DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろポータブルBD発売ですかね。

2010/02/10 02:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P968C

クチコミ投稿数:56件

一気にだいぶ値下がりしましたね、先日までは都内の量販店でも12800円の10%ポイントとかだったのが軒並み9800円の10%ポイント還元になりました。
そろそろパナもポータブルBDドライブ発売ですかね。
今はバッファローとIOくらいしか選択肢がないので期待してます。

書込番号:10915509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/02/10 07:02(1年以上前)

バッファロー及びIO-DATAの光学ドライブはすべてパナソニックなどのOEM製品です。

書込番号:10915839

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/02/10 10:55(1年以上前)

 IO-DATA(BRP-US6)のドライブは、「BD-5730S」(OEM供給元:ソニーオプティアーク株式会社)と書いてありますが。
(バッファローは?)
(IO-DATA)
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-us6/spec.htm

(BUFFALO)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/bd_portable.html

書込番号:10916527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/10 19:30(1年以上前)

>撮る造さん

「パナソニック "など" のOEM製品」
ですね。

バッファローのはクチコミを読む限りでは、
どうもOEM先が一定ではないようです。
ソニーオプティの人とパナソニックの人がおられたようですし。

できれば一定にして欲しいものです・・・。
外付けHDDでも。あたりハズレ的な気分になることも多々。

書込番号:10918346

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/02/10 22:59(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん こんばんは
 OEM(相手先ブランド製造)と書かれていたので、ドライブ供給に過ぎないと言う意味でも書き込んだので、別に他意はありませんので。

 バッファローのも同じSONY製ドライブ採用のようですね。(下記リンクを)
http://d.hatena.ne.jp/mooto/20100210/1265772709

(薄型光学ドライブの場合、形状、寸法などの細かい仕様が違うのでロットによって違うことは無いと思いますが、HDDならありますが)

CdG HOMME PLUS さん こんばんは 
 パナソニックのUJ-240は秋葉原などではバルクで売られているので(24,000円位)、近くパナソニックから純正外付けBDドライブは出ると思いますが。(パナのほうが性能的にも期待できますね)
UJ-240
http://www.abide.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=899546

書込番号:10919667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/11 05:44(1年以上前)

>薄型光学ドライブの場合、形状、寸法などの細かい仕様が違うので
>ロットによって違うことは無いと思います

ケース(ベゼルも?)はバッファローが製造してるとして、
128x12.7x129が薄型内蔵ドライブの大体の規格と思ってました。
違うのですね。

書込番号:10921112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-880SA

クチコミ投稿数:6件

値段は7000円くらいか…専用ユーティリティ等の付加価値を加味しても、
ドライブ自体はライトンらしいので微妙かなぁ
5000円切ったら買ってみようかと思います。

書込番号:10874877

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/02 05:04(1年以上前)

今一番人気のパイオニアも、今ではASUSあたりが主体となって共同開発になってるとか。

書込番号:10874941

ナイスクチコミ!3


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/02 09:13(1年以上前)

白ベゼル付いてたら買いだったんだけど。。
黒いパソコンが無くなってしまった^^;

書込番号:10875314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/02/02 23:04(1年以上前)

PX−760の後継機種だと思って期待していたんけど、ライトオンのOEMなんですか?
ちょっと微妙だな〜今一番安心して書き込みできるDVDドライブ紹介して〜

書込番号:10878722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/03 05:03(1年以上前)

●きこりさん
とうとうパイオニアもですか…だいぶ前に撤退するって言ってたので、
不況の今、キチンと良い製品を出す姿勢は評価すべきですね。
●nekotoraさん
その環境で増設したら、よく言えばツートンカラー、悪く言えばパンダ模様ですもんね^^;
性能と同じく見た目って結構気になりますよね。
●ラヂヲ少年さん
5〜6000円台のド定番は、やっぱりパイオニアでしょうか。3000円前後のならどこも得て不得手があるのでなんとも言えませんね。

書込番号:10879865

ナイスクチコミ!0


quupさん
クチコミ投稿数:76件 自由に気ままに平和ボケブログ 

2010/03/23 12:47(1年以上前)

自社開発ではなくとも付加価値がけっこうあると思います。
これから安いドライブを買うときは、焼きムラがでたらそのディスクをつけて、交換対応してもらうということはできないんでしょうか。

