DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっとややこしいですが。

2002/07/05 23:06(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 くまんばちさん

ヨドバシではチラシ価格43800円プラス消費税からポイントカード会員に送られてきた3000円の割引券を使って、最終価格42990円でした。
ここからさらに15%ポイントバックなので、実質税別でおよそ34800円ということになります。
ポイントということさえ気にしなければ、結構お買い得ではないでしょうか。

書込番号:813822

ナイスクチコミ!0


返信する
たまらこさん

2002/07/06 01:29(1年以上前)

ポイント還元18%のようです。
 一昨日は店頭値札はまだ44800円,10%ポイントのままで、店員さんに聞いたら、付け替えが間に合わなくて今日は44600円の18%ポイントで販売するとの事なので、喜び勇んで買ってしまいました。
 そしたら翌朝、そのチラシです。グヤジイ!
 他にいろいろ見てきましたが、ビックカメラを相当意識しているのでしょう。大方はは同価格ですが、少しでも安い物も結構見受けました。
これは昔と逆ですね。また巻き返しがありそうな気もします。

書込番号:814178

ナイスクチコミ!0


DELLでもいいかなぁ〜さん

2002/07/06 03:22(1年以上前)

いいにゃぁ〜。
田舎にゃ、ヨドバシもビックカメラも無いもんにゃぁ〜。

書込番号:814337

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2002/07/08 09:46(1年以上前)

>田舎にゃ、ヨドバシもビックカメラも無いもんにゃぁ〜。
 どちらも価格.COMに出てきませんが、Web通販もありますよ。
あと、宣伝に反してめったに安くないけど、コジマ電気とかヤマダ電機も一応チェック。

書込番号:818797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

秋葉の価格

2002/07/01 20:32(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 DVD+Rがほしい!さん

今日、秋葉のあきばお〜で37,999円で販売していました。もう少しで買いそうになりましたが、秋葉の近所にみずほ銀行が無く、時間も無かったので帰りました。帰宅して考えると、-Rにするか、+Rにするか、まだ迷いが消えていません。メディアの値段を見ると-Rもよさそうですし、今後を考えると+Rのメディアも安くなりそうですし・・・
あきばお〜はラオックスコンピュータ館の奥、秋月電子通商や千石電子通商の近くにある店で目撃しました。

書込番号:805672

ナイスクチコミ!0


返信する
cdma2000/1xさん

2002/07/01 22:56(1年以上前)

−Rは残ると思いますが、−RWは危ないんじゃないかな。

+RWはマイクロソフト、DELL、HPなどの大手がバックに付いてるから
とりあえず安泰。でも+Rはイマイチよく分からない。

でもって、私はDVD−RAM/Rにしました。

互換性の−R、操作性&耐久性のRAMが両方使えるので。

書込番号:805972

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/07/01 23:37(1年以上前)

わき道にそれますが、cdma2000/1x さん へ便乗質問
私もDVD−RAM/RメルコIEEE1394外付けDVRAM-IUの購入を検討していますが、機種は何を買いましたか?他に外付けのおすすめ機種はありますか?

DVD-RAMのフォーマットの種類は何で行っていますか?CDRWのパケットライトソフトDirectCD5,B'sClip5,InCDなどのUDF1.5と競合しそうな気がするのですが大丈夫でしょうか?

またDVD-R4.7GBのメディアを1枚ほぼいっぱいのデータを焼くのにどれくらい
時間がかかりますか?2時間くらいと想像しているのですが。

たくさん質問してすみません。何かご存知の方は情報をお願いします。

書込番号:806079

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2002/07/02 00:58(1年以上前)

新宿ヨドバシカメラもチェックして下さい。たしか15%ポイント還元対象だったと思います。東口にもビックカメラがやってきてどちらも頑張っていますね。
すでに5120持っていますが、なんとなく今月中まだ価格下がりそうな気がするのでもう少し様子みてから5125A購入予定です。
書き込みがたいへん早いので私は+RW,+Rはいいと思います。

書込番号:806312

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlosさん

2002/07/02 22:14(1年以上前)

DVD ドライブの選択は非常に難しいですね。
ドライブの読み書き性能、ドライブの価格、メディアの価格、
規格の優位性、添付ソフトといった要素が複雑に絡みまくり、
現状ではパワー・ユーザー以外には薦めかねるところがあると感じます。

互換性に関して言えば、DVD+R/+RW ドライブでは、
小容量データの書き込み時にダミー書き込みを行うようにすることで、
DVD-R/RW の互換性とほぼ互角になります。
更にリコーのパッケージであれば、
ドライブのモードを切り替えることで
DVD-R を超える互換性を得ることが出来ます。
DVD-R/RW ドライブでも、DVD+R/+RW ドライブと同じ手法(ダミーを書き込まなくする)
で互換性は落ちるものの小容量書き込み時に更なる高速書き込みが
可能になります。(ライティング・ソフトでこの設定が行える場合)

低価格メディアの場合、再生互換性が落ちる可能性がありますが、
DVD-R のメディア価格の安さは非常に魅力的です。
DVD-RAM も家電の DVD-RAM レコーダの売上が好調なためか
よく見掛けます。
また、私の地方でも、
ちらほら DVD+R メディアを見掛けるようになりました。

---
DVD ドライブをまとめると、こんな感じでしょうか。

Panasonic LF-321JD [R/RAM]、または他社パッケージの同等ドライブ
 高互換性 (R)、低速 (R/RAM)、メディア入手性良好 (R)、低価格なメディア (R)

Pioneer DVR-A03/04 [R/RW]、または他社パッケージの同等ドライブ
 高互換性 (R)、やや高速 (R)、メディア入手性良好 (R/RW)、低価格なメディア (R)

RICOH MP5125A [+RW/+R]
 超高互換性 (+R)、高速 (+RW/+R)、メディア入手性にやや難 (+R)、やや低価格なメディア (+R)

他社パッケージの『RICOH MP5125A』同等ドライブ [+RW/+R]
 やや高互換性 (+R)、高速 (+RW/+R)、メディア入手性にやや難 (+R)、やや低価格なメディア (+R)

書込番号:807886

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/07/02 23:31(1年以上前)

DVD-R/RAM DVD+R/+RW
外付けドライブどっちにしようか迷います。

書込番号:808069

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2002/07/03 00:42(1年以上前)

>更にリコーのパッケージであれば、
>ドライブのモードを切り替えることで
>DVD-R を超える互換性を得ることが出来ます。
おお!Antonio Carlosさんの解説で、完全に、+RW,+R、それも純正リコーに決心つきましたっ!
 ちょっと余談になりますが、5120はCDRの音楽焼きにおいて大変高音質との噂通りでしたが、5125も期待できるかも知れません。
 価格の話に戻りますが、今回も少し調べてみると、本機に限らず一般メーカー製は、やはり大手カメラ安売り店系の方が安い場合が多いようです。

書込番号:808302

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD+Rがほしい!さん

2002/07/03 01:30(1年以上前)

大形カメラ店は秋葉原にないので、知りませんでした。
ポイントバックでメディアを購入すれば有意義ですよね。

何度か有楽町のビックに行きましたが、ポイントバックを
考慮して秋葉原と同価格か、高い印象が強くて・・・
探してみます。

書込番号:808419

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2002/07/03 02:09(1年以上前)

>何度か有楽町のビックに行きましたが、ポイントバックを
>考慮して秋葉原と同価格か、高い印象が強くて・・・

 そうでしたか。ヨドバシもビックもネットにありますからまずこれで調べてみると便利です。どちらもほとんどは通販と店頭は同一価格のようですが、店舗への電話でも価格教えてくれます。
 また、ビックは他店より高い場合、本当にそれより安くしてくれました。ただし、電話かけたりして対象店を調べるので少し待たされます。こじま電気やPCデポは断られました。
 あと、ヨドバシもビックもたしか5%だか払うと補償延長してくれる制度が始まったようです。パソコン関係は保証期間満了翌月に壊れたことが幾度もあるので、今度利用してみようと思います。

書込番号:808483

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlosさん

2002/07/03 13:12(1年以上前)

☆ たまらこさん ☆
MP5125A/RW5125A は、コピー・コントロール CD の
再生能力やリッピング能力が高いので
パソコンで音楽を聴くのが好きな方にはお奨めです。

余談になりますが、私は下記の方法で快適なジュークボックス・ライブラリ
を作成しています。
この手法を用いると、MP3 の音量を最適値に調整できるだけでなく
自分用のベストCDの作成も楽になります。

1.MP5125A + CD2WAV32 Ver. 2 でベリファイを有効にして
 リッピングして WAV ファイル化。
2.一枚の CD からリッピングした WAV ファイルをオーディオ編集ソフトで
 連結して一つのファイルにする。
3.2 で作成したファイルの平均音量を調べる。
4.引き算で目的の音量 (例えば、-20dB) と 3 の数値の差を求める。
5.2 で作成したファイルそれぞれに対して
 4 で求めた数値で音量調整をして CD を通して聴くと、
 目的の平均音量になるようにする。
6.2 で作成したファイルを曲名にリネームする。
7.WAV ファイルを MP3 にエンコードする。
8.MP3 ファイルをパソコンのライブラリに追加し、
 WAV ファイルと MP3 ファイルを DVD+R にバックアップする。

書込番号:809014

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2002/07/04 00:53(1年以上前)

Antonio Carlosさん、いつもご指導ありがとうございます。
CD2WAV私も昔から使っていて絶対無くてはならないソフトの一つですが、今見に行ったら、バージョンアップしており、USBやIEEE1394経由で接続したドライブにも対応するようになりました。こりゃ助かる!

