DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

防音シール?

2007/06/05 12:16(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK

スレ主 GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件

CD-R実験室さんにレビューでましたね。
http://homepage2.nifty.com/yss/

うーん、DVR-ABN16RBKが読み込みが悪くなったために急遽購入しましたが、防音シールが封印シールに見えてきました。(画像気にしすぎかな?)
まぁ、延長保証はつけたので、あとは長持ちしてほしいところ。

書込番号:6405558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVR−S12J−BK

2007/06/03 19:06(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X1218FBS/B

クチコミ投稿数:208件

表題の件、PIONEER純正品を入手しましたので
過去ログにある点を確認してみました。
※ちなみにDVSM-X1218FBSも持っています。

環境
WinXP SP2
P5B-E Plus

この環境でのWinXPにてAHCIモード使用時
DVR-S12J-BK(FW:1.21):OK
DVSM-X1218FBS(FW:8.09):NG
ファームUPで改善される可能性は大ですが
現状の1218は放置プレイ状態。
※バルクDVR212(最新FWは1.21)はもっていないので未確認
 1218で更新されたら確認してみたいと思います。

添付ソフト
どちらも同じ(当然S12Jのみ静音ユーティリティ有)

動作音
圧倒的にS12Jが静か
※筐体の隙間部分がテープで覆われているので
 1218でも同じ処置してみたら若干改善されました。

その他は大差なしといったところでしょうか

書込番号:6399828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件

2007/06/03 19:07(1年以上前)

追記です。

AHCIでの問題とはインストール不能のことです。
IDEモードでは発生しません。

書込番号:6399830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいの出ますね

2007/05/31 09:53(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16C

クチコミ投稿数:405件

アイ・オー、カートリッジRAM対応DVDスーパーマルチ
−内蔵/外付の2モデル用意。松下製ドライブ採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070530/iodata.htm

書込番号:6389047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

CD Manipulatorは非対応?

2007/05/31 08:44(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > LH-20A1P

クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

使えなかったです。
開発が終わっているので、しょうがないですけど、使い慣れたソフトだけに残念無念。。。

書込番号:6388922

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/31 10:20(1年以上前)

NEC系のドライブでは問題なく認識する機種も多いようです。

DVDドライブを専門に扱ったHP等で記載されていますので、調べてみると良いと思います。

書込番号:6389097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

2007/05/31 21:24(1年以上前)

>is430さん コメントありがとうです。

あまりにも書き込みがないので、ま、それは人気がないからかもしれないけど、誰かが買ったとき

『げ、つかえねえ』

となったら少しかわいそうかなと思っての書き込みです。
つまり、CDMを使いたい諸氏は、NEC系のドライブを買うといいかもしれないってことです。

うん、この書き込みは役に立ちそうだw

書込番号:6390575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/05 14:04(1年以上前)

うちでは使えてる・・・・・・。
fix版だからかな?

書込番号:6405793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

2007/06/05 17:48(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん

なんですとぉぉ!
またこれ、うちだけの事情か…。
ああ、また役にたたねぇスレがああ。 ToT

まあ、そういう人もいるので、注意してくださいってことで。。。
いまさら、環境…

Mainboard : ASROCK 4CoreDual-VSTA
CPU : Intel Core 2 Duo E4300 @ 1800MHz
Memory : 1024 MB (2 x 512 DDR-SDRAM )サムソンチップ
Video Card : Galaxy GeForce 7600 GS (AGP)
Hard Disk : IDE:HDS728080PLAT20 (82 GB)
Hard Disk : S-ATA:ST3250620AS (250 GB)
CD-Rom Drive : LH-20A1P
OS : Windows 2000 ProSP4
DirectX : Version 9.0c (December 2007)
電源:MZ400AC(400W)

書込番号:6406208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/06 08:41(1年以上前)

うちはXPです。2000だとうまくいかないのでしょうかね?

書込番号:6408255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/07/13 09:23(1年以上前)

参考になるか判りませんが、6/28日付でファームウェアが更新になっています。

http://www.liteonit.com/global/index.php?option=com_content&task=view&id=184&Itemid=67

ここのDownloadからFirmwareをダウンロード/解凍して実行するだけです。

因みに、ウチはWindows2000-Sp4ですが、前のファーム(KL0A)でも新(KL0N)でもCDManipuratorはOKのようです。

書込番号:6528836

ナイスクチコミ!0


lepus007さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/13 21:44(1年以上前)

こんにちは

ココ 初めて登録したのですがまだよくわかってない私です。
ここで質問していいのでしょうか?
今 ME6/757(富士通)を使っているのですが
それでこのドライブ 使えるのか 教えていただくたく
書いてます。よろしくお願いします。

書込番号:6530620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

2007/07/17 22:11(1年以上前)

> 完璧の璧を「壁」って書いたのさん

fix版、見てみました。
でも、使ってません。^^;
あるいは、fix版ならうまく動くかもしれないですね。

> テーエスオーさん

おお、ファームウェアのバージョン上がってますね!
よしよし、上げてみますよぉぉぉw

> lepus007さん

気が付くの遅くなりました。
使えるか使えないかと言うことなら、使えます。
マイクロタワーのケースなら、このサイズは普通に入ります。
OSレベルでの認識も問題ないはずです。
それよか、CPUがDuronって、頑張ってますね!
昔わたしも使ってました、Duron。懐かしいです。

書込番号:6547040

ナイスクチコミ!0


lepus007さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 07:24(1年以上前)

>たかおうさん

コメントありがとうございます。
今、購入するかどうか 検討中なのですが
取り付けとなると 機械オンチの私では
無理だとおもうのですが
素人でも 簡単にとりつけられるものなのでしょうか?
それよりも他にお勧めのDVDドライバがありますか?

