
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4244FB


本日18%ポイント還元しています。店頭価格 \27799 消費税 \1389
合計 \29188 ですが、 ポイント 5004 Point ですので \24184 です。最安値ですね。
0点


2003/07/16 19:00(1年以上前)
それならわずかにヨドバシの方が安いですね。
\27,800の18%還元ですから、\23,936となります。
(注:ヨドバシのポイントは税込価格に対して還元される)
ホントにわずかですが(^^;
書込番号:1766726
0点



2003/07/16 19:58(1年以上前)
w(゜o゜)w オオー! 上には上が。
書込番号:1766865
0点


2003/07/16 22:41(1年以上前)
ヨドバシ日曜日は27800円から土日特価で3000円引き、
さらにクーポンで2000円引きでした。
そこから、18%引きだったので、激安ですな。
書込番号:1767454
0点


2003/07/25 21:56(1年以上前)
私は、普通に名古屋の大須で¥23.000でしたよ。
書込番号:1796412
0点


2003/09/29 22:53(1年以上前)
サトー無線の開店特価で19800円で買いました。
書込番号:1987647
0点





I/O以外に本家の日立LGから出てる同等のもので GSA-4040B というものがあります。違いはバンドルされてるソフトぐらいです。
価格は¥22,600でした。
販売店は「ark'」 http://ark-pc.jp/ です。
参考までに・・・
0点


2003/09/15 17:50(1年以上前)
かなり安いとおもって買おうとしたら店頭限定販売だって。
つまんね
書込番号:1945584
0点


2003/09/15 17:53(1年以上前)
店頭限定販売じゃなかったです。通販ページから購入することが
できました。
なぞの人2さんすっげー情報ありがとう!
かなりお買い得ですよねー
書込番号:1945600
0点



2003/09/15 20:04(1年以上前)
I/Oデータの製品とか こういう部類の製品って元メーカーのほうが安い場合が多いと思うのでこういう情報もありかな? ・・と(笑
書込番号:1945957
0点


2003/09/15 20:57(1年以上前)
僕も本日注文しました。
安いからI/Oの製品を買おうかと思っていたところで
GSA-4040Bのこの値段だったので3000円くらい得できました。
情報ありがとうございました。
ういた3000円でCPUクーラーも注文しました。
書込番号:1946133
0点


2003/09/16 12:28(1年以上前)
パッケージの表記が全て英語のようですが、もしかして付属ソフトも英語なのではないでしょうか?入手された方の情報をお待ちしてます。
書込番号:1947839
0点


2003/09/16 14:27(1年以上前)
今日みたら¥23,980に値上がりしてました!
驚きです。22600円から1日で1300円も値上がりするなんて・・・。
昨日買っててよかった〜
書込番号:1948079
0点


2003/09/16 18:39(1年以上前)
滑り込みセーフでした、今日 22600 で発注した直後に値段表示が上がり
電話で問い合わせたら、大量に注文が入っていて在庫状況もいまいち
把握できていないとか。
念のため値段を聞いてみたら何とか 22600 で OK とのことでした。
書込番号:1948549
0点


2003/09/18 12:15(1年以上前)
もう22600円に戻ってますねー
ソフマップでも限定20本とかで23799で売ってるし、
この日立採用ドライブは近いうちに大幅値下げが予測されますねー
書込番号:1953630
0点


2003/09/24 04:12(1年以上前)
今は21500円になっていますね。
安いし物も良さそうなので注文しちゃいました。
書込番号:1971558
0点


2003/09/24 10:45(1年以上前)


2003/09/29 02:17(1年以上前)
今見たら、アークでは20680円ですねぇ。数日前に21500円で頼んで今日届いたのですが、発注から納入日までに約1000円下がってしまうとは、、、
本家日立LGだけ値段が下がってる気がしますが、何故ですかねぇ?
あと一週待てばついに2万をきるか?
だけど、2万ちょいでこれが買えるなら、良い買い物したな、と思っております。
それに、これって英語パッケージなので、ソフトも英語版だと思っていたら実は日本語だったので、ちょっと嬉しい今日この頃です。
書込番号:1985589
0点







秋葉原のZOAでホームページを見たと言うと13800円らしいです。
1週間ぐらい前からやってるみたいですが未だ継続中みたいです。
もし購入を検討されている方は考えてみてはいかがでしょうか?
http://www.zoa.co.jp/zoa20/zoa20.htm
0点





ADTECのAD-DVDMIU
CD-ROM/CD-R/CD-RW/DVD-ROM/DVD-RAM/DVD-R/DVD-RWが使える、
IEEE1394&USB2.0両対応DVDマルチドライブ
販売価格:\17,799
これってお得ですか?
0点



2003/09/23 11:03(1年以上前)

書き込み速度がねぇ、、、今どき等倍や2倍では、、、、(^^;
DVDRAMの2倍はまだ良いけど、DVD−Rの2倍はストレス溜まりそう。
まぁ割り切って買うなら良いんじゃないでしょうか?
価格は安いと思いますよ。
書込番号:1968999
0点



2003/09/23 12:47(1年以上前)
速度だけ我慢すれば買いなんですね。ところで動作環境が
CPU:PentiumV 700MHz以上となっているのですが、
私のはCeleron 700MHzなんです。
動画編集はせずに、単にデータ保存に使いたいのですが可能でしょうか?
家庭用DVD-RAMレコーダーで記録したRAMからデータをパソにコピーして
そのままRWに書き込んで家庭用DVD再生機で再生可能ですか(RW対応機の場合)?
書込番号:1969074
0点

そのままRWに書き込んで見るのは無理でしょうけどスペックは大丈夫です。
速度重視なら新しい方のを買えばいいですし。(それでもRWは等倍速ですが)
書込番号:1969323
0点

>私のはCeleron 700MHzなんです。
そのくらいの機種だとUSBは1.1では?USB2.0だとしても辛いですね。<転送速度
IEEE1394なら大丈夫でしょう。
USBはCPU負荷が高いので、低クロックの場合、その性能を発揮できないことが多いですよ。動作環境は付属ソフトの話と思いますので、動作可能なソフトを別途用意できれば問題ないでしょう。
PCはデスクトップではないのでしょうか?デスクトップなら内蔵にした方が遙かに安定して速いですよ。
書込番号:1969578
0点





おはようございます。
インターネット通販ですが、大手のNECがキャンペーンしていますね。
http://121ware.com/navigate/shopping/campaign/dvd/
私のねらいは、松下 USB2.0対応外付けDVDマルチドライブ (LF-M660JD)です
ここの最安値より5000円も安いぞ。^^;
ただいま品切れ中なので、追加されるのを祈ってまつことにします。
きょうは祝日だから明日になるかな???
0点


2003/09/23 12:02(1年以上前)
もう無理だ
あきらめろ
書込番号:1968968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