現在はOptiarc AD-7200Sを使用していますが、DVD-R太陽誘電以外は4xでも焼きムラが出るのでパイオニアのBDを買うかDVDスーパーマルチを買うか、また、プレクのカスタムドライブを買うかで迷っています。

書込番号:11128585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/24 23:22(1年以上前)

Plextorさん?
うーん、無理だと思いますよ〜。
既に開発力が無いですし…。
そりゃ、PX-760AやPremium2以上の品位で作ってくれるなら嬉しいですけどね…。

Pioneerさんはファームウェア技術が凄いですね。
落ちたとは言え、未だにあの程度の水準で焼けるんですから…。

元々バッファアンダーラン防止機能やPoweRec系の技術は低品質なメディアでも「取り敢えず焼ける」様にする為の技術です。
これが当たり前の様に広まって表向き焼きミスが減った(品質低下が表面化し難い)事により、メディアの品質低下を招いてしまいました…orz
これらの技術が常用されているにも関わらず、問題が出る場合がある昨今。
光ディスクの品質が落ちてから、やっとユーザー層がこうやって良いドライブ/良いメディアが欲しい…と言ってもメーカーの腰が重いか、製造技術やラインを失くしているか…という状況です。

ドライブもコストダウンで負のスパイラルまっしぐらですね…。
光ディスク業界の先は暗いですよorz


quupさんへ

>これから安いドライブを買うときは、焼きムラがでたらそのディスクをつけて、交換対応してもらうということはできないんでしょうか。

良いアイデアだと思いますが、絶対無理です^^;
ドライブメーカーはメディアが悪いと言うし、メディアメーカーは「規格内です」の一点張りですから。
(太陽誘電さんとか酷いですよ?盤に傷が付いてるって言ったら「あなたが傷付けたんでしょう?」と来ますから…)
ドライブメーカーも、他の推奨メディアで焼いて下さい…と来て、駄目なら「寿命です」と来ますorz

PlextorさんやSONYさんの業務用のサポートが懐かしいですよ…。

書込番号:11136250

ナイスクチコミ!1


quupさん
クチコミ投稿数:76件 自由に気ままに平和ボケブログ 

2010/03/25 01:04(1年以上前)

無理は承知ですが、ずっとまえから行っている店の馴染みの人なら・・と期待感が拭えません。
最近はめったに行きませんが、今度行ったら。「焼きムラが出る場合は交換対応してくれますか」ってことで、いろんな動作環境で書き込んだディスクを持ち込んだら交換してくれるか?など、試しに訊いてみようかと思います。

地方のPCショップなので価格は高めの物が多く、ドライブがネットだと爆安かったりするのを見るとぐらっときます。。抑えるのに必死です

太陽誘電さんの傷付きディスクの対応は残念でしたね、でも、それはいつのことでしょうか。
日本製のスピンドルはほぼ全部(?)が太陽誘電になってしまったのは少し残念ですよね。

他メーカにOEM供給して販売している製品が売れ残ってセールになったりするのはありがたいです。

最近、動きが悪くなったプレクPX-716Aを3度目の分解をしたんですが、ピックアップを洗浄していなかったことを思い出して、強い洗剤で洗ったところCDのリード・ライトだけ行えるようになりました。
GigaRecでビクターのOEM誘電CD-Rで104分まで書き込んでみましたが、しょっちゅう使っている04年DVDプレーヤLG DVP-S500でも全曲読み込めるほどの記録品質には驚きました。


書込番号:11136873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/25 07:35(1年以上前)

quupさんへ

>無理は承知ですが、ずっとまえから行っている店の馴染みの人なら・・と期待感が拭えません。

メディアの交換なら多少有り得る…と言いたい所ですが、今は厳しいかな…。
利鞘が少な過ぎて、サポートを1度したらスピンドルを数個売らないと…というレベルですし。。。


>太陽誘電さんの傷付きディスクの対応は残念でしたね、でも、それはいつのことでしょうか。

32倍速の生産時期以降はほぼずっとです^^;
(徐々に悪化しています。時期をばらして数人で試しました)

ちょっと踏み込んで喰らい付いても、規格に沿った焼き方をしていない…と言われますよ^^;
業務用検査機で測定しましたか?とかも。
(したと言っても、検査機が壊れてるんじゃ?とか)
あと、C2エラーが出る程度では「規格内です」でおしまいです。
(事実、規格の最低水準が甘過ぎる)
尚、この状態で焼きムラが出るかは場合によります。
事実上、一般人は殆ど相手にして貰えませんよ^^;


