだから、何かケチった部分があるんだろうとは想像できます。
僕もこんなに安くなかったら買ってませんし。多分パイのA07を買ったでしょう(←でも安くなったらA05と買い換えるつもりだけど)。台湾製激安メディアは全く使わないので、国産で普通に焼く分には全く問題ないドライブに感じます。

書込番号:2413352

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/01 17:10(1年以上前)

私はこれ待ってます。↓
http://www.pioneer.co.jp/press/release426-j.html

ところで、台湾メディア(DVD-R,4*)のRITECってどうなんでしょうか?
パッケージに信頼のRITECとか、書いてありますけど。

書込番号:2414681

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/01 17:12(1年以上前)

あっ
>>多分パイのA07を買ったでしょう(←でも安くなったらA05と買い換えるつも>>りだけど
先に、tabibito4962さんが言ってましたね、すいません。

書込番号:2414693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/01 17:25(1年以上前)

Yo_miさん。DVR-A07-J楽しみですねえ。既に発売されているティアックの製品がA07のOEMみたいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/etc_dvw58dk.html
という事は、発売当初は25000円ぐらいかな…。LGの8082Bも欲しいんですよね…(~~;)。どちらも安くなって1万円台前半になったら買おう。記録型DVDもこう安くなったら20000円以上で買うのがあほらしくなってきます(笑)。

書込番号:2414739

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/01 18:04(1年以上前)

tabibito4962さん、返信どうもです。
私は、一番最初に使った記録型DVDドライブが、パイさんなもんで
それ以来「DVDはpioneer」と心に決めてます。
ちなみに私が使ったドライブはDVR-A03-J(古)です。
しかし、こいつは書き込みミスは一度もしない、良いやつでした。(涙

>>発売当初は25000円ぐらいかな…。
それは、ちょいと高いけど、すぐ買います。何より黒いし、かっこいいしw

>>LGの8082B
俺、こいつはスルーでw RAMにまだ興味が湧かない。メディア買うだけで破産しそうだしw>>RAM

>>記録型DVDもこう安くなったら20000円以上で買うのがあほらしくなってきま>>す(笑)。
ええ、まさに近頃は価格崩壊を起こしてますからね。あと問題はメディアの価格だけでしょうな。

書込番号:2414877

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/02/01 18:20(1年以上前)

スレ主さんとは直接関係無いかもしれないけど、
今日、大阪梅田のソフマップ行ったら、I/OのUP4Dが16799円で山積みになってました。
(価格コム最安値より2千円も安いし、長期保障も付けられます)
週末特価というより処分価格みたいだったので明日以降もあるかもしれません。

書込番号:2414936

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/02/01 18:23(1年以上前)

UEP4Dです
つまらない間違いの訂正でスレを浪費してすいません

書込番号:2414953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/01 21:24(1年以上前)

>DVR-UEP4D 
いいですね。中身はパイオニアのA06かな。IEEE1394&USB2.0両対応でその値段は安くなったモンだなあ。半年前は余裕で3万円超えてたけど。

書込番号:2415762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/01 22:14(1年以上前)

焼き視的・・・
語尾がいくつか抜けて変だな

焼いた後視覚的にムラがあったり、しないかなぁと。
CDRWのNECはよくそういうことがあったので気になるんです
カーステレオで再生できないこともあったし

書込番号:2416070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/01 22:59(1年以上前)

>焼いた後視覚的にムラがあったり、しないかなぁと。
8倍速で焼いたDVD-R(太陽誘電)の焼き面には多少ムラがあるのかな?やはり4倍速→6倍速→8倍速 のZ-CLV方式だからでしょうか。我が家のDVDレコーダー三菱DJ-VB320では全く問題なく再生されました。
http://homepage2.nifty.com/yss/nd2500a/nd2500a.htm
CD-R実験室での検証結果です。ここにちゃんと太陽誘電か三菱しか8倍速焼きは無理って書いてますね(~~;)。なら誘電4倍速メディア一杯あるので助かった(*^_^*)。

書込番号:2416342

ナイスクチコミ!0


kazumanさん

2004/02/03 00:50(1年以上前)

tabibito4962さん、ティアックの製品DV-W58DKがパイのA07のOEMだって本当ですか?
だとすると読み出し速度 DVD-ROM : 12 倍速 (CAV)
            DVD-Video : 2 倍速 (CLV)
            DVD-RAM : 2 倍速 (CLV)
というスペックですよね。だとするとreadがネックだなぁ!!

書込番号:2420844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/03 10:40(1年以上前)

ま、AKIBA PC Hotline!だけが元ネタじゃないので、信憑性の高い話だと思いますよ。

書込番号:2421799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD−ROMについて

2004/01/26 17:44(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 けい3さん

先日、中古の液晶一体型メビウス(P3-500、64M、WIN98SE)を安く購入しましたがDVDソフトをみたいためこのサイトで色々探しましたが、内臓型ばかりで一部SCSIのものやUSB1.0はほとんどなく苦労してます。一体型のため内蔵型は無理でSCSIカードかUSBのものが必要と思ってますがどうでしょうか?先を見てDVD−RAMとかRWとかを思い切って買ってみようかとも思いましたが、上記スペックで動くか、またUSBでも2.0のものを1.0で使ってもストレスがないか心配です。いい方法があれば教えてください。現時点ではROMだけで良く。CDRWは古い型ですが、SCSIのものを持っています。(コンボも必要なし)

書込番号:2390710

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGAR FREEさん

2004/01/26 19:17(1年以上前)

USB1.1でDVDはかなりキツイです。書き込みについてはかろうじて1倍速で書き込みできる程度ですので成功率は低いでしょう。読み込みではDVD鑑賞時に音飛びコマ飛びが起こることもあるそうです。

書込番号:2391014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/26 19:30(1年以上前)

USB1.1は、再生は難しいからね・・・
USB2.0のインターフェースをつける方がいいよ。 400円程度だから、それほど高くないからね・・・ あと、ドライブによっては、98SEでもUSB2.0に対応していますが・・・ XPや2000みたいに、大半のドライブがUSB2.0に対応してると言うものではありませんので。

書込番号:2391070

ナイスクチコミ!0


SUGAR FREEさん

2004/01/26 19:37(1年以上前)

追加です。
そちらのメビウスの型番が分からないのでインターフェイスなどが分かりませんがPCIスロットにUSBボードを入れるか、PCカードでUSBを入れるかしてUSB2.0にしたほうがいいでしょう。
あとCPUは大丈夫ですがメモリー64Mはまずいですね。増設した方がいいと思います。

書込番号:2391095

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい3さん

2004/01/27 10:41(1年以上前)

再度教えてください。型番はPC=DJ70LでPCIは1つ空きはあります。メモリーは最大の256Mにする予定ですが、USB2.0に変換する機器(カードやPCIのもの)っていうのはこのような古いパソコン(OSや本体?)でも2.0になるのでしょうか?

書込番号:2393774

ナイスクチコミ!0


SUGAR FREEさん

2004/01/27 11:08(1年以上前)

大丈夫ですよ。サブPCのVU55L37D(K6U550MHz、256M、98SE)にUSB2.0PCIボードを入れていますが、外付けHDはちゃんと2.0モードで動いていますから。

書込番号:2393823

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい3さん

2004/01/27 12:20(1年以上前)

SUGAR FREEさんありがとうございます。ついでにもうひとつ教えてください。ショップにいくとよく”リムーバブルケース”というものを見かけますがあれはHD専用なのでしょうか?あれに内臓タイプのDVD-ROMを入れSISCカードで外付けというようにはいかないのでしょうか?できれば一番安くつくと思いますが?無理でしょうね

書込番号:2393970

ナイスクチコミ!0


SUGAR FREEさん

2004/01/27 13:02(1年以上前)

リムーバブルケースに光学ドライブが入れられるモノもありますよ。ただSCSI仕様のモノであるかどうかはわかりませんが。「玄人志向」あたりでATAPIをSCSIに変換するアダプターなんてありそうですが。

書込番号:2394087

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/27 13:58(1年以上前)

ドライブもSCSIならケースの電源だけ利用すれば外付け可能かもしれません。
98でUSB2.0を使うのは止めといた方がいいです。

書込番号:2394238

ナイスクチコミ!0


そうだね!さん

2004/01/27 15:05(1年以上前)

私も元はSCSI派で最初のCD-RWドライブはSCSI外付けのを使ってました。(まだ友人のところで現役だそうですが...)
SCSIは安定していて良かったのですが...残念
ところで本題ですが、USBにこだわらずIEEE1394も検討されてはいかがですか?
外付けドライブではUSB2.0/IEEE1394両対応のものが多いですが...

書込番号:2394390

ナイスクチコミ!0


SUGAR FREEさん

2004/01/27 18:00(1年以上前)

そうですねー確かにUSBについてのトラブルは多いですね。IEEEの方が安定しているという話しも聞きますし。
USB2.0/IEEE1394両対応インターフェイスカードとUSB2.0/IEEE1394両対応外付けドライブならばどっちでもOK!なんて(笑)

書込番号:2394859

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/27 19:27(1年以上前)

トラブルとかじゃなくて、性能が発揮できないとかの理由でです。

書込番号:2395111

ナイスクチコミ!0


SUGAR FREEさん

2004/01/27 23:50(1年以上前)

>トラブルとかじゃなくて、性能が発揮できないとかの理由でです。
すみません。てっきりいろいろな所で見かける様々な事象の事かと勘違いしておりました(笑)

書込番号:2396479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8倍速

2004/01/24 21:40(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH4S

スレ主 teijida1さん

現在の倍速のDVR-UEH8が近く発売の様子、お店の人にも聞いてみますが安く買えるようになるのでしょうか?

書込番号:2383243

ナイスクチコミ!0


返信する
雑魚っPIさん

2004/01/27 21:52(1年以上前)

当方も本日電器店に行った所、販売されていませんでした。
2週間前は確かに販売されていました。(内蔵型は販売中)
担当者に事情を聞いたところ、メーカーから展示用箱から現品まで、
全て回収が入ったという事らしいです。
来月発売予定の新機種を事実上バージョンアップとして発売すると思われます。
既に購入された方へのサポートはどうなるんでしょうかね?

書込番号:2395705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング