
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、名古屋大須の九十九7号店に4台在庫がありました。
私は外付け(USB)が1台あったので、それを買いました。
IEEE1394はありませんでした。
以上、在庫情報でした。欲しい方はお早めに・・・。
0点


2002/10/26 13:46(1年以上前)
京都では、昨日から今日にかけて、
J&P寺町店、TOWTOPなどにかなりの台数入荷したようです。
3万4千〜3万6千円でした。
書込番号:1025504
0点


2002/10/26 18:00(1年以上前)
大阪の日本橋界隈を良くうろついている者です。
大阪のショップでも、このドライブはめったにお目にかかれず・・
あちこち問い合わせたり予約したりしつつ、ずっと待ちをくらっていま
したが、先週末、ついにゲットできました!
今日も最安値となってるPC和歌山は、毎週土曜日に入荷するそうです。
今日の今日は駄目ですが、予約を入れとくと、毎週入荷するので翌週
には手に入るというわけです。
大阪や東京はショップの数が膨大で、一店あたりの入荷数が少な過ぎるのではないでしょうか?
(失礼ですが、)和歌山ではショップの数がそんなに多くなく、ある店
に入荷する確立は、大都市に比べてけっこう高いという事ではないでし
ょうか?
まぁ、何はともあれ、私は、この店に問い合わせて一週間で手に入りま
した。
別に回し者ではありませんが、ずっと待たれている気持ちは痛いほど
わかりますので、皆様のお役に立てばと。
製品に関するレポートはまたあらためて書かせていただきます。
書込番号:1025867
0点


2002/10/26 22:36(1年以上前)
やまーだ電器で24日注文したら今日来たよん
値段も負けてって言ったら3万切ってくれたし
ほんとに品不足なのかな〜?
書込番号:1026443
0点


2002/10/28 14:40(1年以上前)
どこのやーまだ電器で買われたのでしょうか?近くのヤマダ電器で聞いたら
35000円で取り寄せになるといいましたが。
書込番号:1030191
0点


2002/10/29 05:45(1年以上前)
値段は店員の気分で変わります
あと本部の規制もあるので、規制がはずれている店を選びましょう(謎
開店とか閉店セール中ははずれてるよん
いくら気分でも、仕入れ値より安くするとばれるので10円ほど儲けさせましょう
あと、月末は棚卸しなので取り寄せするの嫌がるかも
書込番号:1031543
0点


2002/10/29 15:46(1年以上前)
どんなに値引いても最低1000円は粗利あるようになってます
買い物上手だと思っている人ほど商売を知らない
書込番号:1032156
0点


2002/10/29 15:48(1年以上前)
ちなみに店員は心の中で「守銭奴ウザー」と思ってます
書込番号:1032159
0点


2002/11/01 03:34(1年以上前)
ヤマダへの仕切値から考えて3万円以下に値切ったというのは考えにくいですね。
人気商品で値引かずとも売れますし、ガセまたは誇張の可能性が高いです。
書込番号:1037190
0点





ビックカメラの通販で521の予約を受けつけてますね。
価格が¥32,800のポイント10%のようです。
http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4984824547285
0点


2002/10/23 10:34(1年以上前)
情報サンクスです。
この分だと税別3万円は呆気なくきりますかねぇ。。。
書込番号:1019129
0点


2002/10/30 01:02(1年以上前)
ポイント還元10%
という事はすでに実売29500円?
書込番号:1033139
0点




2002/10/22 21:34(1年以上前)
普通に高いです。
PioneerのA05(4倍速DVD-R)がナニワ電機で25000円らしいので・・・
書込番号:1018043
0点


2002/10/24 12:49(1年以上前)
安いんじゃないでしょうか。
書き込んだ方はDRU-500Aについての他店との
比較を意図して書きこみされてるようですので。
書込番号:1021311
0点