実際には規格外の低品位盤を作るのは難しいです。
現在の盤をVictor製の初代ドライブにぶち込めば何とか…という位です。
(一撃でドライブが召されるかも知れませんが…^^; )


未開封のCD-Rの側面に指紋が付いている事がありますが、彼らは「そんな筈はありません」と言いますし。
(公表している範囲では、パッケージングまで全て機械で自動化している…とか^^; )
スピンドルケースの側面の汚れを回転させて合わせると見事な指紋になる…なんてオチもありますから、おそらくパッケージング時の手作業によるものかと…。


因みに、Pケースで中敷(CD-Rを嵌める部分)が無くてカラカラとCD-Rが踊る物が過去ありましたが、それは流石に無条件で交換していただけましたね^^;
(8倍速時代)
非常にレアなケースだった様です(爆)。

書込番号:11137463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートセンターの対応は最悪

2010/01/23 19:55(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK

クチコミ投稿数:3件

初期不良品だった事は別にして、サポートセンターの対応には腹がたった。
少しは「申し訳ございません」という対応しろ!
以前買ったHDDもPCの動作が不安定になり、データも壊れるという
クソ製品にあたったけど、サポートもクソだったとは。
二度とバッファロー製品は買わない!

書込番号:10828313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDの再生

2009/11/30 22:50(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-S7200LEB2

スレ主 gaku4さん
クチコミ投稿数:17件 DVR-S7200LEB2の満足度4

レビューにて、DVD再生時は、最大読み込みで爆音と書きましたが
「eco職人」や速度調整ソフトにて、静音になりますが、下記を参考に
1.09を経て1.0Aファーム変更により、ソフト等なしで、十分、DVDの
鑑賞に堪えうる程の静音にドライブになりました。但し、ファーム変更は
自己責任で!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037945/SortID=10446042/

書込番号:10559210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macユーザーさん。。。

2009/10/15 13:49(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMD8U2LBK

クチコミ投稿数:7件

こちらの商品は「起動ドライブとして使用可能!」との事ですが、
Macでは起動ドライブとしては使えませんです。
...って、そんな事は常識なのかもですが...。
私が勘違いして購入してしまったので、
同じ勘違いをして購入される方がいたら大変!と思い、念のため報告してみました(恥)。

書込番号:10313220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れた?DVDドライブ

2009/10/08 10:52(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK

クチコミ投稿数:5件

ノートPC dynabook Qosmio F40のDVDドライブが1月程前に死亡?。
CD・DVD・空ディスクを入れても一切認識してくれず、それ以前にマイコンピュータからDVDドライブの存在すら消えてる始末。
メーカーさんのHPを見てみましたが、どうにも修理っぽい様子だったので、
外付けDVDドライブを買ったほうが安かろうと、こちらのポータブルDVDを購入しました。

と こ ろ が。

USB接続だけの簡単設定のはずが、これも認識してくれず。
対応条件も合ってるはずなのに何故??

USBを挿しても、「ドライバーのインストールに失敗しました」で止まってしまい、お手上げ状態。
手動を試みるも同様のエラー。

試行錯誤の末、BUFFALOさんのHPの製品Q&Aにて、


■USB接続のDVDドライブ設定手順(Windows)
http://buffalo.jp/qa/dvd-ram_rom/make/dvd-01_3.html#answer

※OSのレジストリが破損しているために、認識されていない可能性があります。
Windows XP/Vistaでご利用の場合、マイクロソフトが提供している「Fix it」によって問題が解決することがあります。
マイクロソフトオンラインサポートから修正プログラム
ttp://support.microsoft.com/kb/314060/ja


これ。
「Fix it」を実行したところ、無事 解決=認識しました。


ついでに、

死んだと思っていた PCのDVDドライブも 直ってました(ノ∀゜)


素人には まさかこんな解決方法があるとは思いもしなかった、というご報告。
製品代分で元ドライブが直ったと思えば安いですしね。
解決策へ誘導してくれて感謝!有難うBUFFALOさん!
メーカーさんのHPもここまで親切だったらいいんですけど^^


あ、ポータブルDVDの方も快適に動作しました。
場所も取らず、軽いし動作音もさほど気になりません。

が、即刻箱に戻りそうであります。

書込番号:10276858

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング