
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月3日 18:45 |
![]() |
8 | 3 | 2009年5月19日 17:00 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月10日 00:25 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月19日 22:28 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月13日 17:22 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月21日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE20U2/B
1ヶ月ほど前にUMPCと同時購入しました。
書き込み速度や騒音も問題なく、何よりも安いので満足していますが、1つだけ気になるのは、読み書きしたディスクの発熱です。本体から取り出したディスクは、異常な熱を持っています。触ると、思わず『アチッ!』と感じるほど発熱しています。DVD/CD問わず、また読み込み・書き込みなどどんな作業をしても同じくらい発熱します。デスクトップの内臓ドライブや他のUSBドライブでも経験したことない熱量です。
当機をご使用中の方にお聞きしたいのですが、これは仕様でしょうか?
0点

レーザーパワーが適切に調整されていないのかも知れません。
ドライブの推奨メディアを使用していますか?
書込番号:9697708
0点

僕も持っています。ディスクの発熱はDVDドライブのせいじゃないかと
思います。テレビも何でもそうですが使用時間が長ければ長いほど熱を持つからね。
僕のもCDの再生を長時間してディスクを取り出すと熱くなっています。仕方ないと
思います。前、ノートパソコンでドライブにCDを入れ音楽再生して取り出したとき、
熱かったから。ラジカセも同じく熱いまではいきませんがあったかくなっていますから。
書込番号:9797191
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
お馬鹿なお話です。
箱から出して、パッパッと取り付けて
取り付け後に、デバイスマネージャーを覧たら表示に
PIONEER DVD-RW DVR-216L
えー! DVR-216
違う機種の型番が・・・(>_<)
自分の買ったのはS16のはずだが・・・(`_´)
早速、サポートメールへ質問?
素早い対応で
>お問い合わせの件ですが、取扱説明書の11ページに記載されている通り・・・
あっ やってしまった!
「すみませんでした。今後は気をつけます。」と返信にてお詫びしました。
いつも取説なんてじっくり読まないので、こんなミスを犯してしまいました。
反省・・・
4点

私も取説見ない。
なんとなくやれば出来る。
出来なかったら、諦める。
昔やったゲームをやりたかったので、トレントで探した。
半日掛った。
デイスクを探せばすぐだけど。
半日後、インストール開始。
CDキーが要るらしい。
そういえば、CDケースに貼ってあってけ。
探すの面倒だから止めた。
私の安物ドライブも216Lになってるよ、何故か。
-Rしか使わないから、どうでもいいけど。
ブログを宣伝してる奴らかと思った。
書込番号:9568546
3点

なんか問題だすから
考えてねみたいなメモ書きですの
何がかきたかったんだか
意味がわかりません
誰かに言いたくて仕方なかったなら
友人にでもメールしたらいいのに
書込番号:9568750
0点

何がかいてあったんだろうか
すっきりしない書き込みしてて嫌な人ですね
書込番号:9569608
1点



DVDドライブ > IODATA > DVR-AN20GL
本日購入し、早速動かしてみました。
ここの情報で結構静音性が良いようなので買ってみたのですが、
もう一台使っているパイオニアのDVR-108よりもうるさいです。
DVD視聴時(サーッ)という風きり音みたいな音がけっこう気になります。
DVR-108もそのような音はしますが、倍以上うるさいです。
同じDVDのディスクで殆ど音がしない時も稀にありました。
どういう加減なのか分かりません。
結構当たりはずれなどあるのでしょうか?
他に不具合ある訳でもないので、初期不良交換は難しそうですね。
他の方本当に静かですか?
0点

静音性が良いのはPIONEERが一番です。
同じPIONEER製でもバッファローなどのOEMは結構較べるとうるさく感じます。
書込番号:9518076
0点

DVDの視聴なら、回転数落として観れば良いのではないかと。
書込番号:9518647
0点

2chなどで情報見てみると、やはり煩い機種のようですね。
Nero Drive Speedを使ってDVD観賞のときスピードを落として書き込みのときは解除
とかで対処すると良いとの書き込みを見ました。
通常はDVD観賞は殆ど家電DVDプレーヤーで液晶TVで見てますので、殆ど関係ない
とも言えるのですが。
2chの情報でそういう機種ということで、当たりはずれの問題でもなく、割り切れる
気分になってきました。
書込番号:9520023
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-AN20GL
ネットで購入し昨日届いたので早速取付けし、稼動させてみた所
焼いたCD-Rの認識に難有りでした。
マクセルの安物ばかり使用しているせいかもしれませんが・・・・・。
過去に別のドライブで焼いた物は勿論の事、このドライブで焼いたCD-Rですら認識させるのに
5〜6回出し入れしてようやく認識する時がある程度です。
認識しない物は全く認識しません。
かと言って、マクセル以外のCD-Rで認識する物はすんなり認識するのですが・・・・・。
勿論、ファイナライズ済で他のCDドライブでは問題なく認識するものばかりです。
ちなみに、CDは問題なく焼けているようです。
ただいま良品交換依頼中・・・・・。
1点

その後
良品交換してもらい、取付け及び稼動確認しました。
交換前のドライブで認識しなかったCD−Rはすべて1発認識
問題ありません。
良かったです。
書込番号:9418983
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMD8U2LRD
Optiarcのドライブなので、「Nero DVD-SPEED」で品質測定が出来ました。
全般的に「買って失敗した〜〜」と思って他のですが、これだけは思わぬ誤算でしたね(苦笑)
http://www.gizmodo.jp/2007/08/nero_cddvd_speed.html
書込番号:9388511
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-SL20FBS-WH
普段主に使っているパイオニアリテールドライブのDVR-A12Jの予備用として、購入しました。
(2008年8月製造・・・ファームウェアは8.06でした)
当初、バルク製品のDVR-216を購入予定だったのですが、PCショップ(2件)では在庫品がなく、次に行ったヨドバシの店頭でDVR-216Lを採用したこの製品があり、手持ちのポイントを使うとバルク製品と同等の価格(支払いは約5,400円・・・別途15%ポイント還元)で、添付ソフトが付いているのもありました。
(店頭価格は6,980円・・・15%ポイント還元でした)
動作音は、あくまでも個人的には印象としてになりますが、手元にあるリテールドライブのDVR-A12Jよりは煩く、別にあるDVR-111Lよりは静かという印象です。
以前からパイオニアのバルク製品(バッファロー等のOEM製品含め)は、動作音が煩いと言われていましたが、115・215系以前の製品と比べて少しマシになったようです。
あと話がそれてしまいますが、先日パイオニアが採算事業見直しで、光学ドライブ事業の他社に売却、合弁方式で事業撤退云々の記事が出ていたので、リテール・バルク製品(OEM向け製品含め)の生産数や新製品等はどうなるのか?が気になります。
0点

書き忘れましたが
ドライブ構造が静音・防塵設計となってるようですが、その構造上の影響?で前面トレイ部分が若干浮いているようになっています。
(トレイ内側にゴムのようなパッキンが付いています)
※画像がわかりにくくてごめんなさい。
書込番号:9231197
0点

DVSM-SL20FBS-WHはパイオニアから静音ユーティリティを
ダウンロードしてドライブ読込スピード設定変更は使えないのでしょうか?
書込番号:9577831
0点

静音ユーティリティは、パイオニアのリテール品のみ対応ですね。
OEM向けの製品には対応していません。
書込番号:9581174
0点

残念・・・ありがとうございます。
別ですが、BHAのB’S GOLDがソースネクストからの販売になったのはいいが、GOLD9のUPDATAにはDVR216系あるのに、新発売の10になって無くなってる理由でパイオニア自体あきらめます(TT)・・・・
書込番号:9581698
0点

S.Kyoさん こんにちは。
一般的に、*16系含め、それ以前は無理ですが、最新の*17系は可能のようですね。
ただバッファロー製品等のOEM先製品での対応は、わかりません。
参考です。
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
http://ascii.jp/elem/000/000/405/405900/
あとパイオニアのバルク製品に対し、リテール製品のファームウェアを適用すると可能だったような気がしますが、この辺りは最近私自身、凝っていないのでわかりません。
書込番号:9582654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