書込番号:810122

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/07/04 19:27(1年以上前)

皆さんがいろいろと迷ってる間にMP5125を34,800円で買ってきました

書込番号:811333

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2002/07/04 21:30(1年以上前)

ど、どこですか?!?! ワタクシ、本日ヨドバシカメラにて\36571-相当(ポイント還元含)で購入。ううぅっ・・・

書込番号:811576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

36880円!

2002/06/19 20:52(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 フォルガさん

下の書き込みにTRANSDISCに関するのがありましたが、
長瀬産業はMP5125AとTRANSDISCのセット販売も始めましたね。
DVD+RとDVD+RWディスクを5枚づつセットにして44980円。
ディスクの値段を差し引くと実質36880円だそうです。
いろいろ考えますね、この会社は。
http://www.transtechnology.co.jp/

書込番号:781205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

24800

2002/06/18 18:18(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRW-AB4.7P

新宿ビック西口で24800円でした。
Logitecの処分みたいでした。

書込番号:779136

ナイスクチコミ!0


返信する
大場さん

2002/09/28 21:22(1年以上前)

18800円みっけた
http://www2.pctune.jp/

書込番号:970984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

\510-の+R

2002/06/15 22:26(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

今日、日本橋でんでんタウンで¥510-(税別)のDVD+Rを見つけました。
「RITEK(C)」というメーカーで「Spark DVD+R」(台湾)と
表示してありました。
10枚セットもあったのですが、お試しということで1枚購入、早速焼いてみました。
結果、MP5125Aはもちろん、PS2でも問題なく再生できました。
10枚セットの値段は忘れてしまったのですが、1枚単価は500円を切っていました。
ご存知の情報でしたらすみません。

書込番号:774165

ナイスクチコミ!0


返信する
szgfdaerさん

2002/06/15 23:13(1年以上前)

秋葉原では税込み\450-で売っている店もありました。

ちなみにRiTEKはリコーとCD/DVDメディア生産で提携しているので
品質は折り紙付きです。リコーメディアで台湾産のものはRiTEK製です。

書込番号:774243

ナイスクチコミ!0


西川さん

2002/06/16 01:49(1年以上前)

RITEK といえば、ASCII のメディアテストで
太陽誘電、国産三井と並んで優秀だったメディアですね。(CD-Rですが)

リコーのメディアは RITEK 委託生産ですし、リコードライブと RITEK は
相性がとてもいいです。(これも CD-R の話・・・・いやその、
CD-R しか使った事ないもんで)

書込番号:774558

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_souさん

2002/06/16 09:27(1年以上前)

szgfdaer さん、西川 さん情報ありがとうございます。
次回から安心して10枚セットを購入できます。
しかし、日本橋も秋葉原くらいの値段にならないもんかなあ

書込番号:774880

ナイスクチコミ!0


アプリコットさん

2002/06/16 11:34(1年以上前)

だいぶ下がってきましたね。秋葉原は磁気研ですか?

書込番号:775042

ナイスクチコミ!0


INITIAL Gさん

2002/06/16 12:19(1年以上前)

s_sou さんへ、日本橋のどの辺りの店ですか?

書込番号:775108

ナイスクチコミ!0


悩む熊さん

2002/06/18 18:17(1年以上前)

szgfdaerさん。その安い店の名前を教えてください。買いに行きたい
ですね。

書込番号:779135

ナイスクチコミ!0


Jr.さん

2002/06/19 09:18(1年以上前)

szgfdaerさん、ぜひぜひそのお店教えてください。(;;)

書込番号:780349

ナイスクチコミ!0


szgfdaerさん

2002/06/19 21:43(1年以上前)

アプリコット さんが正解で、磁気研究所です。先週末の時点では
まだエフ商会やあきばお〜には入っていませんでした。

秋葉のメディア価格は、上の3店と、たまにゲリラ的に安い
マルゼンムセン辺りを覗いてれば大体OKかと思います。

書込番号:781297

ナイスクチコミ!0


Jr.さん

2002/06/29 14:10(1年以上前)

情報ありがとうございました。
RiTEKのDVD+Rが1枚400円(税込)で買えました。

書込番号:800658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD+RW安かったです

2002/06/07 22:24(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 とろすけさん

アルファ○ンドで、今日+RW 1枚880円でした。これって安いよね?
ラディウスなんて、聞いたことないけど・・

書込番号:759039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング