
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月3日 05:47 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月14日 10:25 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月9日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月6日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月4日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月4日 05:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PL58U2
NEC VersaProのユーザです
私のB5ノートはHDD40GBで内蔵式DVDドライブがなく純正で外付けのDVD-Rは同梱されていましたが、やはりリカバリーディスクを作りハードディスクを増やしたくてコンパクトで性能の良い手ごろなもんはないかとネットやPC屋で探しておりましたが、先日九州の某pc屋ア○ライトさんで通常価格9980円のDVSM-PL58U2を見つけました。入荷しても早いペースで売れてしまうので一週間ほど待ってゲット無事 リカバリーVistaーDVDを焼いて、HDD S−ATA80GBも6980円と安価で購入しました。週末にリカバリーの予定です。DVSM-PL58U2/Sはメーカーに確認しましたが取出しが電動式で故障の原因にもなると聞いてこの商品に決定しました。DVDライディングしまくりたいと思います。
1点



DVDドライブ > LITEON > DH-20A3S-26/BOX
とくに特価情報ってわけではありませんが、
秋葉のドスパラ本店ではいつも3980円で売ってます。
S-ATAモデルもIDE(P-ATA)モデルも同じ値段でした。
もっと安い情報があれば教えてください。
0点

昨日秋葉のドスパラ本店に行きましたらSATAモデルは4280円になっていました。
(IDEモデルは3980円)
私の知るところではツクモex.の土日が一番安いのではないかと思います。
普段4,280円ですが、土日の開店10時30分から11時までに配布されるPCパーツ割引券
で午前中10%OFFです。さらにメールマガジンに載っている一部分をプリントアウト
して提示するとさらに2%上乗せの12%OFF、さらに当日雨だとさらに2%アップの
14%OFF。最も安くて3680円で買えることになります。
参考・・・http://www.tsukumo.co.jp/store/ex/
ツクモex.のセールは結構使えますよ。
書込番号:7171606
0点

今さっき買いましたが京都寺町のパソコン工房は3980円でしたよ。K'sデンキは4580円だったと思います
書込番号:7292177
0点

上で九十九ex.のご紹介をしたのですが、最近徐々に土日の割引率が少なくなっています。
よくない傾向です。今週末午前中は7%OFF(プリントアウト持参で+3%)
最大10%OFFの場合、4280円×0.9=3852円なり。
ソフマップ(秋葉原・リユース館)にてこのSATAモデルが3980円1%ポイント還元で売ってますね。
秋葉原T-ZONEでは箱なしバルク(nero・ベゼル他付属)が3980円。
もともと値段設定が安いのでこのへんが限界かも。4000円切れば買いですね。
書込番号:7292776
0点

秋葉のT-ZONEでは箱なしバルクが3480円。IDE、SATA同額。
Vista対応nero7付属ですが、交換ベゼルは付かずに各色別に販売しています。
保証は3か月ですが今のところ一番安いですかね。
書込番号:7366073
0点



DVDドライブ > IODATA > DVRP-UN8PS
2月4日にPC DEPOT 辻堂店(http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/01037.html)にて11,700円(税込み)で購入。まだ2,3台在庫がありました。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
eeePC用と何かと便利だと思い、DVSM-P58U2/Bを購入しました。
友人がヤ○ダ電機Webと同じ価格で、ヤ○ダ電機店舗で購入しました。
特価 9,980
ポイント 1,597(16%)
----------------
実売 8,383
それを元にヨド○シ店舗に行たところ、ポイントを上げるのは無理とのことで、現金割引を5%で、15%のポイントを貰いました。
特価 9,980
現金割引 500(5%)
小計 9,480
ポイント 1,422(15%)
----------------
実売 8,058
ここの最安よりも安いので得した気分ですね。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2
地元、愛媛県のデオデオ今治本店で¥8,480‐、IOの18倍機(DVR-UN18GLV)と比較しいて、安定性と添付ソフトのB'sにも慣れていた事もあって随分IOに傾いていたんだけれど、この価格とデオデオカード(MasterCard)使ってJCBカードからの支払いに快く応じてくれた定員の対応の好さで“即決”でした。
今のところ、DVD⇒シュリンク&ディプリクターのフリーソフトで使っていますが、前機のIOの16倍速機と比較して、−Rの読み込み・書き込み共に、チョー高速で快適です。
以前は、メディアによっては、東芝のDVDデコーダー(AK-G200)で、再生出来ない場合も度々あったんだけど、今のところ最速書き込みでも再生出来ています。
液晶チルド&ターボUSB機能の賜かな? これから、パワーリードやフジのメディア買って“レーベル・フラッシュ”でのラベル印字を試してみます。
好い買い物が出来た様です。。。
0点

KAN-BENさん返信ですが、質問をさせて下さい。DVD⇒シュリンク&ディプリクターの作業をするためにDVDの書き込み機種を選定しております。PCがFMVのMEなもので、MEに対応しているDVSM-XL1218U2を購入予定です。以前i-odataのMEに対応しているDVR-UN18Eを購入しようとしたのですが、シュリンクと相性悪という口コミを見てやめました。DVSM-XL20U2で問題ないということは、DVSM-XL1218U2でも問題なしと考えていいのでしょうか。どなたか詳しい方教えてください。
書込番号:7238183
0点

遅い、返信で申し分けありません。
MEとの相性に関して、充分な知識が無くってお返事できませんでした。
小生の愛機がDELLのXP-professinalで外付けHDのみFATからNTFS
に再フォーマットするのみで対応できたもので、前機のIOの×16の機種も問題なく
使えてて、疑問を持ちませんでした。
小生の場合、Win98-SEから、今のXPに換えてMEや2000での使用経験が無くって
情報不足なもので、申し訳ありません。
どなたか、実際にMEでの使用情報を頂戴したいと思います。
XPでの使用経験のみですと、当機は自宅で、IOの前機も職場でRAMにDetaを
ストックして使っています。
⇒ 因みに、RAMは消耗品で、FDやMOの様な常時の記録には不向きで耐久性の面で劣ってる様です。
書込番号:7339955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