書込番号:6563089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/22 10:35(1年以上前)

>取り付けとなると 機械オンチの私では
>無理だとおもうのですが

外付けタイプのドライブを使ってみるのはどうでしょうか?
これなら大抵のものはUSBケーブル1本で簡単に接続できますよ。

内蔵型がいいなら
Googleで 光学ドライブ 取り付け とでも検索してみてください
参考になるサイトはいっぱいあります

書込番号:6563505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件 LH-20A1Pの満足度5

2007/07/22 14:22(1年以上前)

そうですね、海老嫌いさんのいうとおり、いろいろ機種がありますね。
静穏重視だったりとか、違う機能が付いていたりとか。
場所があれば、外付けは確かに楽です。機械に自信がないなら、それはおおいに『アリ』です。
このドライブを買った後で、ASUSのLightScribe付きを買えばよかったとか、しかし後の祭りで。
でも、このドライブ、音は大きいけど、けっこう使えてるので満足してます。

実際、内蔵型の作業としては、固定している側面のねじ止め、それと平ったいケーブル(ATA)と電源を差し替えればOKです。
ただ、うまく動かないときは、マスターとスレーブが間違っているとかあると思いますが。ここは、細かい部品の差し替えなので、ちょっと面倒かもしれません。

よく紹介されるBRDさんのお助けサイト。
全部組み立てでなくても、中がどうなっているか、あらかじめ見ておくと、心の準備的にいいかもしれないですよ。

BRD 自作パソコンお助けサイト
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/

書込番号:6564139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Made in japan

2007/05/27 20:08(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-112

クチコミ投稿数:83件

これって日本製なんですね
Made in japan と記載されてました。

書込番号:6377861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/27 20:33(1年以上前)

ほえ〜、いいなあ。うちのDVR-A12には MADE IN CHINA と書いてたような。
別にちゃんと動くなら、どこ製でもかまわないんだけど。

書込番号:6377949

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/27 20:43(1年以上前)

ぉ初期ロットに当たったんですかね
パイオニアって初期ロットを日本で作って残りを中国で作るって聞いたこと有りますよ
まぁバルクって基盤とかが同一なだけで製造会社とかはパイオニアとは違う会社らしいですけど・・w

書込番号:6377986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/05/28 15:18(1年以上前)

国産ドライブなんてず〜っと前に買ったシナノケンシ以来ですよ。
2台のドライブ積んでる関係上、BHAのB's対応がコレだったんで (^^)・・・・・快調に動いてます。

書込番号:6380265

ナイスクチコミ!0


hohoho123さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/13 17:03(1年以上前)

5月に秋葉原で買いましたが、tzoneで売っていたドライブのみが国内産でした

書込番号:6432647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DVR-S12J出ましたね

2007/05/25 16:51(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK

基本的にはDVR-A12JをSATA化したもののようですね

>Vistaはドライブ本体が対応、バンドルソフトが各ソフトメーカーのサポート状況に応じるとしている。

あとやはりパイオニアの付属ソフトのVISTA対応って遅いですね
DVR-A12Jならまだしも新機種でもまだのようです
(後日対応のようです)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0525/pioneer.htm

書込番号:6370389

ナイスクチコミ!2


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/25 18:05(1年以上前)

おぉついに出ましたかww
A12Jと11J使ってるから要らないっていえばそれまでですがww
バルクのSATAドライブが出た段階でどうしようか迷いましたがこのデザインが捨てられなくてwwwww
これは衝動買いの予感・・・・(でも高いなぁ・・)

書込番号:6370594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/05/25 18:52(1年以上前)

待ってましたよ、SATA版のリテールBOX。
安いところなら初値で10K割るかな?

書込番号:6370719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件

2007/05/26 02:06(1年以上前)

Birdeagleさん 煮込うどんさん こんにちは。

私はA12Jと111Lを使っているんですが、気になるのはやはりSATAのブート対応や相性等の問題ですね。

今度新しくPCを組む時に、出来れば光学機器は1ドライブで行きたいので極力相性問題がないのがうれしいですね。
CDはともかくDVDについては既にプレクスターを凌ぐものがあると思うのでその点が一番気になります。
(CDに関しては、プレクのSCSIモデルとATAPIモデルのほとんど持っているので外付か?PCを分けています)


書込番号:6372146

ナイスクチコミ!1


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/03 01:05(1年以上前)

既に板もあるようですが、ご報告だけ。
DVR-S12J-BKを先ほど取り付けました。
久しぶりのパイオニア(前々のはIOだけど)。(保護シールついてるんですね、防振シールははがしちゃいけませんが)
ヤバイですね。このデザイン。
うちのケースSCY-0311BKにピッタリです。(ケース+電源より高いドライブになってしまって主従がわかりませんが)
サイドにわずかに隙間ができるのも愛嬌。

SATA光学ドライブのメリットは少ないかもしれませんが(ケーブルの細さのみ???)、延長保証の関係でS12Jにしました(ドライブが消耗品であるのはわかるんですけど、一年で読み込み不良は悲しいんで、、、)

まだRAM書き込みしか試していませんが、
認識は問題ないようです。(DVR-212L)
AHCIなどはしていませんが、関係あるのでしょうか???
ブート対応???
今日は、とりあえず見た目で満足しました。

やっぱりもっといい電源を食わせてやるべきか?

CPUはAthlon 64, 3800+(TDP45W)(←関係あるのかわかりませんが)
マザーがM2A-VM HDMIでした。

SHIROUTO_SHIKOUさん情報ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:6397748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング