
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/04/01 20:23(1年以上前)
そんなに安く買えたんですか!詳しい情報を教えてくれませんか?
書込番号:1449280
0点


2003/04/04 19:58(1年以上前)
近所に住んでます&私の記憶によれば、誤情報です。
書込番号:1458421
0点


2003/04/06 10:00(1年以上前)
10,000円ずれてません?ちなみに私はビッ○カメラで44,800円+税で買いました。ポイントは元々10%だったんですけど、交渉の末15%にまで引き上げ成功。
書込番号:1463694
0点



2003/04/09 00:12(1年以上前)
申し訳ありません。一万円間違えてしまいました。43,800 + ポイント 13%でした。
書込番号:1472207
0点





521JD と同等品(カートリッジも可)の松下製バルク・ドライブ。
実売価格2万5千円台で、ドライバソフト付き。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/newitem.html
まあ、この程度の価格差(521JDと2〜4千円の違い)なら
ソフトが沢山付いている分、521JDの方がお得かも知れませんが。
0点





イートレンドが秋葉原に新店舗をオープンしてました。
オープン特価で21800円でした。
ドライブ系は人気どころが結構あって、全部秋葉原で一番安いって
感じでした。
へんなパーツやより、ここの方が安心って感じでした。
0点


2003/04/03 04:03(1年以上前)
今日自分も購入に伺いました。
ドライブの主力はすべて安いかも知れませんね。某大手メーカーのトラックが、搬入していましたが、メーカー直で、この価格とは・・
秋葉のパーツ屋さんより1000円以上は安いでしょう
書込番号:1453857
0点






ここの最安値を下まわってますね。白箱仕様ですか・・・
(^^ゞ
書込番号:1428570
0点

このドライブではカートリッジ入りDVD-RAMメディアは利用できません。カートリッジを外せるタイプをご利用下さい。
=TYPE1利用不可 ってことは機能が明らかに違うのに
MSW-9581C/K (LF-D521JDのOEM版)ってアリなのか?
書込番号:1429267
0点


2003/03/26 10:34(1年以上前)
srapneelさんの云われるとおりですよね。
それに、機能が違うと言うより機能が劣ると言うべきでしょう。
なので、ここの最安値を下まわるのは当然ですね。
それをOEMと称して販売するとは...
怖い〜
書込番号:1429919
0点



2003/03/26 20:53(1年以上前)
普通のとは違うんですね・・・
書込番号:1431137
0点



2003/03/26 20:54(1年以上前)
この書き込みは忘れてください。
書込番号:1431143
0点


2003/03/27 06:12(1年以上前)
販売元の要請に応じて元製品をカスタマイズするのは、OEM製品では
ごく当たり前に行われていることですが・・。
少々目立ちにくい気はしますが、元製品との差異についても明記
されておりますし、OEMと称することに問題があるとは思えません。
書込番号:1432584
0点


2003/03/27 08:33(1年以上前)
tosi_240_hiroさん、これはDVD RAMドライブを検討しているひとにとって貴重な情報ですよ。
カートリッジが使えるか使えないかは媒体を扱う上での安心感が違いますよね。
僅かの安値に釣られて一生(?)不安な生活(??)を強いられるのはイヤですね。
OSのOEM版などは機能的には全く同一でサポートだけが違うという例もあるので人によってOEMに対するイメージが異なるでしょう。そこを安値で釣る...
クレームに対しての予想される言い訳のようなことを通りすがりの関係業者らしき人(?)が書いていますね。
言い訳をしなくて済む商売をしたいものです。
書込番号:1432698
0点


2003/03/27 09:41(1年以上前)
この品が「LF-D521JDのOEM版である」ということも、DVD RAMドライブを
検討しているひとにとって貴重な情報でしょう?
「LF-D521JDのOEM版ただし殻付は使えません」とある方が、ただスペック
が並べてあるだけより余程使える情報だと思いますが。
近頃のパーツ屋さんは、あらゆる頁に逐一正しい用語の使い方を書かない
といかんのですかねえ。
書込番号:1432801
0点


2003/03/27 10:31(1年以上前)
新宿カメラ系量販店で、軒並み 32800円+15%還元とかで売ってますから
実質価格は、これとたいして違わない気がします。
パナ純正のほうが添付ソフトも多いですし
やっぱりカートリッジの対応は大きいです。
(フロッピーがジャケットに入ってなかったら、と考えると
・・・ぞっとしませんか?)
書込番号:1432881
0点



2003/03/28 23:13(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
何気にネットサーフィンしてたらたまたまこのページを見つけ、えっ!マルチドライブってこんなに安かったの??とびっくりして、ここに訪れたんです。それで、ここの最安値とそんなに大しては変わらないなぁと思いつつ、何かの役には立つかも?と思い、書き込みさせていただいた訳です。
値段しか見ていなかったのがいけなかったですね。
これからは気をつけます!
それと殻ってそんなに大事なんですか?
CD-RやDVD-Rとはまた違うんでしょうか?
見た目はほとんど同じなんですが・・・
書込番号:1437480
0点


2003/03/28 23:24(1年以上前)


2003/03/29 11:19(1年以上前)
カートリッジが有っても無くても、性能には一切関係ないんですが
使い勝手は、全然違います。
昔のLPレコードが、CDになって
ずいぶんと使い勝手は良くなりました。
そのCDよりも、MDのほうが
さらに使いやすいです。
もし、あのMDがカートリッジに入ってなかったら(CDと同じハダカ
構造だったら)、今みたいに売れてなかったと思います。
言い換えると、1枚1枚きちんと出し入れしてケースに入れる習慣が
ある人なら、ハダカで何の問題もないです。
書込番号:1438742
0点



2003/03/31 20:49(1年以上前)
ありがとうございます。
CDとMDの違いだと思えば分かりやすいですね^^;
書込番号:1446584
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


ナニワ電機で\29,100で売ってます
消費税\1,455
送料は無料で
振り込み手数料\630でも
合計\31,185
最安値のサクセスより安いと思います
http://www.naniwadenki.co.jp/
直送品サイトの
商品カテゴリ→ストレージデバイス→DVD+R(RW)/内蔵
にあります
ちなみに、古いほうが高いのはなぜ?
0点


2003/03/07 02:20(1年以上前)
古いほうがなぜ高い?>これは家電全般に言えることかな・・?
と思います。2号機のほうが1号機+αの性能が付いたり、若干価格が安くなる傾向がありますね。
ちなみに4222FBはSONY製ドライブ「DW-U10A」で+Rが2.4倍速、4242FBはSONY製ドライブ「DW-U12A」で+Rが4倍速になりますが、4222FBに添付される「Arc Soft Photo Impression」「Arc Soft Photo Base」(静止画の加工・編集と静止画・動画ファイルの管理)の2つのソフトが4242FBでは省かれています。その他の5つのソフトは共通で変更なしのようです。詳しくはメルコの製品情報でこの2機種を比較してみてください。
→ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-4222fb/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-4242fb/index.html
書込番号:1369206
0点


2003/03/09 05:39(1年以上前)
ポイント還元を値引きと考えられる方でしたら、
ヨドバシカメラで3万円弱(税込・送料無料)で購入できます。
カード決済なのと現金36,540円が出て行くのがネックですけど^^;;;
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=5990984&moid=542135&oid=5990984&sr=nm
ご参考までに。
書込番号:1375470
0点


2003/03/09 05:42(1年以上前)
アイコン間違えました^^;;;
それにしてもいつになったら手元に届くんでしょうね?
来週には届きますように。。。(w
書込番号:1375472
0点


2003/03/10 12:39(1年以上前)
岐阜県さん 情報ありがとうございます
注文しました ¥29100円 安い!
しかも送料無料ですから 嬉しいですね
サクセスはもう消えてましたが 注文殺到したのですかね
ホームページには載ってましたけど
書込番号:1379448
0点


2003/03/31 02:29(1年以上前)
しぶちんさん
私も購入考えているのですが注文してからどれくらいでお手元に届きました?
書込番号:1444777
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


大容量のリムーバブルドライブが欲しくて、-Rx4をとるか-Rx2+RAMを取るか(+Rは眼中に無し)でかなり悩んでいたのですが、バックアップ用途がメインになりそうなのでRAMをとりました。
で、本当はIOのDVR-ABH2狙いで新宿西口の某ヨドバシマルチメディア館に行ったんですが(ゴメンナサイ)、29,800円+ポイント15%に対しDVRMR-221FBは同価+ポイント18%だったため、これは安いと鼻をふくらませてこちらを購入。中を開けたら松下ドライブで殻付きが使えるため、大変満足です。ポイントで差し引くと25k円を割るので、ほぼ最安値ですね! ただ、箱に貼ってある値札と実際の値段が異なっていて、はっきり言って分かりにくい…328、318、298が混在しているので、知らずに値札を見るとどきっとするかもしれません。
松下ドライブを探されている方は、値段も安いのでいかがでしょうか? 今日行ったときには30箱くらいが積んでありました(全部松下なのかは分からないですが)。
使用感というほどでもないですが、普通に取り付けてXPを起動して、なんのトラブルもなく使用することが出来ました。マルチドライブなので、たくさんのドライブアイコンが出てくるのではと思ってたんですが、1個だけなんですね。なんか感激しました。
RAMの書き込みスピードですけど、こんなもんですかねぇ…。感覚的にPDと変わらないかなぁと思ってしまいました。容量が格段に変わったので実際早い筈ですが、1枚当たりの処理スピードはあんまり変わってない気がするのは気のせいでしょうか(^^;。それとも、どこかに書き込み速度を変更する場所とかがあるのでしょうか? あ、特価情報が質問じみてしまいました。すみません…。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