2002/10/25 11:31(1年以上前)
初めて書き込みをします。YUNZUです。
よろしくお願いします。
R31GTS-R さんの書き込みを見まして
昨日、購入しました。
ポイントは、現金での還元ということで
つきませんでしたが、価格comの最安値
『45,000円』よりやすかったので
思い切って買ってしまいました。
まだ、箱に入ったままですが、この週末を
利用して、いろいろと試してみようと思います。
書込番号:1023245
0点




2002/10/21 21:36(1年以上前)
これから値段が下がってくる事を考えると安いとは思わない。
書込番号:1015973
0点


2002/10/21 23:28(1年以上前)
そうですな。 僕としては04二万きったら買いですね。
05あれでまだ居酒屋一回分くらい利益でてるよ。
書込番号:1016138
0点


2002/10/22 19:14(1年以上前)
確かに現時点では安いかも。
04のリテールと変わらないモンね。
ちなみに玄人志向の04は24800円でした。
年末には20000円切る?
書込番号:1017707
0点


2002/10/24 06:58(1年以上前)
でも逆に安く売りすぎてメ−カ−からの指導が入り発売後高くなる可能性も、、、、、
書込番号:1020950
0点


2002/10/24 22:50(1年以上前)
安いといっても送料や振込み手数料が馬鹿にならない。
書込番号:1022336
0点



写真からみるとDVD-RAMは殻付OKみたいです
>松下電器産業は10月15日、全記録型DVDフォーマット (DVD Multi規格)に対応したDVDドライブ2タイプを発表し た。内蔵型の「LF-D521JD」は12月上旬、外付型の「LF- D560JD」は12月中旬にそれぞれ発売する。価格はいずれ もオープン。
製品の最大の特徴は、DVD Multi規格に対応し、DVDフォ ーラムが規格化したものであればDVD-R、RW、DVD-RAM というすべての記録型DVDの記録・再生が行えること。ほか にCD-R/RWの記録・再生もサポートしている。
インタフェースは内蔵型の「LF-D521JD」がATAPI。外付 型の「LF-D560JD」がUSB2.0で、最大480Mbpsの高速デー タ転送に対応している(USB1.1時は12Mbps)。こちらはホッ トプラグをサポート。電源オンのまま、コネクタを抜き差しで きるから、ノートPCの外付けドライブとしても使いやすい。
また、DVD-RAMではベリファイレス記録に対応。付属の ライティングソフト「B's Recorder Gold5 BASIC」を用いた場 合、通常は記録後に自動的に行う記録品質検証作業(ベリ ファイ作業)を、行わないオプションを選択することで、記録 速度を2倍(毎秒2770Kバイト)に向上させられる。DVD-Rも 2倍速の高速記録が可能。なお、DVD-R/RWの再生は6倍 速、DVD-ROMは12倍速。CD-Rは記録12倍速、再生32倍 速、CD-RWは記録8倍速、再生24倍速。
添付ソフトはほかに、DVDビデオレコーディング(VR)規格 対応の記録・編集・再生ソフト「DVD-MovieAlbumSE 3」、DVDオーサリングソフト 「MyDVD 3.5」、パケットライトソフト「B's CLiP5」など。ドライブの対応OSは、Windows 98 SE/Me/2000/XPで、内蔵型はWindows 98にも対応している。
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/15/njbt_10.html
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-2/jn021015-2.html
0点

[1002993]新機種発表みたいですとダブりです
鯖が重いんで気がつきませんでした、m(_ _)mゴメン
書込番号:1003021
0点


2002/10/15 17:55(1年以上前)
ボナース商戦ですか・・・
書込番号:1003028
0点


2002/10/15 21:04(1年以上前)
ティアック、厚さ12.7mmのノート向けDVDマルチドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/teac.htm
書込番号:1003436
0点

SONYのDVD±R/RWが今5万前後ですから
殻付のDVD-RAMが使用できる、LF-D521JDが35000円は思ったより安かった、今回はDVDマルチ陣営の圧勝かな
書込番号:1003494
0点


2002/10/15 22:47(1年以上前)
DVD-Rは4倍かと思っていたのでちょっと残念です。
いつ頃になるでしょうね?
書込番号:1003625
0点


2002/10/15 23:26(1年以上前)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020911-1/jn020911-1.html
↑コイツが搭載されてくると期待したのですが…。
まだまだ登場は先ですかね?残念!!
これが出れば即、買いなのですが…。
書込番号:1003677
0点


2002/10/16 01:05(1年以上前)
まあ、Sonyの-R書き込み4倍速対応ドライブも
読み出しは2倍速と激遅ですから、
-Rの読み出しは最大8倍速出るこのドライブは
トータルで考えると結構速いほうじゃない?
書込番号:1003902
0点


2002/10/16 08:46(1年以上前)
Rが4倍のチップ搭載のものは、チップのサンプル出荷開始が9月からなので、製品に
なるのは早くても来年のGW頃ではないでしょうか。
今回12月発売と発表になったドライブ自体、今年6月に発表されたもので、
そのころと仕様が変わっていないようですし。
量産体制が整ったので、発売にこぎつけた、といったものでしょう。
チップの開発と『LF-D521JD』の開発は時期的にずれていて搭載には間に
合わなかったものかと思われます。
R4倍は来年夏のボーナス商戦に間に合うかどうか、といったところでしょう。
書込番号:1004311
0点


2002/10/16 10:00(1年以上前)
新製品のせいで D321 が 19800円くらいに下がるといいのにな・・・
そのまえに生産完了してしまうかも?
・・・12月まで待てません。パイオニアの4倍速ドライブもいいな。
書込番号:1004400
0点


2002/10/16 19:36(1年以上前)
すいませんがVAWVAWさんの
>まあ、Sonyの-R書き込み4倍速対応ドライブも読み出しは2倍速と激遅ですから
この発言の意味がよくわかりません
ソニーの新機種は「読み込み速度はDVD-ROMが8倍速」らしいですが、
これとは別のことを指しているのですか??
書込番号:1005160
0点


2002/10/17 01:06(1年以上前)
SONY DRU-500AのDVD-Rの読み込み速度は最大8倍速ではなく、
「2倍速」です。書き込みは4倍速なのに...
事前アナウンスやSONYのHP記載の詳細仕様でも、
その点に関しての明記は避けられています。
アナウンスを聞いてR系の読み込みは8速出ると思った人
多かったんじゃないでしょうか。(私もそうでした。)
しかし、箱を開けてマニュアルを見ると、
しっかり2倍速と記されている...!
詳細は過去ログ参照。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=012585&MakerCD=76&Product=DRU%2D500A&CategoryCD=0125
書込番号:1005795
0点

SONYのDVD-Rの読み出しは8倍速で出来てるように思いますが・・・。
DVD-R書き込み後のチェックに時間が掛かるだけのようです。
しかしDVD-R4倍速といっても4倍速で書き込めるメディアがない・・・。
せいぜい2倍速が限度。
海外製の安物のDVD-Rだと等倍のみ。
これだとLF-321で焼いた方が信頼性もあり、よっぽどいいかと。
LF-321での書き損じはほとんどないしね。
個人的にはバックアップメインに使いたいのでDVD-RAM書き込みが4倍速以上になって欲しいな。
書込番号:1007965
0点


2002/10/20 01:02(1年以上前)
>SONYのDVD-Rの読み出しは8倍速で出来てるように思いますが・・・。
ぜひ、8倍速で読み出す方法を教えてください。
ファイナライズしても2倍速でしか読めず、困っています・・・
書込番号:1012024
0点


2002/10/20 08:06(1年以上前)
ナニワ電気とサクセスで「LF-D521JD」の予約開始しています。
書込番号:1012480
0点




2002/10/13 18:26(1年以上前)
価格.comには1店しか登録されていないみたいですね。
相場からいえば安く買えたと思います。
書込番号:998826
0点


2002/10/13 20:25(1年以上前)
マルチと較べた時のメリットとしては、
「安いこと」「DVD-RAMのカートリッジに対応」ですね。
DVD-Rにも対応していた方がいいと思いますが、
それは使用者の用途次第ですので...。
書込番号:999048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
