
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年6月22日 10:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月13日 10:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月6日 19:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月5日 22:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月31日 20:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月25日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




22300円!ヨドバシカメラで15%ポイントバックで期間限定販売してました。(ホームページのみ!)店頭価格は24800円の15%PBだからかなりお得ですね。しかも1万円以上の買い物で送料サービスみたいですよ♪
0点



2003/06/21 18:24(1年以上前)
自分でも購入しちゃいました!22300円ってなってましたけど、消費税別だったので¥23415-でした!でもポイントを計算すると-3513なので\19902です!送料込みのうえクレッジトカードも利用できたのでクレジットカードポイントも溜まってうれしかったです!
書込番号:1688903
0点


2003/06/21 18:45(1年以上前)
ココの最安値は20,790円だよ
書込番号:1688963
0点


バルクでした。
失礼しました(;^_^A アセアセ
書込番号:1689994
0点







どうもです。
私もこのA05、購入しました。
大阪の日本橋です。
大手筋は、¥25000くらいですが、
ドスパラが、¥22980。
裏手のパソコンショップが¥23900
くらいでした。
裏手のパソコンショップって、案外値
引きをしないのですね。
「ドスパラがこの価額だけど。。」と
交渉しても、どの店舗も一切交渉の余地
なしでした。
OAシステムでようやく¥22800
でゲット。送料を考えると、こんなとこ
ろが妥当な価格ではないかと。
今のところ普通に動作しています。
0点


2003/06/06 19:39(1年以上前)
それにしても、書き込み型DVDドライブ安くなったものだな〜
出た当初は確か10万円近くしたな。
書込番号:1646187
0点





2003/06/05 18:34(1年以上前)
いいな〜。
自分も税込み\30.000で買えるなら即購入したいっす。
書込番号:1642978
0点

富士宮のすみ○でもやってるみたいで、1台残っていました。
広告では閉店セール明日からとなっているのですが、
もう今日も閉店セールをやっていて、もうあまり商品はありませんでした。
明日にはもう売り切れるのではないでしょうか?
ローカルネタですみません。
書込番号:1643870
0点




2003/05/30 20:51(1年以上前)
+Rと+RW使えないから安い値段でないと買う気にならないね
書込番号:1623946
0点




2003/05/25 00:22(1年以上前)
もう、とっくに買って使っているよ!!(*Θ_Θ*)/
書込番号:1606318
0点


2003/05/25 09:53(1年以上前)
期間限定特価で3万円切っているところも有りますね。
ここまで待ったのならもう少し安く買いたい気もしますね。
次機種でも発表になればまた状況も変わるのでしょうが・・・。
書込番号:1607245
0点



2003/05/25 14:10(1年以上前)
次機種ってどうなんでしょうね。書き込み速度上がるだけかなぁ。
+R/RW対応は無理っぽいかな。
書込番号:1607865
0点


2003/05/25 22:31(1年以上前)
次機種の発表といっても・・・
(カートリッジの問題があるから)-Rx4 RAMx3ぐらいの速度向上のみでしょう。
客観的に見て、+R,RWに対応するよりもIEEE1394をUSB2.0と共に採用する方が人気が出ると思います。
日本に限って言えば一方の規格は消費者を混乱させているだけかと・・・(本音)
メーカーさんも規格争いで必死なんでしょうが、優劣は周知の事実かと・・・
しかし、パナソニックは市場への投入が後手後手でインパクトに欠けますよね。
折角、殻つきRAMという最大の武器を持っているのに・・・
今後は速度と共にメディアの多層化がDVDのキーポイントになるでしょうね。
とりわけ後者の実現はDVD文化を確立するかどうかのターニングポイントになるでしょうね。
書込番号:1609346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
